ピックアップイベント:岡山市でバーベキューイベント開催♪2023年4月(日)予定

備中国分寺 | 県内唯一の五重塔がある奈良時代からある寺【岡山県総社市】

備中国分寺 パワースポット
備中国分寺
スポンサーリンク

岡山県総社市にある「備中国分寺(びっちゅうこくぶんじ)」は、奈良時代に聖武天皇の発願によって全国に建立された国分寺のひとつで、岡山県内で唯一、五重塔があるお寺です。

備中国分寺の本堂

仏教の力を借りて天災や飢饉から国を守ることを目的に建てられました。
境内にそびえる五重塔は、吉備路の代表的な景観となっています。

備中国分寺の境内

備中国分寺の看板

スポンサーリンク

備中国分寺のおすすめポイント

県内唯一の五重塔

備中国分寺五重塔は、弘化元年(1844)ごろに完成し、34.32mの高さがあります。
国指定重要文化財に指定されており、また県内唯一の五重塔でもあります。

客殿・勅使門、庫裡

備中国分寺の客殿・勅使門、庫裡

備中国分寺の客殿・勅使門、庫裡は、岡山県指定文化財に指定されています。

スポンサーリンク

備中国分寺のライトアップ

備中国分寺は、よく夜間ライトアップが行われます。
年末年始や「世界糖尿病デー(青色)」「世界アルツハイマー月間(赤色)」「赤米フェスタ(淡い赤?)」など様々なイベントでライトアップが実施されました。

備中国分寺のライトアップ白

色々な色のバリエーションがあり、五重塔の多彩な表情を見ることができます。

備中国分寺のライトアップ

闇夜に浮かぶ五重塔は幻想的ですよね。

備中国分寺のライトアップ青

スポンサーリンク

備中国分寺の様子・口コミ

総社で代表的なお寺ですね。 ちょうど桜が散る季節に訪れ、気持ちのよい散歩を楽しむことができました。そよ風に舞う桜の花びらがとても美しく、心癒されました。
休日だったため、多少の人出はありましたが、密集するほどではなく、ちょうどよい混雑具合でした。五重塔や本堂に目が行ってしまいますが、お庭も非常に美しく、ゆっくりと見て回ることをお勧めします。
なぜか心が穏やかになります。周辺の古墳なども散歩コースとして良いですよ。

総社駅前でレンタサイクルを借りて、吉備路自転車道を走って30分弱で着きます。国道429号を越えたあたりから、五重塔が迎えてくれます。国分寺周辺では、ジョギングをする人やピクニックをする家族も見かけます。
自転車は、本堂の入り口付近の公園に駐輪できます。正直言って、国分寺自体にはそれほど見どころはありません。
しかし、山門の手前にある芝生から見る五重塔は本当に立派で、悠久の時の流れを感じられます。サイクリングならば、多くの角度から息をのむような田園風景を楽しめるのでおすすめです。
御朱印は本堂ではいただけず、「くろひめ亭」という茶店の隣の庫裡でいただきました。今回の訪問は秋で、コスモスとの共演も美しかったです。季節ごとに様々な顔を見せてくれそうな五重塔を見るために、また訪れたいと思います。

自然の中にあるお寺で、何か古き良き時代を思い出すノスタルジックな気分に浸れる場所でした。お寺自体はシンプルで、五重塔も近くで見るとまあまあという感じですが、少し離れて見ると「なんかいいなあ」と感じる景色が広がっていました。
この景色に日々暮らしている人たちが羨ましいですね。散り桜もまた良かったです。県外から来た方は、ここと吉備津神社にぜひ訪れていただきたいです。
スポンサーリンク

備中国分寺の詳細情報

施設詳細情報
施設名 備中国分寺(読み方:びっちゅうこくぶんじ)
所在地 〒719-1123 総社市上林1046番地
交通アクセス 岡山総社ICから車10分、総社駅から車10分備中国分寺マップ
駐車場 あり
利用料金 見学自由
問合せ先 0866-94-3155
公式サイト 総社市公式サイト
備考

周辺観光情報 ここもオススメ!

総社市には「備中国分寺」の他にも見どころが沢山あります。是非足を運んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました