城・史跡・遺跡

高梁市武家屋敷 旧折井家|人形が動く?備中松山藩ゆかりの品々を展示した重要文化財【高梁市石火矢町】

岡山県高梁市石火矢町にある「高梁市武家屋敷 旧折井家たかはししぶけやしき・きゅうおりいけ」は、格式のある門構えの家並みが見られる岡山県指定の・石火矢町ふるさと村の一角にある日本の歴史的な建築物の一つです。 旧折井家は、江戸時代中期から後期に...
城・史跡・遺跡

石火矢町ふるさと村|備中松山城の城下町、映画「男はつらいよ」ロケ地【高梁市】

岡山県高梁市石火矢町に位置する「石火矢町いしびやちょうふるさと村」は、臥牛山がぎゅうざん南麓に広がる備中松山城の城下町です。岡山県のふるさと村の指定を受けています。 石火矢町は武家の町とし栄え、雰囲気ある門構えや武家屋敷の塀などが道の両側に...
城・史跡・遺跡

高梁市武家屋敷 旧埴原家|市指定重要文化財、江戸時代に近習役や番頭役などを務めた武士の住宅【高梁市石火矢町】

岡山県高梁市石火矢町にある「高梁市武家屋敷 旧埴原家たかはししぶけやしき・きゅうはいばらけ」は、岡山県高梁市石火矢町ふるさと村の観光名所の一つです。 南北に通る上家中屋敷地の石火矢町にある武家屋敷、旧埴原家は、江戸時代中期から後期にかけて、...
城・史跡・遺跡

ルネスホール(旧日本銀行岡山支店)|古代ギリシャ様式の文化芸術施設【岡山市北区】

1987年に旧日本銀行岡山支店としての歴史に幕を降ろした後、改修が行われ「ルネスホール」の愛称で2005年より県の文化芸術施設としてオープンしました。 1922年に建てられた正面の4本の円柱が印象的な重厚な洋風建築で、内部も昔のままのところ...
城・史跡・遺跡

津島遺跡|全国初の集落と水田が一緒に発掘復元された古代遺跡群【岡山県総合グラウンド内】

岡山市北区いずみ町、岡山県総合グラウンドにある「津島遺跡つしまいせき」は、津島地区に位置する、古代から中世にかけての遺跡です。 津島遺跡は、発掘調査で弥生時代初め頃の集落と水田が全国で初めて一緒に見つかったことで大きな注目を集め 1971年...
城・史跡・遺跡

偕行社|朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のロケ地、明治後期の洋風建築【岡山市総合グラウンド内】

岡山駅からほど近い岡山県総合グラウンド敷地内にある「旧岡山偕行社かいこうしゃ」は、各地に建設された旧陸軍の偕行社の建物の一つとして、1910年に建てられた建物です。 岡山 偕行社は、現存する明治後期を代表する近代洋風建築で、登録有形文化財と...
公園

吉井城山公園|中国山地を見渡すことができるお城のある桜の名所♪春は城山公園まつり開催【赤磐市】

岡山県赤磐市にある「吉井城山公園よしいしろやまこうえん」は、天文年間に築城、茶臼山城址に城型展望台が作られおり、周匝平野の町並みや中国山地を見渡すことができる城跡です。 また、戦国時代の城郭での発見は珍しいといわれる大型竪穴遺構が復元されて...
城・史跡・遺跡

周匝茶臼山城跡|周匝の町並みを一望できる、復元された山城の天守閣と遺構【赤磐市】

岡山県赤磐市にある「周匝茶臼山城跡すさいちゃうすやまじょうあと」は吉井城山公園の山頂に立地する市指定の史跡です。無料で見学することが出来ます。 周匝茶臼山城跡は、天文年間に浦上宗景の家臣である笹部勘次郎が築城したと言われています。 1579...
城・史跡・遺跡

旧柚木家住宅(西爽亭)|入場無料、玉島の歴史に触れることができる重要文化財の屋敷【倉敷市玉島】

岡山県倉敷市玉島にある「旧柚木家住宅きゅうゆのきけじゅうたく(西爽亭さいそうてい)」は、国登録有形文化財戊辰史跡に指定されている歴史的な建築物です。入場料無料で見学することができます。 この建物は、江戸時代の備中松山藩主に仕えた玉島の庄屋で...
城・史跡・遺跡

旧中山家住宅|大正時代に建立された実業家宅、国の登録有形文化財に認定【倉敷市連島】

岡山県倉敷市連島町にある「旧中山家住宅きゅうなかやまけじゅうたく」は、明治から昭和にかけて活躍した実業家中山説太郎が約100年前、1919年(大正8年)に完成した邸宅で、高梁川東岸の丘陵南麓に立地しています。 城と見間違うばかりの11mの高...
城・史跡・遺跡

旧内山下尋常高等小学校|岡山城のお膝元、当時の姿で残る唯一の鉄筋コンクリート校舎【岡山市丸の内】

岡山市北区丸の内にある「旧内山下尋常高等小学校きゅううちさんげじんじょうしょうがっこう」または「旧内山下小学校」は、岡山城のお膝元である西の丸に明治20年(1887年)に開校した小学校です。 平成13年(2000年)に閉校し、現在の岡山市立...
城・史跡・遺跡

旧野﨑家住宅・塩業歴史館|塩づくり体験や製塩業と新田開発の歴史を学べる重要文化財【岡山県倉敷市】

岡山県倉敷市児島にある「旧野﨑家住宅きゅうのざきけじゅうたく」は、製塩業と新田開発で財を成した野﨑武左衛門が築いていった邸宅で、現在一般開放されており国指定重要文化財となっています。「児島ジーンズストリート」の端にあります。 2023年秋に...
伝説が残る場所

鬼城山(鬼ノ城)|日本100名城にも選ばれた謎の古代山城【岡山県総社市】

岡山県総社市にある「鬼城山きのじょうざんまたは鬼ノ城きのじょう」は、大和政権により国土防衛のために築かれた古代山城で、日本でも珍しい神籠石式山城こうごいししきやましろです。 神籠石式山城というのは古代の西日本(主に九州北部)に築造された遺跡...
伝説が残る場所

中山茶臼山古墳|吉備津彦命の墓と伝えられている古墳【岡山市吉備津】

岡山市北区吉備津にある「中山茶臼山古墳なかやまちゃうすやまこふん」は、吉備中山の山頂付近にある約120mの古墳時代前期(西暦3世紀後半~4世紀)の前方後円墳です。 都月型円筒埴輪が吉備津神社に伝わるものの、宮内庁の管理下にあり、詳しく観察す...
城・史跡・遺跡

岡山市造山古墳ビジターセンター|最大規模「造山古墳」の隣にあるオシャレな観光案内所【岡山市北区】

岡山市北区新庄にある「岡山市造山古墳おかやましつくりやまこふんビジターセンター」は、2020年4月1日にオープンした造山古墳周辺の観光情報を提供する古墳の南東側にある案内所です。 箱型の小さな施設で、パネル展示や事務所、書籍等の販売コーナー...
お出かけ

岡山城|烏城と呼ばれる黒漆の天守閣から後楽園と市街地を望む【岡山市丸の内】

岡山市北区丸の内に位置する「岡山城おかやまじょう」は、宇喜多秀家によって1597年に岡山後楽園に沿う形で建立された岡山県を代表するお城です。 秀家はあの豊臣秀吉に厚遇されていたので、このお城も秀吉に指導を受けて築城したといわれています。 そ...
お出かけ

岡山後楽園|岡山の代表的観光地、日本三名園として知られる特別名勝の庭園【岡山市北区】

岡山市北区にある「岡山後楽園おかやまこうらくえん」は、今から約300年前に岡山藩2代目藩主・池田綱政(いけだつなまさ)が、安らぎの場所として造った庭園です。 岡山の誇りでもある後楽園は、その美しさから石川県の兼六園けんろくえん、茨城県の偕楽...
城・史跡・遺跡

旧足守商家 藤田千年治邸|入場無料、当時の醤油製造の様子を知ることができるお屋敷【岡山市足守】

岡山市北区足守にある「旧足守商家 藤田千年治邸(きゅうあしもりしょうか ふじたせんねんじてい)」は、足守の町並み保存地区のほぼ中央にある当時の足守の商家の姿を伝える貴重な建築物です。 この建物は、明治時代後期から大正時代初期にかけて建てられ...
城・史跡・遺跡

旧足守藩侍屋敷|入場無料、重要文化財に指定された県唯一の武家屋敷【岡山市北区】

岡山市北区足守にある「旧足守藩侍屋敷(きゅうあしもりはんさむらいやしき)」は、足守町並み保存地区にある武家屋敷です。昭和31年に岡山県指定重要文化財に制定されました。 白壁の長屋門と土塀に囲まれたもと足守藩家老の杉原氏の住居で、お屋敷の内部...
城・史跡・遺跡

近水園|観覧無料の岡山県指定名勝、美しい景観に癒される庭園【岡山市足守】

岡山市北区の足守町並み保存地区にある「近水園(おみずえん)」は、岡山の後楽園・津山の衆楽園と並ぶ大名庭園で、昭和34年に岡山県指定名勝となりました。 江戸前期頃に「足守陣屋跡」から「木下利玄の生家」の前を通り過ぎ、その奥に設けられた旧足守藩...
お出かけ

備中高松城址公園 | 名物は水攻めまんじゅう!秀吉も苦戦した最硬の城跡【岡山市北区】

岡山市北区高松にある「備中高松城公園(びっちゅうたかまつじょうしこうえん)」は、足守川左岸に広がる平野部に立地する「水攻め」で有名な備中高松城の戦いの舞台となった城跡にできた公園です。 1982年に岡山市が城址を歴史公園として整備しました。...
城・史跡・遺跡

吉岡銅山跡|吹屋ふるさと村近く、近代化産業遺産に登録された採掘場跡地【高梁市】

岡山県高梁市にある「吉岡銅山跡(よしおかどうざんあと)」は、明治から昭和にかけて採掘がおこなわれていた銅山跡です。 吹屋ふるさと村からすぐ北西のところにあります。 吉岡銅山跡は、大同2年(807)の開坑で、江戸時代中期には泉屋吉左衛門が経営...
お出かけ

矢掛宿|伝統的建造物群保存地区の歴史ある宿場町を散策しよう【岡山県矢掛町】

岡山県小田郡矢掛町にある「矢掛宿(やかげしゅく)」は、伝統的建造物群保存地区に指定されている、江戸時代に本陣を務めた「旧石井家邸」と脇本陣だった「旧高草家邸」が現存する旧山陽道の宿場町のことです。 本陣・脇本陣の両方が当時のまま残っており、...
公園

古城山公園|笠岡湾干拓地やコンビナートが一望できる桜の名所【岡山県笠岡市】

岡山県笠岡市にある「古城山公園(こじょうざんこうえん)」は、笠岡市街地と笠岡湾干拓地の間に、海に向かって突き出た形の小山の上にある公園です。 山頂からは、笠岡市街地と日本でも有数の笠岡湾干拓地やコンビナートが一望でき、桜の名所にもなっている...
城・史跡・遺跡

八塔寺ふるさと村|農園や宿泊施設もある日本の原風景に癒される【岡山県備前市】

岡山県備前市にある「八塔寺ふるさと村(はっとうじふるさとむら)」は、昔ながらの農村の風景を留める町並み保存地区です。 八塔寺山のふもと標高400メートルの台地に、田畑や茅葺き屋根の民家、水車小屋などが点在し、のどかな風景を楽しむことができま...
城・史跡・遺跡

宇喜多秀家公と豪姫の像|岡山城築城400年の節目にゆかりの地に建立された石碑と像【東京都八丈島】

岡山県から遠く離れた東京都八丈島にある「宇喜多秀家公と豪姫の像(うきたひでいえこうとごうひめのぞう)」は、宇喜多秀家公が築いた岡山城の築城400年の節目の年(平成9年)に、離れ離れになってしまった宇喜多秀家公と豪姫を思って建立されたものです...
城・史跡・遺跡

烏城公園|石垣や遺構が残る岡山城下の整備された歴史公園【岡山市北区】

岡山市北区にある「烏城公園(うじょうこうえん)」は、1957年に整備された岡山城周辺の公園です。 岡山城の本丸本段、中の段、下の段、すべてが国指定の史跡である烏城公園内にあり、このエリアは整備された歴史公園です。江戸時代から現存する月見櫓や...
お出かけ

旧遷喬尋常小学校|ロケ地としても人気!懐かしい給食が食べられる施設【真庭市】

岡山県真庭市にある「旧遷喬尋常小学校(きゅうせんきょうじんじょうしょうがっこう)」は、1907(明治40)年にルネッサンス様式の木造校舎として建てられた歴史的価値を残した木造建築です。 完全なシンメトリー(左右対称)のデザインと白亜の外観が...
お出かけ

城東町並み(重要伝統的建造物群保存地区)|城下町の姿を色濃く残す町並み【津山市】

岡山県津山市にある「城東町並み(重要伝統的建造物群保存地区)」は、2013年に重要伝統的建造物群保存地区に選定されたエリアです。 令和2年(2020年)には城の西側にある「城西地区」も重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。 これらの歴...
城・史跡・遺跡

栗林公園|香川県を代表する観光地、特別名勝に指定された回遊式大名庭園【高松市】

香川県高松市にある「栗林公園(りつりんこうえん)」は、四国で唯一国の特別名勝に指定された回遊式大名庭園です。 紫雲山を背景にした約75haという広大な敷地内は、日本式の南庭と開放的な明治洋風の北庭に分かれており、秋には美しい紅葉、春には桜や...
城・史跡・遺跡

旧旭東幼稚園園舎|重要文化財に指定された擬洋風木造の八角園舎【岡山市北区】

岡山市北区にある「旧旭東幼稚園園舎(きゅうきょくとうようちえんえんしゃ)・八角園舎」は、国の重要文化財に指定されている近代建築の文化遺産で、無料で一般開放されています。 この建物は、岡山県工師の江川三郎八が設計し、明治41年(1908)6月...
城・史跡・遺跡

中世夢が原|室町時代にタイムスリップできる?1000年前を再現した村【岡山県井原市】

岡山県井原市にある「中世夢が原(ちゅうせいゆめがはら)」は、鎌倉時代から室町時代にかけての吉備高原の村の様子を精密な時代考証により再現した広い敷地のテーマパークです。 地形を生かした敷地の中に、農家や山城、三斎市、屋敷、城主の館などが点在し...
城・史跡・遺跡

鹿忍グリーンファーム跡(水没ペンション村)|廃墟ペンションの不思議な光景【瀬戸内市】

岡山県瀬戸内市牛窓にある「鹿忍グリーンファーム跡(かしのぐりーんふぁーむあと)/水没ペンション村」は、廃業したリゾート施設が水に浸かったまま残されている不思議な光景を見ることができるスポットです。 このリゾート施設はかつて塩田だった場所に1...
城・史跡・遺跡

丸亀城|現存天守12城の一つ、高さ日本一の石垣を持つ丸亀のシンボル【香川県丸亀市】

香川県丸亀市にある「丸亀城(まるがめじょう)」は、市の中心部に立地する築城400年以上の歴史を持つお城です。 丸亀城は、生駒親正によって築城されたもので現存天守12城のひとつです。 美しい石垣が残されていることから、石垣の名城とも呼ばれてい...
公園

福山城公園|福山駅からすぐ、福山城真下にある桜の名所【広島県福山市】

広島県福山市にある「福山城公園(ふくやまじょうこうえん)」は、JR福山駅に隣接する公園です。 公園は福山城の真下にあり、駅のホームからも公園を見渡すことができますよ。 公園内には、天守・伏見櫓などの城部建築があったり広々とした砂場や木の形を...
お出かけ

勝山町並み保存地区|のれんの町がノスタルジックに彩る旧宿場町を散策【真庭市】

岡山県真庭市の勝山町は、出雲街道の宿場町として栄えました。 今でも昔ながらの白壁の土蔵、格子窓の商家、古い町並みが残っており、昭和60年(1985年)に県下で初めて指定された「勝山町並み保存地区」です。 今では“のれん”が勝山のシンボルにな...
城・史跡・遺跡

赤穂城跡|忠臣蔵で有名な日本100名城に選ばれた海岸平城【兵庫県赤穂市】

兵庫県赤穂市に浅野長直が13年の歳月をかけて築城した「赤穂城跡(あこうじょうあと)」があります。 元禄時代に起きた忠臣蔵で有名な、江戸城内の松の廊下での刃傷事件が原因で、藩主の家が断絶した城主です。 1648年より時間をかけて造られた赤穂城...
お出かけ

旧閑谷学校|日本遺産第1号!日本最古の庶民のための公立学校【岡山県備前市】

岡山県備前市に位置する「旧閑谷学校(きゅうしずたにがっこう)」は、現存する日本最古の庶民のための公立学校で、1670年に岡山藩主池田光政によって創建されたました。国特別史跡に指定されています。 2015年には「近世日本の教育遺産群−学ぶ心・...
お出かけ

備中松山城|日本のマチュピチュ?雲海に浮かぶ標高日本一の山城【岡山県高梁市】

岡山県高梁市にある「備中松山城」は、標高430mの臥牛山頂上付近に位置し、雲海に浮かぶ光景から「天空の山城」「日本のマチュピチュ」等と呼ばれる、日本一標高の高い山城です。 備中松山城は天守が現存する唯一の山城で、現在も残る12の現存天守のひ...
お出かけ

衆楽園(旧津山藩別邸庭園)|大名庭園で美しい自然美を堪能【岡山県津山市】

岡山県津山市にある「衆楽園(しゅうらくえん)」は、津山藩2代藩主・森長継が明暦年間(1655-1658)に京都から作庭師を招いて造営した近世池泉廻遊式の大名庭園で、旧津山藩別邸庭園です。 春の桜、夏の睡蓮、秋の紅葉、冬の雪景色など、季節ごと...
お出かけ

津山城(鶴山公園)|春夏秋冬の絶景を眺める津山のシンボル【津山市】

岡山県津山市にある「津山城と鶴山公園(かくざんこうえん)」は、「日本100名城」「日本さくら名所100選」に選ばれている津山市のシンボルとして知られる観光名所です。 本能寺の変で討死した森蘭丸の弟、森忠政が城主、ということ以外にも、圧倒的守...
城・史跡・遺跡

吹屋銅山笹畝坑道|近代化産業遺産群に選定されている坑道【岡山県高梁市】

吹屋ふるさと村にある「吹屋銅山笹畝坑道(ふきやどうざんささうねこうどう)」は、江戸時代から大正時代まで、主に黄銅鉱、硫化鉄鉱を産出していた銅山坑道で、近代化産業遺産群に選定されています。日本六大銅山のひとつです。 昭和53年に復元され、一部...
城・史跡・遺跡

撫川城址公園(芝場城跡)と三神社|歴史を感じる道を散策しよう【岡山市北区】

岡山市北区にある「撫川城址公園 - 芝場城跡(なつかわじょうしこうえん - しばばじょうあと)」は、撫川にある県指定史跡です。三神社が中に建てられています。 撫川城は、三村元親が宇喜多直家に備えて築城した城です ここ撫川城と直ぐ東の庭瀬城は...
城・史跡・遺跡

福山城跡|有名な「福山合戦」の舞台となった高台【岡山県総社市】

岡山県総社市にある「福山城跡(ふくやまじょうあと)」は、「太平記」に記された「福山合戦」の地として有名な舞台です。この城を中心に、新田義貞の武将・大井田氏経の軍と東上する足利直義(足利尊氏の弟)の大軍との間に激しい攻防が行われ、その戦いは三...
城・史跡・遺跡

月の輪古墳・月の輪収蔵庫|県指定史跡指定の円墳【岡山県美咲町】

岡山県美咲町に位置する「月の輪古墳(つきのわこふん)」は、海抜約320mの山の頂にある4世紀末~5世紀初頭(古墳時代中期)に築造された円墳です。大きさは径59m、高さ9mあります。 県指定史跡として1959(昭和34)年に指定され、出土品も...
城・史跡・遺跡

箭田大塚古墳|日本遺産の岡山県下三大巨石古墳、まび竹林音楽祭会場【真備町】

倉敷市真備町にある「箭田大塚古墳(やたおおつかこふん)」は、岡山県下三大巨石古墳の一つとして知られています。(他の二つは、総社市にあるこうもり塚古墳と岡山市の牟佐大塚古墳です) 明治34年の調査で、須恵器や土師器、権力の強さを示す刀剣、馬具...
城・史跡・遺跡

広兼邸|映画燃えよ剣や八つ墓村のロケ地となった大邸宅【岡山県高梁市】

岡山県高梁市にある「広兼邸(ひろかねてい)」は、江戸時代に吹屋の銅山とベンガラ製造で巨万の富を築いた豪商・広兼家の旧邸宅です。 「燃えよ剣」や「八つ墓村(多治見家のモデル)」のロケ地だったことでも有名です。 当主が東京へ移住後に、岡山県へ寄...
城・史跡・遺跡

武蔵の里|宮本武蔵の生誕地にあるスポットを観光しよう【岡山県美作市】

岡山県の北部、美作市にある「宮本武蔵の里」は、宮本武蔵の生誕地として知られており、一年を通して県内外から、多くの観光客が訪れます。 なんと最寄りの智頭急行の駅も『宮本武蔵駅』です。 そんな美作市にある「武蔵の里」には、武蔵の生家・青年期宮本...
お出かけ

造山古墳|全国で第4位!岡山県内では第1位の巨大前方後円墳【岡山市・総社市】

岡山市北区に位置する「造山古墳(つくりやまこふん)」は、全長約350m、後円部径約224m、高さ約27~32.5mで三段築成の巨大前方後円墳です。 全国でも応神、仁徳、覆中に次ぐ第4位、岡山県では第1位の規模を持ち、天皇とされないため、古墳...
城・史跡・遺跡

岡山 禁酒会館|太平洋戦争での空襲を免れた数少ない建物【岡山駅周辺】

岡山市北区、岡山駅から徒歩圏内にある「岡山 禁酒会館」は、景気の悪化や社会への不安が募り、飲酒に逃れる人が増えたことを憂いた禁酒運動家が、その拠点として大正12年に建設した建築物です。周辺には岡山県立美術館や岡山城、石山公園もあり落ち着いた...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました