ピックアップイベント:岡山市でバーベキューイベント開催♪2023年4月(日)予定

岡山県高梁市・吉備中央の観光・おでかけスポット一覧

岡山県高梁市・吉備中央の観光・おでかけスポット一覧

岡山県高梁市・吉備中央の観光スポット・おでかけスポットを一覧で紹介します。

高梁市・吉備中央の観光地といえば、ベンガラの街吹屋や備中松山城のプールが有名です。高梁市・吉備中央の色々な魅力を探しに行きましょう!

スポンサーリンク
ランキング記事

岡山の日帰り温泉ランキング!人気施設まとめ【2023年最新】

岡山県は自然に恵まれ、古くから温泉地としても親しまれてきました。県内には数多くの温泉施設があり、日帰りで気軽に楽しめるスポットも多数存在します。そこで今回、岡山の日帰り温泉の中から人気のある施設を厳選し、評判やアクセスの良さから独自に集計し...
お出かけ

小森温泉|江戸時代に起源をもつ、再興した癒しの名湯【岡山県吉備中央町】

岡山県吉備中央町にある「小森温泉(こもりおんせん)」は、江戸時代に岡山藩主の池田継政が湯治場を設営したと言われている温泉施設です。 泉質は、アルカリ性単純温泉(緩和性アルカリ性微温泉)で、微かに硫黄の匂いがする温泉です。 当...
酒蔵・ワイナリー

赤木酒造|たかきびが原料「きび焼酎」がおすすめ!文政6年創業の酒屋【高梁市】

岡山県高梁市備中町にある「赤木酒造」は、文政6年から創業している酒蔵です。 備中松山藩の山田方谷が活躍した時代から、清酒・焼酎の製造販売を行っています。 清酒は「蘭亭曲水」、焼酎は"たかきび"を原料とした「きび焼酎」、 米焼...
スポンサーリンク
イルミネーション

冬絵ぶた&イルミネーション|マンガ絵ぶた公園のイルミは子ども大喜び♪【岡山県高梁市】

岡山県高梁市川上町のマンガ絵ぶた公園で開催される「冬絵ぶた&イルミネーション」は、街づくりの一環として始まった高梁市恒例のイルミネーションイベントです。 川上町は「漫画美術館」もあるマンガの町です。 工夫を凝らした絵ぶたが沢山あり、...
温泉

湯の瀬温泉|夏には螢の乱舞も!自然に囲まれた温泉施設【岡山県吉備中央町】

岡山県吉備中央町に位置する「湯の瀬温泉(ゆのせおんせん)」は、旭川支流の豊岡川沿いに湧く、自然に囲まれた温泉です。夏には螢の乱舞も見られ、静かにのんびり過ごすことができます。 周辺には湯の瀬温泉郷キャンプ場があり、キャンプ利用者も...
ホタル観賞

福地ホタルの里|夜の小学校前で飛び交う光の幻想【岡山県高梁市】

福地ホタルの里(しろちホタルのさと)は、岡山県高梁市落合に位置する福地小学校前の福地川一帯のことを指します。 このあたりはホタルの里として知られており、5月~6月のシーズンになると、多くのゲンジボタルが暗闇の中で飛び交い、揺れ動く光の...
酒蔵・ワイナリー

白菊酒造|県内外から人気のある備中の地酒【岡山県高梁市】

白菊酒造(しらぎくしゅぞう)は、備中杜氏(びっちゅうとうじ)の故郷、岡山県高梁市成羽町にある1886年創業の酒蔵です。 酒造りに適した気候、良質の米や水に備中杜氏の卓越した技が加わり、備中地域の地酒は県内外から人気です。 年間を通し...
お出かけ

吉備ハイランド公園|まるで遊園地!県内最大の大型遊具ハイランドマウンテン【岡山県高梁市】

岡山県高梁市にある「吉備ハイランド公園」を紹介します。 岡山県内でも最大級のカラフルな大型遊具「ハイランドマウンテン」が広い緑の敷地で存在感を放っています。 すべり台、クライムネット、トンネルなどなど迷路のように組まれた遊具で、子ど...
パワースポット

魔法宮 火雷神社|マジカルな名前の牛馬を守る神様【岡山県吉備中央】

魔法宮 火雷神社(読み方:からいじんじゃ/ほのいかづちじんじゃ)という、変わった名前の神社が吉備中央町の山奥にあります。同じような由来の魔法神社も総社にあります。 なぜこのような名前になったかというと、その由来は室町時代にさかのぼりま...
城・遺跡

吹屋銅山笹畝坑道|近代化産業遺産群に選定されている坑道【岡山県高梁市】

吹屋ふるさと村にある「吹屋銅山笹畝坑道(ふきやどうざんささうねこうどう)」は、江戸時代から大正時代まで、主に黄銅鉱、硫化鉄鉱を産出していた銅山坑道で、近代化産業遺産群に選定されています。日本六大銅山のひとつです。 昭和53年に...
花火大会

有漢町納涼ふるさと祭|花火もある懐かしい雰囲気のお祭り【高梁市】

有漢町(うかんちょう)納涼ふるさと祭は、岡山県高梁市の有漢町で開催される地区のお祭りです。 会場の特設ステージの中央には盆踊りのやぐらが組まれ、地区の住民たちが盆踊りを楽しみます。 高原夜市も開催され、昔ながらの懐かしいお祭りの雰囲...
ダム

鳴滝ダム|大きい半円越流堤の常用洪水吐があるダム【岡山県吉備中央町】

鳴滝ダム(なるたきだむ)は、宇甘川総合開発事業の一環として1981年(昭和56年)に建設されました。 加茂川及び宇甘川の洪水調節、既得取水権への補強及び河川流量の維持、上水道の供給を目的としています。きびプラザ(吉備中央公園)から徒歩20...
ダム

河平ダム|日本家屋風の上水道の取水場が可愛いダム【岡山県吉備中央町】

河平ダム(かわひらだむ)は、洪水調整ゲートを持たない自然調節方式を採用しており、日山谷川の洪水調節、既得取水権への補強及び河川流量の維持、吉備中央町への上水道の供給を目的として建設された多目的ダムです。 日山谷川は、岡山県3大河川の一...
美術館・博物館

岡崎嘉平太記念館|岡山県名誉県民である岡崎嘉平太氏の生涯を知る【吉備中央町】

岡山県吉備中央町にある岡崎嘉平太記念館(おかざきかへいたきねんかん)を紹介します。 岡山県・大和村(現吉備中央町)出身であり、生涯にわたって日中友好に尽くし、全日空の社長等財界人としても活躍した岡山県名誉県民である岡崎嘉平太氏(189...
お出かけ

きびの森植物園|500種類以上の植物に癒される植物園【岡山県吉備中央町】

岡山県加賀郡吉備中央町にある「きびの森植物園」は、自然豊かな中国山系に囲まれた標高約400mにある森の植物園です。 園内は、香り高いバラをはじめ貴重な山野草、健康に関わるハーブ類など四季折々の植物はもちろん、園を取り囲む中国山...
お出かけ

高梁市観光物産館紺屋川|風情溢れる町の物産館【岡山県高梁市】

高梁市観光物産館紺屋川(こうやがわ)は、紺屋川美観地区内にある物産館です。 岡山県高梁市のお土産や工芸品などを扱っているほか、軽食が取れたり観光パンフレットなども置いています。 街なかを流れる紺屋川は、当時松山城の外堀で 両岸に桜と...
ランキング記事

岡山県のイルミネーションイベントおすすめランキング【2023年最新】

岡山県は、冬にイルミネーションイベントが各地で開催され、多くの人々が訪れます。 イルミネーションを見ることで、心が温まり、冬の寒さを忘れることができます。また、家族や友人、恋人などと一緒に行って、思い出に残る素敵な時間を過ごすことができま...
パワースポット

円城寺(圓城寺)|極彩色の天井絵が印象的な呪詛の名所【岡山県吉備中央町】

岡山県の吉備中央町にある「本宮山 円城寺(圓城寺)」は、715年に行基菩薩により本宮山山頂に正法寺として開創された古寺です。 一時は塔中14ヶ坊、末寺6ヶ寺を有していましたが火事に遭い、本堂が1846年、現在の地に再建されました。 ...
バーベキュー(BBQ)

岡山県高梁市・吉備中央で日帰りバーベキューもできるキャンプ場まとめ

岡山県の高梁市や吉備中央には、自然豊かな場所に数多くのキャンプ場が点在しています。 これらのキャンプ場では、テント泊からキャンピングカーまで、様々なスタイルでキャンプを楽しむことができます。 また、中には日帰りでバーベキューも楽しめ...
お出かけ

高梁美しい森|子どもたちに人気のアスレチック、キャンプ場も備えた森林公園【岡山県高梁市】

岡山県高梁市にある「高梁美しい森」は、アスレチック遊具などがある広場やキャンプ場も備えており、豊かな自然に包まれた森林公園です。 30万㎡の広い園内には、「思い出の森」「ふれあいの森」「清流の森」「きのこの森」「体験の森」「択風の森」...
お出かけ

高梁自然公園キャンプ場|奇岩と調和した美しい景観のキャンプ場【岡山県高梁市】

岡山県高梁市にある「高梁自然公園 キャンプ場」は、新城池を中心に、八丈岩・三枚岩などと呼ばれる多くの奇岩が緑豊かな自然とうまく調和した、美しい景観をもつキャンプ場です。 春には桜やツツジ、夏には深緑の増した山々、秋には紅葉が、冬に...
キャンプ場

小森オートキャンプ場|川遊びがしやすい快適なキャンプ場【岡山県吉備中央町】

岡山県加賀郡吉備中央町にある「小森オートキャンプ場」は、川辺でキャンプやバンガローを楽しむことができるキャンプ場です。 近くにはゆるやかな川が流れているので、夏に行くと川遊びができ遊びの幅が増えておすすめです。周りには、子ども...
ランキング記事

岡山県で日帰り温泉が徒歩で行けるキャンプ場8選【2023年最新】

岡山県には天然温泉から徒歩圏内のキャンプ場がたくさんあります。 お酒を飲んだ後でも、温泉でゆっくりと疲れを癒した後、自然の中でキャンプを楽しむことができるのは贅沢な時間ですよね。 本記事では、そんな岡山県にある温泉まで徒歩圏内で楽し...
キャンプ場

国立吉備青少年自然の家|大自然で様々な体験ができる施設【岡山県吉備中央町】

岡山県吉備中央町にある「国立吉備青少年自然の家」は、吉備高原の標高300~360mmに位置する人工湖「鳴滝湖」や赤松林に囲まれたあふれる自然の中で、さまざまな活動・プログラムを体験できる教育施設です。 子どもたちのたくましく豊...
お出かけ

鳴滝森林公園キャンプ場|滝と清流のある大自然を満喫【岡山県吉備中央町】

岡山県吉備中央町にある「鳴滝森林公園(なるたきしんりんこうえん)キャンプ場」は、落葉樹の森に囲まれた、滝と清流のあるオートキャンプ場です。 滝は水量が多く、その迫力を近くで感じられます。また、周囲には巨岩や奇岩がたくさんあります。 川...
お出かけ

チロリン村キャンプグランド|星降る夜空!アクティビティも盛り沢山【岡山県吉備中央町】

岡山県吉備中央町にある「チロリン村キャンプグランド」は、さまざまなタイプのサイトや宿泊施設があり、好みのスタイルでキャンプを楽しむことができるキャンプ場です。 釣り池やいかだ池、夏はプールもオープンし、子どもが喜ぶ遊びも充実! ...
キャンプ場

湯の瀬温泉郷キャンプ場|心身共にリラックスできるキャンプ場【岡山県吉備中央町】

「湯の瀬温泉郷キャンプ場」は、春は桜が咲き、初夏の夜にはホタルが舞い、緑の中で川のせせらぎが聞ける自然豊かなキャンプ場です。 薪や炭などは徒歩圏内の乾物屋さんがあるので入手できます。 川遊びに最適な浅瀬の川なので子供たちも楽...
お出かけ

西山高原キャンプ場|美しい景色が楽しめる天空の遊び場【岡山県高梁市】

岡山県高梁市にある「西山高原キャンプ場」は、広島県と岡山県の県境にある標高450mの高台から備中湖を見下ろす西山高原にあるキャンプ場です。 開放的な芝生のオートサイトは全区画AC電源付き、林間にはテント専用サイトがあり、湖を眺めな...
お出かけ

弥高山公園|雲海と四季折々の自然を楽しめる広いキャンプ場【岡山県高梁市】

岡山県高梁市にある「弥高山公園」は、雲海が見えるということで有名な標高654mの弥高山中腹に位置する弥高山公園内にある広大な公園とキャンプ場です。 10万本のツツジが全山を覆い、梅雨の時期にはアジサイ、秋は紅葉が迎えてくれる四季折々の...
パワースポット

穴門山神社 | 平安時代からある格式高い秘境の神社【岡山県高梁市】

ここ穴門山神社(あなとやまじんじゃ)は平安時代に編纂された有力な神社のみを掲載している「延喜式 神名帳」に載っている非常に歴史のある神社です。 実は同じく岡山県の真備にも穴門山神社という神社がありますが、両者の関係は不明です。...
ランキング記事

岡山県のおすすめ花火大会・夏祭り 打ち上げ数ランキング

岡山県では多くの花火大会が開催されますが、今回の記事では、花火大会の打ち上げ玉数にフォーカスして花火大会の規模をランキングにしました!(最新の情報は公式でご確認ください) 大きな花火大会では人も多く集まり屋台も出店し賑わいます、夏の風...
ランキング記事

岡山県の奇祭・変わった祭り11選!はだか祭りや護法祭など

岡山県には、伝統的な祭りやイベントが数多くありますが、中には非常にユニークなものもあります。こうした奇祭の多くは古くから続く伝統行事であり、その祭りを通して地域の歴史や文化が伝承されています。 これらの奇祭や変わった祭りには、地元の人...
お出かけ

旧吹屋小学校|重要文化財の日本最古の木造校舎【岡山県高梁市】

岡山県高梁市にある「旧吹屋小学校(きゅうふきやしょうがっこう)」は、銅山とベンガラ製造が盛んだった「吹屋ふるさと村」に明治時代後期に建てられた、日本最古の木造校舎の小学校として現存しています。 1909年に建て...
パワースポット

薬師院 | 「男はつらいよ」ロケ地にもなった寺院【岡山県高梁市】

岡山県高梁市にある薬師院(やくしいん)は、昭和58年「男はつらいよ」のロケ地にもなったことのある寺院としても有名です。 寛和年間(985~987)花山法皇の開基といわれています。真言宗に属し、本尊は薬師瑠璃光王如来で、50年毎に秘仏御...
お出かけ

天柱山 頼久寺 | 国指定名勝の枯山水庭園がある美しいお寺【岡山県高梁市】

天柱山 頼久寺(てんちゅうざん らいきゅうじ)は、安国寺の一つです。 安国寺とは南北朝時代に戦死してしまった方々を供養し、国が平穏でいられるように足利尊氏が各国に命じて建てさせた臨済宗に属する禅寺です。 頼久寺の禅院式枯山水蓬莱...
美術館・博物館

重森三玲記念館|日本庭園の巨匠が残した庭園が見られる【岡山県吉備中央町】

重森三玲記念館(しげもりみれいきねんかん)は、昭和を代表する造園学者・故重森三玲氏を顕彰するため、出身地・吉備中央町の吉川地区に開館した記念館です。 三玲氏が作庭した庭は、幾何学的で力強い石組みとモダンな苔の地割で構成される枯山水庭園...
城・遺跡

石火矢町ふるさと村|備中松山城の城下町、映画「男はつらいよ」ロケ地【岡山県高梁市】

岡山県高梁市に位置する「石火矢町ふるさと村(いしびやちょうふるさとむら)」は、臥牛山(がぎゅうざん)南麓に広がる備中松山城の城下町です。岡山県のふるさと村の指定を受けています。 石火矢町は武家の町とし栄え、雰囲気ある門構えや武家屋敷の...
お出かけ

吹屋ふるさと村|リアルポケモンGOイベント開催!ベンガラ色のノスタルジックな町並み【岡山県高梁市】

ジャパンレッド発祥の地として、日本遺産に登録された岡山県高梁市の「吹屋ふるさと村」は、様々な文化財を見学することができ、毎年たくさんの観光客が訪れています。 赤銅色の石州瓦とベンガラ色の外観で統一された、見事な町並みが整然と続...
話題のお店

道の駅 かもがわ円城|地元産の新鮮野菜や果物から人気お土産まで揃う【吉備中央町】

岡山県加賀郡吉備中央町にある道の駅「道の駅かもがわ円城」では、吉田牧場のカマンベールチーズ、まきばの館のソーセージやスモークチキン、シュークリーム、焼き屋のカンパーニュなどの人気のある品物が揃っています。 地元産の新鮮な野菜や果物、花...
美術館・博物館

ベンガラ館とベンガラ陶芸館|ここでしか体験できないベンガラ焼【岡山県高梁市】

岡山県高梁市吹屋にある「ベンガラ館」は、日本唯一のベンガラの産地だった吹屋で、明治時代まで実際に稼動していた工場を復元した施設です。 ベンガラ製造に用いた器具や、製造過程を学ぶ事が出来る非常に珍しい博物館です。 併設している...
ランキング記事

岡山県で紫陽花(あじさい)が咲き誇る名所まとめ【2023年最新】

紫陽花(アジサイ)が咲き誇る6~7月頃の季節には、多くの人々がその美しさを楽しむためにあじさいの名所を訪れます。 岡山県は、恵まれた気候により四季折々の美しい景色が広がる素晴らしいスポットが沢山あります。 そこで今回は、岡山県で紫陽...
公園

吉備中央公園&さんさん広場|様々な目的で作られた公園【吉備中央町】

吉備中央公園は、吉備高原都市センター区の中に、自然との出会い、ふれあい、人間愛を演出する場として、様々な目的で作られた10ヘクタールある広い公園です。 さんさん広場の泉から中央部の石張り舗装の出会いの広場、水上ステージにつながる施設や...
景勝地

雲海展望台|雲海に浮かぶ備中松山城を望む幻想的な展望【岡山県高梁市】

雲海展望台(雲海に浮かぶ備中松山城を望む展望台)をご紹介します。 岡山県高梁市では、秋から春にかけての早朝に雲海が一面に広がり、備中松山城が雲海に浮かぶ姿を見られることがあります。 雲海に浮かんだ備中松山城の姿は非常に美しく、幻想的...
花火大会

備中名物 成羽愛宕大花火|300年の歴史と伝統!2000発の花火が夏の夜空を彩ります【高梁市】

今回ご紹介するのは、毎年7月下旬に高梁市で行われる夏の花火イベント「備中名物 成羽愛宕大花火(なりわあたごおおはなび)」です。 この花火は300年の歴史と伝統があり、2,000発の打ち上げ花火、仕掛け10基が夏の夜空を彩ります。特に、...
お出かけ

吉備川上ふれあい漫画美術館|12万冊以上!漫画を専門とする美術館【岡山県高梁市】

今回ご紹介するのは大人から子供まで楽しむことができる漫画専門の美術館「吉備川上ふれあい漫画美術館(きびかわかみふれあいびじゅつかん)」です。 館内には高梁市名誉市民で名誉館長である漫画家・冨永一朗さんの原画90点や吉備川上漫画グランプ...
城・遺跡

広兼邸|映画燃えよ剣や八つ墓村のロケ地となった大邸宅【岡山県高梁市】

岡山県高梁市にある「広兼邸(ひろかねてい)」は、江戸時代に吹屋の銅山とベンガラ製造で巨万の富を築いた豪商・広兼家の旧邸宅です。 当主が東京へ移住後に、岡山県へ寄付されました。 現在は入館料を払えばどなたでも閲覧することができます。 ...
イベント情報

備中たかはし松山踊り|十数万人で踊る岡山県下最大の盆踊り【高梁市】

「備中たかはし松山踊り」は、毎年8/14~8/16に行われている、岡山県下最大の盆踊りです。 備中高梁駅前大通りで開催され、期間中は十数万人で踊り一色に染まります。 歴史は古く、慶安元年(1648)に備中松山城主の水谷勝隆が...
イルミネーション

へそナリエ|岡山県の真ん中でキラキラ輝く冬のイルミネーション!【吉備中央町】

「へそナリエ」は、岡山県吉備中央町の「吉備高原都市さんさん広場(吉備中央公園)」で開かれるイルミネーションイベントです。 吉備中央町は岡山県の真ん中に位置します。 「へそナリエ」は、中心を意味する「へそ」とイルミネーションを意味する...
城・遺跡

紺屋川美観地区の桜並木|日本の道100選、桜と柳並木の風情ある街並み【高梁市】

岡山県高梁市にある紺屋川美観地区(こうやがわびかんちく)の桜並木は、川沿いに桜と柳の並木道が続き、情緒豊かな町並みが広がっています。 紺屋川美観地区の道は「日本の道100選」に選ばれており、春には満開の桜を見ることができること...
お出かけ

高梁駅前観光案内所レンタサイクル|駅近で便利!情緒ある街並みをサイクリングで巡ろう【高梁市】

今回ご紹介するのは岡山県高梁市、高梁駅前の観光案内所のレンタサイクルです。 駅からすぐの高梁市図書館2階部分に、高梁市観光案内所が併設してあり、そこでは観光地案内や物産販売、そしてレンタサイクルのサービスを行っています。 1...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました