岡山県で日帰り温泉が徒歩で行けるキャンプ場8選【2023年最新】

岡山県で日帰り温泉が徒歩で行けるキャンプ場まとめ まとめ記事
スポンサーリンク

岡山県には天然温泉から徒歩圏内のキャンプ場がたくさんあります。
お酒を飲んだ後でも、温泉でゆっくりと疲れを癒した後、自然の中でキャンプを楽しむことができるのは贅沢な時間ですよね。

本記事では、そんな岡山県にある温泉まで徒歩圏内で楽しめるキャンプ場、オートキャンプ場をまとめました。

スポンサーリンク

のとろ原キャンプ場&のとろ温泉天空の湯【岡山県鏡野町】

のとろ原キャンプ場

のとろ原キャンプ場」は、岡山県下で最も標高の高く大自然を眺望できる露天風呂がある「のとろ温泉天空の湯」に隣接しているキャンプ場です。

約5haの広大なナラ林の中に60ヵ所のテントサイトやバンガロー、ログハウスが点在し、リーズナブルな料金で利用することができます。
のとろ温泉天空の湯は、源泉かけ流しの天然温泉(循環併用)で、秘境感のある人気スポットです。

のとろ温泉 天空の湯

のとろ原キャンプ場の詳細

のとろ原キャンプ場の景色

施設詳細情報
施設名 のとろ原キャンプ場
所在地 708-0701 岡山県苫田郡鏡野町富西谷2091-10
交通アクセス 中国自動車道院庄ICから約40分
米子自動車道久世ICから約30分
駐車場 普通車50台、バス2台
営業時間 チェックイン14:00 チェックアウト翌日12:00
7~8月は毎日営業
4月・5月・6月・9月・10月(4月下旬~10月中旬)は土日祝日のみの営業
休業日
利用料金 【入場料】日帰り220円 小・中学生110円
1泊660円 小・中学生330円
【ログハウス(8人用)】12,650円 シーズン外平日10,450円
【バンガロー(6人用)】6,600円 シーズン外平日5,500円
【東屋】二時間 1,100円~ 夜間(19:00~翌日7:00)は3,300円~
【ひらめ(アマゴ)】1kg 3,300円 10匹ぐらい
【キャンプファイヤー】1組 5,500円
問合せ先 0867-57-2102(のとろ原キャンプ場)

のとろ温泉 天空の湯の詳細情報

のとろ温泉 天空の湯の外観

施設詳細情報
施設名 のとろ温泉 天空の湯
所在地 〒708-0701 岡山県苫田郡鏡野町富西谷2091-10
営業時間 温泉:10時~20時(4月から11月)11時~17時(12月から3月)
食事処 のとろ館:11時~16時(L.O14時30分)
利用料金 一般入浴 大人(中学生以上)700円、小人(4歳以上)320円
問合せ先 0867-57-2006(のとろ温泉 天空の湯)
スポンサーリンク

津黒高原キャンプ場&津黒高原荘【岡山県真庭市】

津黒高原キャンプ場の芝生

津黒高原キャンプ場」は、津黒山を望む蒜山にあるオートキャンプとフリーテントサイトが利用できるゆったりした敷地を持つキャンプ場です。冬には「津黒高原スキー場」になるスポットでもあります。

キャンプ場から徒歩3分で「津黒高原荘 蒜山なごみの温泉」で日帰り温泉ができます。

津黒高原荘 蒜山なごみの温泉風呂

津黒山登山、津黒川河川公園(津黒いきものふれあいの里)、渓流釣りや魚のつかみ取り体験など、子どもと一緒に楽しめる体験アクティビティも充実しています。

津黒高原キャンプ場の詳細情報

津黒高原キャンプ場の様子

施設詳細情報
施設名 津黒高原キャンプ場(つぐろこうげんきゃんぷじょう)
所在地 〒717-0513 岡山県真庭市蒜山下和1080
交通アクセス 米子自動車道湯原ICから約20分
駐車場 20台
営業時間 チェックインPM 1:00から
チェックアウトAM 10:00まで
※10時より順次、清掃を開始します。
休業日 4月下旬~10月末
詳しくはHPをご確認ください
利用料金 オートキャンプ(AC電源あり)宿泊4,000円 日帰り2,500円
フリーサイト宿泊500円 日帰り250円
ゴミ処理 200円
津黒高原荘 蒜山なごみの温泉 600円
問合せ先 0867-67-2655(津黒高原キャンプ場)

津黒高原荘 蒜山なごみの温泉の詳細情報

津黒高原荘 蒜山なごみの温泉外観

施設詳細情報
施設名 津黒高原荘 蒜山なごみの温泉
所在地 〒717-0513 岡山県真庭市蒜山下和1080-1
交通アクセス 湯原ICから車で約20分
JR中国勝山駅から市営バス蒜山高原行き『初和(はつわ)』下車
駐車場 あり
営業時間 平日 16:00 ~ 20:00
土・日・祝日 12:00 ~ 20:00 最終受付は19:30
休業日 なし
利用料金 【日帰り入浴】大人600円 小学生420円 幼児(4歳以上)140円
身障者用風呂/家族風呂 1,000円(1時間)
【宿泊】大人 1泊2食 9,500円~/一人
問合せ先 0867-67-2221(津黒高原荘)
スポンサーリンク

湯の瀬温泉郷キャンプ場&湯の瀬温泉【岡山県吉備中央町】

湯の瀬温泉郷キャンプ場

湯の瀬温泉郷キャンプ場」は、春は桜が咲き、初夏の夜にはホタルが舞い、緑の中で川のせせらぎが聞ける自然豊かなキャンプ場です。
薪や炭などは徒歩圏内の乾物屋さんがあるので入手できます。

川遊びに最適な浅瀬の川なので子供たちも楽しめます。
疲れたら川の対岸にあり、徒歩で行ける距離に源泉かけ流しの温泉「硫黄鉱泉 湯の瀬温泉」があるので、心身共にリラックスできますよ。

湯の瀬温泉

硫黄の湯の花が漂う本格的な温泉で、シャワーからも温泉がでます。

湯の瀬温泉郷キャンプ場の詳細

湯の瀬温泉キャンプ場のサイト

施設詳細情報
施設名 湯の瀬温泉郷キャンプ場(ゆのせおんせんきょうきゃんぷじょう)
所在地 〒709-2661 岡山県加賀郡吉備中央町豊岡下1534
交通アクセス 山陽自動車道岡山ICから約45分
岡山自動車道賀陽ICから約30分
駐車場 普通車27台
営業時間 15:00~翌14:00
休業日 不定休
利用料金 宿泊:2,000円~(1泊1サイト)
サイト数:バンガロー5名・テントサイト〈区画型〉5サイト〈広場型〉14サイト
宿泊料金詳細については、施設へお問い合わせください。
問合せ先 0867-35-0539(藤井旅館)
備考 時期:4月~12月

湯の瀬温泉の詳細情報

湯の瀬温泉の風呂

施設詳細情報
施設名 湯の瀬温泉(ゆのせおんせん)
所在地 〒709-2661 岡山県加賀郡吉備中央町豊岡下1538-1
交通アクセス 山陽自動車道岡山ICから約45分
岡山自動車道賀陽ICから約30分
駐車場 あり
営業時間 10:00~18:00
休業日 無休
利用料金 大人:大人:600円 入浴のみ
子供:子供:400円 入浴のみ
問合せ先 0867-35-0539(湯の瀬温泉旅館)
スポンサーリンク

いぶきの里たたらの森オートキャンプ場&新見千屋温泉【岡山県新見市】

いぶきの里 たたらの森オートキャンプ場の様子

いぶきの里 たたらの森オートキャンプ場」は、いぶきの里に併設する、全15サイトのオートキャンプ場です。
標高650mの場所にあるので、夜は澄んだ空に美しい星が輝きます。
シンクは各サイト内にはありませんが、共同の炊事場が数ヵ所有ります。

キャンプ場利用者は、徒歩で歩いていける「新見千屋温泉 いぶきの里」に特別価格(宿泊者は50%オフ)で入浴できます。

新見千屋温泉いぶきの里風呂

タオルさえあれば手ぶらでお風呂に入ってサッパリ出来ます。

いぶきの里 たたらの森オートキャンプ場の詳細情報

いぶきの里 たたらの森オートキャンプ場炊事場

施設詳細情報
施設名 いぶきの里 たたらの森オートキャンプ場
所在地 〒718-0104 岡山県新見市千屋花見1336-5
交通アクセス 中国自動車道新見ICから約30分
駐車場 普通車94台、バス7台
営業時間 宿泊利用:チェックイン14:00、チェックアウト11:00
日帰り利用時間:11:00~19:00
休業日 12/1~3/14
利用料金 【宿泊利用】
1サイト 電源設備あり4,500円 電源設備なし4,000円
【日帰り利用】
1サイト 電源設備あり 基本料金(4時間)2,000円
電源設備なし 基本料金(4時間)1,600円
問合せ先 0867-77-2020(新見千屋温泉いぶきの里)

新見千屋温泉いぶきの里の詳細情報

新見千屋温泉いぶきの里

施設詳細情報
施設名 新見千屋温泉いぶきの里
所在地 〒718-0104 岡山県新見市千屋花見1336-5
交通アクセス 新見駅からバスで約50分
中国自動車道新見ICから車で約30分
駐車場 無料
利用料金 日帰り入浴料金
大人(中学生以上)800円、小人(小学生)400円、幼児(3歳~小学生未満)200円
問合せ先 0867-77-2020(新見千屋温泉いぶきの里)

大芦高原キャンプ場&大芦高原温泉 雲海【岡山県美作市】

大芦高原キャンプ場の管理棟

大芦高原キャンプ場 Oh!Ashi Forest」は、標高550mの大芦高原にあるオートキャンプです。
近隣に「大芦高原温泉 雲海」があり、夜21時まで温泉を利用できるので、汗を洗い流してサッパリできます。キャンプ場利用者は割引券も貰えます。

大芦高原温泉 雲海の露天風呂

秋から冬にかけては、朝に雲海を見ることができ、自然豊かなロケーションです。

大芦高原キャンプ場 Oh!Ashi Forestの詳細情報

大芦高原キャンプ場の景色

詳細情報
施設名 大芦高原(読み方:おおあしこうげん)キャンプ場 Oh!Ashi Forest
所在地 岡山県美作市上山2350-1
交通アクセス 中国自動車道 美作ICから車で約40分
山陽自動車道 和気ICから車で約35分
駐車場 25台
営業時間 10:00~17:00
チェックイン11:00/アウト10:00(デイキャンプは11:00~17:00)
料金 1泊:大人1500円、小人(小・中学生)1000円
デイキャンプ:大人1000円、小人500円
電源使用料:500円
問合せ先 080-1646-1647(大芦高原キャンプ場 管理事務所)
備考 場内施設 管理棟、炊事棟、トイレほか
設備 AC 電源付きサイト

大芦高原温泉「雲海」の詳細情報

施設詳細情報
施設名 大芦高原温泉 雲海(おおあしこうげんおんせん うんかい)
所在地 岡山県美作市上山1735
駐車場 無料駐車場280台有り(バスも駐車可能)
営業時間 12:00~21:00(最終受付20:20)
定休日 毎週水曜日 ※水曜日が祝日の場合は営業
利用料金 大人(中学生以上)700円 小学生:400円
未就学児無料
販売:貸出タオル100円 販売タオル250円 貸出バスタオル200円
問合せ先 0868‐74‐2585(大芦高原温泉 雲海)

たまの湯キャンプ場&瀬戸内温泉たまの湯【岡山県玉野市】

たまの湯キャンプ場グランピングサイト

UNO Seaside Park たまの湯キャンプ場」は、瀬戸内温泉たまの湯に併設されている瀬戸内海を眺めることができるキャンプ場です。

近くにはホームセンターやスーパーもあり、キャンプ初心者でも安心して楽しめる好立地なキャンプ場です。宇野港まで歩いてすぐなので、釣りや直島などの観光拠点にもぴったりです。

また、瀬戸内温泉たまの湯に併設されたキャンプ場なので滞在中は温泉入り放題と魅力的です!

瀬戸内温泉 たまの湯の風呂

瀬戸内温泉たまの湯キャンプ場の詳細情報

瀬戸内温泉たまの湯キャンプ場の看板

詳細情報
施設名 UNO Seaside Park 瀬戸内温泉たまの湯キャンプ場
所在地 岡山県玉野市築港5丁目4-1 UNO Seaside Park
交通アクセス [岡山方面から]
JR岡山駅から宇野みなと線で宇野駅まで約50分
宇野駅から徒歩5分
[四国方面から]
JR高松駅から予讃線 快速マリンライナーで茶屋町駅まで約40分
茶屋町駅からJR宇野みなと線で宇野駅まで約30分
宇野駅から徒歩5分
駐車場 200台
営業時間 10:00~18:00(チェックイン14:00~/チェックアウト~11:00)
定休日 第3月・火曜日
料金 グランピングサイト
サイト料金=月~木/日:25,000円
金・土曜日、祝日の前日:30,000円
特日前日:35,000円
入場料(朝食付き)=大人2,500円、小人2,000円
手ぶらキャンプサイト
サイト料金=16,000円
入場料=大人1,000円、小人500円
オートキャンプサイト
サイト料金=5000円(電源付きサイトは6000円)
入場料=大人1000円、小学生以下500円、幼児(3歳未満)無料
※料金は、サイト料金+(大人入場料×人数)+(小人入場料×人数)です。
問合せ先 050-3442-5350

瀬戸内温泉 たまの湯の詳細情報

瀬戸内温泉 たまの湯

施設詳細情報
施設名 瀬戸内温泉 たまの湯
所在地 〒706-0002 岡山県玉野市築港1-1-11
交通アクセス 瀬戸内温泉たまの湯キャンプ場と同じ
営業時間 10:00~22:00(最終受21:00)
定休日 なし
利用料金 中学生以上:平日1,600円、土・日曜・祝日1,900円、
3歳~小学生:平日650円、土・日曜・祝日750円
※館内着・タオル付
問合せ先 0863-31-1526(瀬戸内温泉 たまの湯)

高瀬湖畔キャンプ場&グリーンミュージアム神郷温泉【岡山県新見市】

高瀬湖畔オートキャンプ場

高瀬湖畔(たかせこはん)キャンプ場」は、グリーンミュージアム神郷温泉のすぐそば、見渡す限り大自然に囲まれた標高550mの高瀬ダム湖畔にあるオートキャンプ場です。

施設内には、全面天然芝のグラウンドや屋内練習場などのスポーツ施設、またバンガローやコテージもあるため、アウトドアやスポーツを楽しんだり、合宿など様々な楽しみ方ができます!

天然温泉のグリーンミュージアム神郷温泉が徒歩で行ける距離にあるので、温泉でさっぱり汗を流してキャンプを楽しむことができます。

高瀬湖畔キャンプ場の詳細情報

高瀬湖畔オートキャンプ場バンガロー

施設詳細情報
施設名 高瀬湖畔(読み方:たかせこはん)オートキャンプ場
所在地 〒719-2802 岡山県新見市神郷高瀬3216
交通アクセス 中国自動車道 新見ICから車で約35分
JR新郷駅から車(市営バス)で約10分
駐車場 無料 普通車100台 バス10台
営業時間 イン15:00 アウト翌12:00
4月~11月
休業日 水曜日(GW・盆・祝祭日は営業)
利用料金 大型オートサイト 宿泊 7,710円~(税込)
デイ 1,100円~(税込)
※AC電源込み
普通オートサイト 宿泊 4,410円~(税込)
デイ 1,100円~(税込)
※AC電源込み
バンガロー(6人用) 17,830円(税込)~
コテージ(8人用) 23,070円(税込)~
問合せ先 0867-93-5106 (グリーンミュージアム神郷温泉)
備考 オートサイト10
AC電源、水道(流し台付)、水洗トイレ

グリーンミュージアム神郷温泉の詳細情報

グリーンミュージアム神郷温泉

施設詳細情報
施設名 グリーンミュージアム神郷温泉(読み方:しんごうおんせん)
所在地 〒719-2802 岡山県新見市神郷高瀬3188-1
交通アクセス 中国自動車道 新見ICから車で約35分
JR新郷駅から車(市営バス)で約10分
駐車場 普通車100台、バス10台
営業時間 温泉棟:平日:14:00~21:00(最終受付20:30)、土日祝:11:00~21:00(最終受付20:30)
宿泊棟(緑の館)9:00~17:00
休業日 水曜日(祝日の場合は営業)
利用料金 温泉:大人(中学生以上)700円、小学生350円、幼児無料
宿泊(1泊2食付):大人(中学生以上)8,950円~、小学生6,600円~
宿泊(素泊まり):大人(中学生以上)5,650円~、小学生3,960円~
その他の料金については施設へお問い合わせください
問合せ先 0867-93-5106(グリーンミュージアム神郷温泉)

愛の村パーク&オートキャンプ場【岡山県美作市】

愛の村パーク キャンプ場全体

「愛の村パーク」は、キャンブ場やコテージ、温泉「東粟倉温泉ゆらりあ」や宿泊、レストランもある観光複合施設です。

自然豊かなエリアで、日々の疲れを癒せること間違いなしのスポットです。

愛の村パークコテージ外観

キャンプ場から「東粟倉温泉 ゆらりあ」までは徒歩3分ほどで、いづれも愛の村パーク敷地内なので非常に近いです。

愛の村パーク 東粟倉温泉ゆらりあ

東粟倉温泉ゆらりあ

愛の村パークの詳細情報

施設詳細情報
施設名 愛の村パーク
温泉施設:東粟倉温泉 湯・楽・里・愛(ゆらりあ)
所在地 〒707-0401 岡山県美作市後山1872
交通アクセス 山陽方面から県道岡山美作線、R374で美作を経て県道5号からR429へ。
山陰方面から中国自動車姫路鳥取線で西粟倉IC下車。大規模林道へ。
智頭急行 大原駅から車(タクシー)で約15分
駐車場 あり
営業時間 キャンプ場 10:00~
レストラン 11:00~15:00(最終受付14:30)
温泉 12:00~18:00(17:30最終受付)
※サウナは土日祝祭日のみの営業です
定休日 毎週水曜日
利用料金 【温泉入浴料】大人600円 小人300円
【館内宿泊】 ツイン大人(中学生以上):1泊2食6,930円~ 素泊り3,850円
シングル大人:1泊2食6,930円~ 素泊り3,850円
【キャンプ】
宿泊キャンプ
大人1,500円(ゴミ処理料金含む)小人500円(小学生以上)
デイキャンプ+宿泊
大人2,000円(ゴミ処理料金含む)小人800円(小学生以上)
デイキャンプ
大人1,000円(ゴミ処理料金含む)小人500円(小学生以上)
【コテージ】
1棟8,800円(土曜祝前日、夏休み、正月は16,500円)
問合せ先 0868780202(愛の村パーク)

まとめ

岡山県には温泉の近くにある魅力的なキャンプ場がたくさんあります。
お酒を飲んだ後でも温泉に入ったり、自然を満喫したり、それぞれの楽しみ方ができるのが魅力です。

本記事では以下のキャンプ場を紹介しました。

ぜひ、岡山県でのキャンプ旅行の計画の参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました