岡山のパワースポット・寺社

パワースポット

別格本山 大聖寺 | 行基が開山した、あじさいが咲き誇るお寺【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「別格本山 大聖寺(べっかくほんざんだいしょうじ)」は、約1300年前、天平10年(738年)に聖武天皇の勅命を受けた行基菩薩によって山岳仏教の聖地として開山された真言宗のお寺です。 あじさいの名所としても知られており、毎...
パワースポット

鏡石神社 | 備前十景にも選ばれた秘境の神社【岡山県備前市】

岡山県備前市にある「鏡石神社(かがみいしじんじゃ)」は、備前市八木山の山奥に存在する神社です。 岡山の藩主池田輝政の時代、八木浄慶が輝政の死後に親孝行で輝政の石像を彫り、子孫に祀らせたそうです。 その後、光政が仏像造りが非常に上手であった八...
パワースポット

由加山 蓮台寺|日本三大権現の一つを祀る寺院【岡山県倉敷市児島】

岡山県倉敷市児島にある「由加山 蓮台寺(ゆがさんれんだいじ)」は、厄除けの霊山として代々岡山藩主の祈願寺として栄えてきました。 由加神社から歩いて一分の位置にあり、駐車場がすぐそばにあり大体50台ほど車を停められます。 とても大きなお寺です...
パワースポット

最上本山 御滝 龍泉寺 | 滝行体験ができる!龍王池伝説が残る寺【岡山市北区足守】

岡山市北区の足守町並み保存地区にほど近い場所にある「最上本山 御滝 龍泉寺(りゅうせんじ)」は、奈良時代に、岡山県立自然公園内の自然豊かなこの場所で修業をしていた報恩大師が建てたと言われています。 最上稲荷から北へ10分ほど車で行くと龍泉寺...
パワースポット

湯神社 | 丑湯祭りが開催される湯郷温泉街の神社【岡山県美作】

岡山県美作市の湯郷温泉街にある「湯神社(ゆじんじゃ)」は、385年ぶりに改築され綺麗になった、4つの神様を合わせ祀っている珍しい神社です。 国造りの神「大己貴命(おおなむちのみこと)」 医薬の神「少名彦命(すくなひこのみこと)」 大自然の調...
お出かけ

黒島ヴィーナスロード|引き潮の時だけ現れる神秘的な砂の道【岡山県牛窓】

岡山県瀬戸内市牛窓沖に浮かぶ黒島では、潮がよく引く干潮時にロマンチックな砂の道「黒島ヴィーナスロード」が現れます。 沖、黒島・中ノ小島・端ノ小島の3つの島が弓形に繋がったヴィーナスロードは映画の舞台やPV撮影の舞台としても使用されたことのあ...
パワースポット

与太郎神社(宇喜多與太郎神社)|足腰の神様がいる神社【岡山県玉野市】

岡山県玉野市にある「与太郎神社/宇喜多與太郎神社(よたろうじんじゃ)」は、八浜城山麓に近い児島湾を遠くに見渡せる県道405号線沿いに位置する、足腰の神様として崇敬を集めていて今なお多くの参拝者が訪れている神社です。 神社に祀られている与太郎...
パワースポット

誕生寺 | 岡山県最大の大仏、法然上人の故郷に建つ大きな寺【岡山県久米南町】

岡山県の久米南町に位置する「誕生寺(たんじょうじ)」は、浄土宗祖である、法然上人が生まれた場所に建つ浄土宗の寺院です。 広い敷地に本堂、観音堂、宝物殿、方丈などがあり、小川の向こうに法然上人の産湯井戸、津山城主森家の墓などが有ります。 浄土...
パワースポット

善應寺|樹齢200年のもみじの巨木があるお寺【岡山県津山市】

岡山県津山市に位置する「善應寺(ぜんおうじ)」は、比叡山延暦寺の第四祖慈覚大師円仁が、山号を「龍頭山」と名付け、大切にしていた一寸八分の観音像を仏像内に納め本尊とし建立されました。 境内には、高さ12m、幹周り2m、枝が直径14m張出し傘の...
パワースポット

羽黒神社|玉島の街を一望できる御朱印が人気の神社【倉敷市玉島】

倉敷市玉島中央町に位置する「羽黒神社(はぐろじんじゃ)」は、海の神様ワダツミノカミを父に持つタマヨリヒメノミコトが主祭神で、海にまつわる神様であることから北前船によって港が栄えた江戸時代から地域の人々に親しまれてきました。 羽黒神社の鎮座す...
お出かけ

菩提寺の大イチョウ|推定樹齢900年を超える県下一の大樹【岡山県奈義町】

岡山県奈義町にある「菩提寺(ぼだいじ)」は、浄土宗知恩院派の寺院で、浄土宗の開祖・法然上人が幼年時代に最初に仏門の修業を行った寺として知られています。 伊邪那岐命の神霊が鎮まっているという那岐山の中腹、標高650mのところにあります。 境内...
パワースポット

沖田神社・道通宮|初詣は賑わう人柱の歴史が残る神社【岡山市南区】

岡山市南区にある「沖田神社(おきたじんじゃ)」は、ユニークな参拝方法がある神社です。 隣接する「道通宮(どうつうぐう)」は、開運の蛇の神様です。 綺麗で広い境内のある神社で、毎年初詣は賑わい屋台も出ます。 沖田神社の参拝方法は、願いごとがあ...
伝説が残る場所

鬼城山(鬼ノ城)|日本100名城にも選ばれた謎の古代山城【岡山県総社市】

岡山県総社市にある「鬼城山または鬼ノ城(きのじょう)」は、大和政権により国土防衛のために築かれた古代山城で、日本でも珍しい神籠石式山城(こうごいししきやましろ)です。 神籠石式山城というのは古代の西日本(主に九州北部)に築造された遺跡で、現...
パワースポット

菅原神社|池にかかる石造の眼鏡橋とカキツバタが美しい神社【岡山県笠岡市】

岡山県笠岡市に位置する「菅原神社(すがわらじんじゃ)」は江戸時代の干拓によってできた吉浜地区の氏神として造営されたと伝えられています。 毎年5月になると境内の約2千株のカキツバタの群生が見るものを魅了します。 池にかかる石造の眼鏡橋とのコン...
パワースポット

星尾神社|七夕祈願祭と星尾降神伝説の残る神社【井原市・美星町】

岡山県井原市美星町に位置する「星尾神社(ほしおじんじゃ)」は、その昔、3つの流れ星が美星町に落ちたと伝えられる「星尾降神伝説」の残る神社で、別名「星の宮」と呼ばれています。 毎年8月7日に開催される「七夕祈願祭」では、全国からたくさん届けら...
パワースポット

羅生門|自然が作り出した石灰岩の巨大アーチ【岡山県新見市】

岡山県新見市にある「羅生門(らしょうもん)」は、国の天然記念物に指定されており、『日本の地質百選』にも選定されています。 近くには井倉洞があります。 古い鍾乳洞が一部を残して陥没し、高さ約40mの石灰岩の巨大アーチとして残っています。 洞口...
パワースポット

金刀比羅神社|サムハラ神社奥の宮に隣接している神社【岡山県津山市】

岡山県津山市にある「金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)」は、江戸時代前期、第4代将軍家綱の時代に讃州金刀比羅宮を崇敬した某が浄財を集め造営し創建されたといわれています。 明治に入り合祀政策から十九社を次々に合祀し村社として地域一帯の鎮守となり...
伝説が残る場所

矢喰神社(矢喰宮)と矢喰岩|桃太郎伝説が残る神社【岡山県総社市】

岡山県総社市にある「矢喰神社(矢喰宮)の矢喰岩(やぐいのみや やぐいいわ)」は、岡山自動車道の岡山総社IC出入り口のすぐ目の前にある小さな神社です。 御祭神は吉備津彦命で、後に天満宮を合祀した為、矢喰天満宮とも呼ばれるそうです。周りは公園に...
パワースポット

西大寺(観音院)|日本三大奇祭「裸祭り」が開催されるお寺【岡山市東区】

岡山市東区にある「西大寺(観音院)」は、奈良時代の創建と伝えられる古いお寺で、毎年2月の第3土曜日に開催される「裸祭り(西大寺会陽)」は、日本三大奇祭として全国的にも有名です。 吉井川沿いに開けた西大寺地区は、観音院の門前町として発展してい...
パワースポット

長福寺|県下最古の木造建築の三重塔は必見【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「長福寺(ちょうふくじ)」は、奈良時代(757年)に唐の高僧鑑真和尚が開基したと伝えられ、三重塔は1285年建立で県下最古の建築物で国指定重要文化財です。 当初は真木山(まきさん)の山頂にありましたが、度重なる火災により、...
パワースポット

木山寺|紅葉が美しい、本堂の前に鳥居が立つ珍しい寺【岡山県真庭市】

岡山県真庭市に位置する「木山寺(きやまじ)」は、弘仁6年(815年)に創建された標高430mの山上にある情緒あるお寺です。秋には紅葉がとても美しく多くの人が訪れます。 仁寿年間(9世紀中頃)には鎮護国家の勅願寺となり、江戸時代に建立された不...
伝説が残る場所

鯉喰神社|吉備津彦と温羅に纏わる桃太郎伝説の地【岡山県倉敷市】

岡山県倉敷市矢部にある「鯉喰神社(こいくいじんじゃ)」は、鵜(う)へと変身した吉備津彦が、鯉(こい)に変化して逃げようとした温羅(鬼)を喰いあげ退治したと伝えられている場所です。 神社は日本最大の弥生墳丘墓(楯築遺跡)の上に建っておりまだ採...
パワースポット

勝間田神社|地名と合わせ4つの勝が重なる必勝祈願の神社【岡山県勝央町】

岡山県勝央町にある「勝間田神社(かつまたじんじゃ)」は、かつて出雲街道の宿場町として栄えた勝央町(しょうおうちょう)の中心・勝間田にある神社です。 地名(勝田郡勝央町勝間田)と合わせ4つの勝が重なることから、試験や試合に臨む人の参拝が多い必...
伝説が残る場所

血吸川|温羅の血で真っ赤に染まったといわれる川【岡山県総社市】

岡山県総社市に位置する「血吸川(ちすいがわ)」は、どこか恐ろしい名前の川ですが、これは鬼伝説に由来しています。 (土砂に砂鉄が混ざっていて、それが錆びて川底が赤く見えたことが由来という、もっともらしい説もあります) 吉備津彦命が放った2本の...
伝説が残る場所

栗柄神社|金太郎(坂田金時)が眠る静かな神社【岡山県勝央町】

岡山県の勝央町にある「栗柄神社(くりがらじんじゃ)」は、金太郎のモデルとなった坂田金時が埋葬されている神社と言われています。 岡山県と言えば桃太郎伝説が有名ですが、実は金太郎伝説もあります。 昔話で知られている金太郎のモデルは、源頼光の四天...
パワースポット

円城寺(圓城寺)|極彩色の天井絵が印象的な呪詛の名所【岡山県吉備中央町】

岡山県の吉備中央町にある「本宮山 円城寺(圓城寺)」は、715年に行基菩薩により本宮山山頂に正法寺として開創された古寺です。 一時は塔中14ヶ坊、末寺6ヶ寺を有していましたが火事に遭い、本堂が1846年、現在の地に再建されました。 円城寺提...
パワースポット

西身延 妙本寺 | 日蓮宗布教の拠点となったお寺【岡山県吉備中央】

妙本寺(みょうほんじ)は岡山県吉備中央町にあり、当時日蓮宗の信者であった鎌倉武士の伊達弾正朝義(だてだんじょうともよし)がこの地に地頭として赴任し、1281年に創建しました。 妙本寺は別名「西身延(にしみのぶ)」とも呼ばれています。これは妙...
パワースポット

魔法宮 火雷神社|マジカルな名前の牛馬を守る神様【岡山県吉備中央町】

岡山県吉備中央町に「魔法宮 火雷神社(まほうぐう からいじんじゃ/ほのいかづちじんじゃ)」という、変わった名前の神社が山奥にあります。同じような由来の魔法神社も総社市にあります。 なぜこのような名前になったかというと、その由来は室町時代にさ...
パワースポット

木野山神社 里宮 奥宮|疫病退散にご利益、2,000ある分社の総本山【高梁市】

岡山県高梁市に第62代村上天皇が959年に創建した古社「木野山神社 里宮 奥宮(きのやまじんじゃ)」があります。 木野山神社里宮は、木野山山麓に位置していて、古くから流行病や精神病にご利益があると言われており多くの参拝客が訪れています。 明...
パワースポット

臥龍稲荷神社|玉比咩神社の奥にある絶景パワースポット【岡山県玉野市】

岡山県玉野市にある「臥龍稲荷神社奥宮(がりゅういなりじんじゃ)」は、玉比咩神社の奥宮です。玉比咩神社本殿を左手に進むと鳥居があり、その先の階段を5分ほど登った高台にある神社です。 元々、玉比咩神社は臥龍稲荷神社の場所にあったそうです。 景色...
パワースポット

玉比咩神社|乙姫様を祀る巨大な「立石」のパワースポット【玉野市】

岡山県玉野市にある「玉比咩神社(たまひめじんじゃ)」は、豊玉姫命こと竜宮城伝説(浦島太郎伝説)の乙姫様を祀る、巨石が御神体のパワースポットです。 日本書紀によれば、豊玉姫命は山幸彦と結婚し、出産時に竜に化身したと記されています。海の守護神と...
パワースポット

箆取神社|長い石段と回廊を上ると瀬戸内海の絶景、桜の名所【倉敷市連島】

岡山県倉敷市連島にある「箆取神社(へらとりじんじゃ)」は、水島・玉島~瀬戸内海を一望できる200段を超える参道や長い回廊が印象的な神社です。 この箆取神社付近一帯は、かつて海に囲まれていましたが、現在は箆取公園となっていて、桜の名所にもなっ...
パワースポット

鶴崎神社|い草で作った干支人形が話題になる早島の氏神様【早島町】

岡山県早島町にある「鶴崎神社(つるさきじんじゃ)」は、正中年間(1324~1326・鎌倉)に祀られた早島の氏神で600年にわたる歴史を持っています。 双殿造りという、八幡神社との拝殿が一つの社殿になっているという珍しい造りです。 1350年...
パワースポット

岡山縣護國神社(護国神社)|アクセスしやすい立地にある英霊たちを祀る神社【岡山市中区】

岡山市中区、東山公園内にある「岡山縣護國神社(護国神社)」は、社殿と碑石を建立し、戊辰戦争から太平洋戦争までの各戦争で亡くなった英霊たちを祀る神社です。 境内は広々としており、旧市街地の門田屋敷近くでありながら厳かな空気が流れています。 秋...
パワースポット

備中国総社宮|長い回廊や立派な庭園のある、324社にお参りできる神社【総社市】

岡山県総社市にある「備中国総社宮・總社(びっちゅうのくにそうじゃぐう)」は、長い回廊、飾られた面、立派な庭園と見応えある神社です。東総社駅から徒歩5分で行くことができます。 備中国内にある全ての神社を巡拝する習わしの不便さを解消するために、...
パワースポット

熊野神社|三重塔や六棟並ぶ社殿、豊富なお守りが魅力の神社【岡山県倉敷市】

岡山県倉敷市にある「熊野神社(くまのじんじゃ)」は、修験道の始祖である役行者の弟子たちが開いたと言われる神社で、社殿が6棟建ち並び、その壮麗さに圧倒されます。 こちらの熊野神社は、全国に約3800社ある熊野神社の中で本宮の昔の姿を残す数少な...
パワースポット

本山寺|法然上人と縁が深い寺院、本堂・三重塔など国指定文化財【美咲町】

岡山県久米郡美咲町にある「本山寺(ほんざんじ)」は、大宝元年(701年頃)に頼観上人によって創建されました。岡山県で最も大きな三重塔が現存しています。 本山寺伝によると、頼観上人が寺を開いた50年後に中国より高僧鑑真が訪れ、現在の本山寺とい...
珍しい神社

版画の寺 毎来寺|まるで美術館!襖絵や掛け軸など作品の数々に圧倒される【真庭市】

岡山県真庭市にある「毎来寺(まいらいじ)」は、版画の個展を常設展示していることで全国的に有名な寺院です。 曹洞宗の寺院で廃寺となっていましたが、約30年前に現在の住職である岩垣正道さんが入山し、寺を復興しました。 岩垣さんが写経にと趣味の版...
パワースポット

松連寺|立派な石垣は必見!本堂には重要文化財の格天井と船戸【高梁市】

JR備中高梁駅から徒歩約10分のところにある「松連寺(しょうれんじ)」は、松連寺真言宗御室派仁和寺の中本寺で、本尊は大日如来です。 すぐ近くに、映画『男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎』で、博の父親のお墓があるお寺としてロケ地にもなった「泰立寺...
パワースポット

道通神社|猿田彦命を主神とする蛇神信仰の総本宮【笠岡市】

岡山県笠岡市横島にある「道通神社(どうつうじんじゃ)」は、”導きの神”とされ、高い神徳を持つ猿田彦大神を主神として崇める西日本随一の神社です。明治45年には応神天皇も奉斎されました。 この神社にはたくさんの蛇と天狗が祀られています。商売繁盛...
パワースポット

本源寺|「美作国万灯会」はとても綺麗!城西地区にあるお寺【津山市】

岡山県津山市にある「本源寺(ほんげんじ)」は、津山駅から20分ほど歩いたところにある慶長12年(1607)に建立された津山藩主森家の菩提寺(臨済宗妙心寺派)です。 重要伝統的建造物群保存地区に選定された城西地区に鎮座しています。 装飾性あふ...
パワースポット

徳守神社|「津山まつり」では多くの人で賑わう歴史ある神社【津山市】

岡山県津山市の城西地区にある「徳守神社(とくもりじんじゃ)」は、つやま祭りの会場になることで知られる神社です。 車で鳥居をくぐって境内に乗り入れることができます。 毎年10月第3土日のお祭り当日は沢山の人で賑わいます。 聖武天皇の御代天平5...
パワースポット

中和神社|はやぶさの帰還で知られる小学校に隣接する神社【岡山県真庭市】

岡山県真庭市にある「中和神社(ちゅうかじんじゃ)」は、車戸神社の里宮として創建された神社で、くるまどさんの愛称で親しまれています。 大正2年に現在の中和神社という名に改称され、牛馬の守護神としてはもちろんのこと、魔除け、厄除け、道中安全の神...
キャンプ場

普門院 幡降野営場| お寺の敷地内にある無料で使えるキャンプ場【岡山県赤磐市】

岡山県赤磐市にある「幡降野営場(ばんこうやえいじょう)」は、幡降山極楽寺普門院というお寺の敷地内にある無料のキャンプ場です。 管理人はなんとお寺の住職さんです。ご厚意でお寺の敷地を無料でキャンプ場として利用できます(予約が必要です)。当日は...
珍しい神社

足王神社|鎌や刃物を奉納する足の神様!足の怪我や病気にご利益【赤磐市】

岡山県赤磐市にある「足王神社(あしおうじんじゃ)」は、足の怪我や病気にご利益があるといわれ、鳥居の両脇に狛犬の代わりに狛足が鎮座しているというユニークな神社です。(狛犬もいます) 足にご利益の有る神社として、岡山では有名なスポットです。 近...
パワースポット

圀勝寺|4月上旬が見頃!樹齢300年の美しいツバキの絨毯は必見【岡山県矢掛町】

岡山県矢掛町にある「圀勝寺(こくしょうじ)」は、椿で有名なスポットとして知られるお寺です。 奈良時代に中国に遣唐使として渡った郷土の学者である吉備真備にゆかりがあります。 圀勝寺の境内には、町指定天然記念物にも指定されている樹高8m、樹齢3...
パワースポット

観照寺|梅まつりと樹齢200年の臥龍梅が有名なお寺【岡山県矢掛町】

岡山県の矢掛町にある「観照寺(かんしょうじ)」は、梅の名所として知られている真言宗のお寺です。 お寺は車道から石階段を30段ほど登った高台に建っており、毎年2月下旬から3月上旬には白漆喰の塀越しに、ピンクや白の梅の花々を見ることができます。...
パワースポット

安仁神社|一宮の地位を剥奪された?岡山県内最古の名神大社【岡山市東区】

岡山市東区にある「安仁神社(あにじんじゃ)」は、岡山県最古、約2600年の歴史を持つとも言われる備前国唯一の名神大社です。 神武天皇の兄を祀っていることから、安仁神社(兄神社)と名付けられました。 神社の起源は確定していませんが、社伝によれ...
珍しい神社

金勢大明神|子授けの神様!男性の象徴だらけの珍神社【岡山県赤磐市】

今回ご紹介するのは岡山県赤磐市と久米南町との境にある「金勢大明神(こんせいだいみょうじん)」です。明治3年に建立されたと伝えられています。 この神社は知る人ぞ知る珍パワースポットで、男性のシンボル「由緒深い珍宝子(ち○○こ)の神様」でありま...
パワースポット

天津神社|屋根瓦や狛犬、白壁全て備前焼!備前焼の町らしい神社【岡山県備前市】

岡山県備前市伊部、備前焼の街にある「天津神社(あまつじんじゃ)」(通称いんべ天神東宮)は、創建は応永18年(1411年)の由緒ある神社です。 JR伊部駅から徒歩約10分の所にあり、神社に至るまでの道にも多くの窯元があります。 屋根瓦や狛犬、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました