ピックアップイベント:岡山市でバーベキューイベント開催♪2023年4月(日)予定

岡山市造山古墳ビジターセンター|最大規模「造山古墳」の隣にあるオシャレな観光案内所【岡山市北区】

岡山市造山古墳ビジターセンター 城・遺跡
岡山市造山古墳ビジターセンター
スポンサーリンク

岡山市北区にある「岡山市造山古墳ビジターセンター(おかやましつくりやまビジターセンター)」は、2020年4月1日にオープンした造山古墳周辺の観光情報を提供する古墳の南東側にある案内所です。
箱型の小さな施設で、パネル展示や事務所、書籍等の販売コーナーがあります。

岡山市造山古墳ビジターセンターのガラス

全国第4位の規模をも持つ5世紀前半の前方後円墳「造山古墳」と、その古墳を構成文化財のひとつとする日本遺産「桃太郎伝説の生まれた町 おかやま~古代吉備の遺産が誘う鬼退治の物語~」や造山古墳周辺の観光情報を提供しています。

岡山市造山古墳ビジターセンターの外

スポンサーリンク

岡山市造山古墳ビジターセンターのおすすめポイント

  • 田園風景に突如現れるモダンな外観が特徴のビジターセンターです。
    岡山市造山古墳ビジターセンターの看板
  • 広い駐車場が完備され、トイレや自動販売機も設置されています。
  • 館内を入った先の壁面には『造山古墳』の構造から成り立ち、この地域で栄えた「古代吉備国」について紹介するパネルが展示されています。
  • 古墳に詳しい方が常駐しているため、古墳巡りのアドバイスなど、聞きたいことがあれば気軽に尋ねられます。
    岡山市造山古墳ビジターセンターの入口
  • 造山古墳は墳丘に上がれる古墳としては日本最大!せっかくであれば、ビジターセンターで古墳について知れた後は是非墳丘に登ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

岡山市造山古墳ビジターセンターの様子・口コミ

造山古墳に行く際にはこちらの駐車場を利用すると便利です。
造山古墳や、当時この地域にあった吉備国について説明されたパネルやビデオが展示してあり、視聴できます。
トイレも綺麗ですし、駐車場の金のオブジェがインスタ映えしそうです。

古墳に上がる前の参考に見ていくといいと思います。古墳までここから徒歩5分程です。
映像ビデオの出来が良いのでずっと見ていたかったくらいです。
インストラクターの方に楯築遺跡についても発掘の様子から詳しく教えていただきました。
資料も購入でき大満足です。興味がおありならぜひお声掛けされるとよいです。

スポンサーリンク

岡山市造山古墳ビジターセンターの詳細情報

施設詳細情報
施設名 岡山市造山古墳ビジターセンター
所在地 〒701-1344 岡山県岡山市北区新庄下789
交通アクセス 岡山自動車道岡山総社ICから約10分
駐車場 あり
営業時間 10:00~15:00
休業日 月曜日、年末年始
利用料金 無料
問合せ先 086-803-1332(岡山市観光振興課)
公式サイト
備考

周辺観光情報 ここもオススメ!

岡山市には「岡山市造山古墳ビジターセンター」の他にも見どころが沢山あります。是非足を運んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました