ピックアップイベント:岡山市でバーベキューイベント開催♪2023年4月(日)予定

石上布都魂神社 | ヤマタノオロチ伝説の霊剣が眠るパワースポット【岡山県赤磐市】

石上布都魂神社 伝説が残る場所
スポンサーリンク

石上布都魂神社(いそのかみふつみたまじんじゃ)とは、あの誰もが知るヤマタノオロチ伝説の起源となった神話の眠る神社です。赤磐市のパワースポットとして有名です。

同じく岡山県赤磐市にある血洗いの滝で、スサノオが剣(十握剣)を洗い清め、この石上布都魂神社に奉納したといういわれがあります。
石上布都御魂神社はその剣を御神体としていました。剣はその後奈良県の石上神宮へと納められました。

神社までは10分ほど上り坂を歩く必要がありますので、動きやすい靴で行きましょう。

石上布都御魂神社上り坂

「剣」がテーマのこの神社、行った際には健康でいられるように「災いや病気」などの悪い縁を切ってもらいましょう!

スポンサーリンク

石上布都魂神社のおすすめポイント

  • 御朱印の自動販売機がある
  • 参道の途中にある「絶景スポット」
  • 山頂までの参道を歩いていると突然現れる絶景スポット。
  • 周りの山々が一望できるこの場所は、疲れている身体を癒してくれることでしょう。

御朱印は自動販売機で大中小とそれぞれ選べ各500円で販売しています。

スポンサーリンク

石上布都魂神社の様子・口コミ

駐車場から、この坂登るの?って今までの神社と、初めから違う感じ。
参道ってかかれてるのに、そんなふうに見えない細いくねくねした坂道。
上がってくと、石段が見えて、登りきると急に開けた境内。山に隠されたかのような神社でした。
入口の鳥居からちょっと進んだ先に急な登り坂がありそこを頑張って登った先に神社があります。
駐車場は最初の鳥居の所に1つと少し行った所にあります。
神社自体は小さいですが、魅力がありました
御朱印は自動販売機で売ってます。

備前国一宮。一の鳥居からしばらく上がったところに、最寄りの駐車場がありますが、そこから少し山道を歩くことになります。
御朱印やお守り等は、自動販売機で購入する、少し変わったシステムです。
ちょっとした登山…運動靴でないと少しキツイかと。90歳オーバーの方が杖無しで登ったと有りましたが足腰に自信の無い方は行かない方が良いです。行きたいなら足腰鍛えて行きましょう。頑張って登ると絶景が見られます。

変御利益がある神社という事で
旅シューズ履いて 山登り
してまいりました。
すごいパワーを
もらったような え〜気持ちです。
奥の院まで道はとても楽しくハイキング気分で登らせて頂きました
空気も澄み渡り神聖な気が流れており非常に気分が良かったです

鳥居のわきを抜けて坂を上がっていくと駐車場があります
社殿まで急な坂を上がり、せっかくなので本宮まで行きましたが、舗装はされていないので軽い気持ちで行くと後悔するかもしれません
山の中にありますが、とても歴史のある神社です。癌封じで有名と聞いて参拝しました。神主さんが居られない時は、御朱印やお守りは自動販売機で買えます。
お土産に、備前焼でできた剣のネックレスを買いました。
奈良の石上神宮も禁足地があります、ここに十束剣があったとされています
スポンサーリンク

石上布都魂神社の詳細情報

施設詳細情報
施設名 石上布都魂神社(読み方:いそのかみふつみたまじんじゃ)
所在地 〒701-2445 岡山県赤磐市石上1448
交通アクセス JR津山線金川駅から北東へ8km
駐車場 あり
利用料金 見学自由
御朱印は自動販売機で大中小とそれぞれ各500円
問合せ先 086-724-2179
公式サイト https://www.okayama-jinjacho.or.jp/search/17559/
備考

周辺観光情報 ここもオススメ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました