ピックアップイベント:岡山市でバーベキューイベント開催♪2023年4月(日)予定
スポンサーリンク
お出かけ

若杉天然林(若杉原生林)|最高の森林浴スポット!初心者も安心のハイキングコースあり【岡山県西粟倉】

今回ご紹介するのは、岡山県英田郡西粟倉の最北端にある「若杉天然林(若杉原生林)」です。 ブナ、カエデ、ミズナラ、トチノキなどの巨木をはじめとした199種類の樹木が立ち並ぶ中国地方でも有数の天然樹林です。県下で最初の森林浴の森日本百選に...
景勝地

御嶽山の幻虹台|島々が虹のアーチのように連なる美しい景色【岡山県笠岡市】

御嶽山の幻虹台(みたけさんのげんこうだい)は、岡山県笠岡市西大島に位置する国立公園御嶽山の頂上付近(標高約320m)にある展望台です。 笠岡諸島をはじめとする島々が虹のアーチのように連なる様子は、見るものを魅了します。その眺望の素晴ら...
お出かけ

岩井滝(裏見の滝)|多くの人が訪れる幻想的で美しい穴場のパワースポット【苫田郡鏡野町】

鏡野町最北端・鳥取県境に位置する岩井滝(裏見の滝)は、高さ約10m、幅6mとやや小さいながらも神秘的で美しい光景を楽しむことができます。 岩井滝(いわいだき)には駐車場から400mの遊歩道を歩いて10分程度で行くことができます。滝まで...
お出かけ

鬼女台展望台・休憩所|大山と蒜山高原を一望できる絶景スポット【真庭市】

鳥取県と岡山県の県境にある「鬼女台展望台・休憩所(読み方:きめんだい)」は、大山と蒜山高原を一望できる絶景スポットです。蒜山大山スカイラインにあります。 360度見晴らしがよく、シーズンになると景色を眺めるために遠方から訪れる人も多く...
景勝地

屋敷の滝|馬桑川の源流、奈義八景の美しい滝【岡山県奈義町】

岡山県奈義町馬桑(まぐわ)にある「屋敷の滝(やしきのたき)」は、原生林の緑に囲まれた高さ40m、谷幅30mある迫力ある滝です。 屋敷の滝は馬桑川(まぐわがわ)の源流にあり、奈義八景の一つに選ばれており、大変綺麗です。 ル...
景勝地

美咲花山園|500本の八重桜、2万株の紫陽花が咲き誇る名所【岡山県美咲町】

岡山県美咲町にある「美咲花山園(みさきはなやまえん)」は、20haの広大な山々に、春は椿や桜、5月には石楠花、ヤマブキ、藤。初夏にはアジサイと山ぼうし。秋にはモミジの紅葉が楽しめる山奥にある岡山県随一のフラワーガーデンです。 ...
お出かけ

天神峡|四季折々の美しい自然の変化を感じられる、BBQや川遊びにも【岡山県井原市】

岡山県井原市にある「天神峡(てんじんきょう)」は、小田川渓谷約1kmにわたり、巨樹・老木と清流が美しい、高梁川上流県立自然公園の一部です。 紅葉で有名な天神峡ですが、四季折々の美しい自然の変化を見せてくれます。 川遊びを...
景勝地

鯉が窪湿原|300種類以上の湿生動植物等が生育する西の尾瀬【岡山県新見市】

岡山県新見市哲西町に位置する「鯉が窪湿原(こいがくぼしつげん)」は、西日本屈指の標高550mの高原に広がる3.6haの湿原です。 珍しい湿生植物や水生植物など、300種類以上が自生する広大な湿原となっており、「西の尾瀬」とも称...
景勝地

恩原湖|紅葉と雪景色が美しい、氷紋が現れる神秘的な湖【岡山県鏡野町】

鳥取県との県境に近い岡山県鏡野町に位置する「恩原湖(おんばらこ)」は、標高700mの恩原高原にある湖です。 周辺には白樺林やカラマツ林が茂り、夏は高原の緑と木漏れ日、秋は紅葉が湖面に映え、冬は一面が凍る銀世界と自然の雄大さに癒されます。 ...
景勝地

神南備山展望台|春は桜、冬は雲海、津山市街地が一望できる展望台【津山市】

岡山県津山市、神南備山の山頂付近にある「神南備山展望台(かんなびさんてんぼうだい)」は、津山市街地が一望できる2階建ての六角形の展望台があり、春は桜が綺麗に咲き誇る景色を見ることができます。 展望台を上がると2台の望遠鏡があり...
景勝地

岩屋山展望台|四季で移ろう田園を一望できる穴場の展望台【岡山県瀬戸内市】

岡山県瀬戸内市邑久町(おくちょう)にある「岩屋山展望台(いわややまてんぼうだい)」は、高砂山(標高135m)の七合目付近にある、田園地帯を西大寺の方まで一望できる展望台です。 展望台はよく整備されており、屋根付きの休憩所や記念碑が敷設され...
お出かけ

白賀渓谷 | 透明度の高い渓流でアクティビティ体験もできる渓谷【岡山県鏡野町】

白賀渓谷(しらかけいこく)は全長5㎞もあり、県内でも有数の長さを誇る渓谷として知られています。 透明度の高い岡山県内有数の美しい水が流れ、新緑や紅葉など美しい木々の中で森林浴が楽しめます。 また、ハイキングコースや渓流釣りを楽し...
お出かけ

上籾棚田|「日本の棚田百選」に認定された【岡山県久米南町】

岡山県久米南町にある「上籾棚田(かみもみたなだ)」は、稲穂が青々としている時期、稲穂を垂れている時期、稲作をしていない冬季といった具合に、季節によって表情が随分と変わります。 『日本の棚田百選』にも認定されており、四季折々を見せる棚田...
景勝地

深谷の滝|紅葉も美しい大自然が作り出した落差13mの滝【岡山県備前市】

岡山県備前市三石(みついし)に位置する「深谷の滝(みたにのたき)」は、落差13m、幅3mという県南部では屈指の落差を誇る雄滝と、その滝壺から更に流れる小ぶりな雌滝(高さ7m、幅3m)の二つからなる大自然が作り出した滝です。 備前市指定名勝...
景勝地

雲海展望台|雲海に浮かぶ備中松山城を望む幻想的な展望【岡山県高梁市】

雲海展望台(雲海に浮かぶ備中松山城を望む展望台)をご紹介します。 岡山県高梁市では、秋から春にかけての早朝に雲海が一面に広がり、備中松山城が雲海に浮かぶ姿を見られることがあります。 雲海に浮かんだ備中松山城の姿は非常に美しく、幻想的...
お出かけ

大山展望台|夜景に雲海、初日の出も見られるスポット【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「大山展望台(おおやまてんぼうだい)」は、湯郷温泉街を一望できる展望台です。 悠々と流れる吉野川、遠くには岡山県最高峰の後山(うしろやま)、那岐山(なぎさん)、津山盆地の向こうの山々まで眺望できる絶景スポットです。 ...
お出かけ

水島コンビナートの夜景|水島展望台から望む全国夜景100選の絶景【倉敷市】

瀬戸内海に臨む「水島コンビナート」は、200を超える事業所や工場が林立する広がる工業地帯で、その広さは2500ヘクタール(東京ドームおよそ500個分以上にも相当)あります。 「鷲羽山スカイライン 水島展望台」はそんな水島コンビナートの夜景...
お出かけ

神庭の滝自然公園|西日本最大級の滝と猿の楽園【岡山県真庭市】

岡山県真庭市にある「神庭の滝自然公園(かんばのたきしぜんこうえん)」は、「日本百景」「日本の滝百選」に選ばれた神庭の滝があり、高さ110m、幅20mのスケールを誇ります。 駐車場から、綺麗に整備された遊歩道を約5分ほど歩いて滝下へ行く...
お出かけ

王子が岳|自然の造形美と瀬戸内海を望む素晴らしい景色【岡山県玉野市】

瀬戸内海国立公園に指定されている「王子が岳(おうじがたけ)」は、渋川海岸に隣接し、巨岩・奇岩が重なり合う自然の造形美と、瀬戸大橋を見渡す素晴らしい展望を味わうことができるスポットです。 頂上付近からは瀬戸大橋はもとより遠く四国山脈まで...
お出かけ

奥津渓|岡山を代表する紅葉の景勝地の渓谷を満喫しよう【岡山県鏡野町】

岡山県北の鏡野町にある「奥津渓(おくつけい)」は、吉井川沿い3kmに渡る渓谷で、紅葉の景勝地として知られています。昭和7年(1932)に文部省より「名勝地奥津渓」に指定されています。 中でも非常に珍しい、石の塊が数十万年にわた...
島・無人島

【北木島】石切りの渓谷展望台|北木石の丁場を一望できる展望台【岡山県笠岡市】

今回ご紹介するのは、高さ約60mのところから石切場の絶景を拝むことができる「石切りの渓谷展望台(いしきりのけいこくてんぼうだい)」です。 笠岡諸島最大の島「北木島」は、品質のいい石が採れることから石の島として栄えており、日本遺産にも認...
お出かけ

井倉峡|高さ240m!自然が作り出した美しい渓谷【岡山県新見市】

岡山県北西部、新見市井倉にある「井倉峡(いくらきょう)」は、高梁川の両岸に高さ240mもの絶壁となって約8kmも続く峡谷です。 カルスト地形の阿哲台地を高梁川がV字に刻み、美しくダイナミックな渓谷には圧倒されます。 秋には、...
お出かけ

虫明迫門の曙(日本の朝日百選)|空は暁色、海も島も黄金色に染まる絶景【瀬戸内市】

虫明迫門の曙(むしあげせとのあけぼの)は、岡山県瀬戸内市邑久町(おくちょう)にある古からの景勝地で、あけぼのの里です。 大多府島と頭島の間、さらにその先の鶴島と鹿久居島の間、海と空が接するあたりから朝日が昇ってきます。 「玉葉和歌集...
景勝地

赤和瀬渓谷|天然記念物のオオサンショウウオが生息する渓谷【岡山県鏡野町】

赤和瀬渓谷(あかわせけいこく)は、国道179号線から赤和瀬に向かう途中にある自然あふれる美しい渓流です。 水量が多いため、小さな滝が多数点在しています。 清流には天然記念物のオオサンショウウオも生息してる場所として知られています。 ...
景勝地

山乗渓谷|大河ドラマのロケ地にもなった見事な渓谷【真庭市・蒜山】

今回ご紹介するのは岡山県真庭市蒜山にある「山乗渓谷(やまのりけいこく)」です。 まるで山水画のようなその風景は、人々を圧倒させ、そして癒してくれます。 大河ドラマ「武蔵」のロケ地としても使用されたことでも話題になりました。 特...
伝説が残る場所

鬼ヶ嶽|史跡名勝天然記念物に指定されている景勝地【岡山県井原市】

鬼ヶ嶽(おにがたけ)、ちょっと怖い名称ですが別にそんなことはなく、星が綺麗な町・岡山県井原市美星町に位置する紅葉の名所です。 美川山沿いの鬼ヶ嶽ダムから上流4㎞の渓谷美が群を抜いて素晴らしい、淵あり、滝あり、浅瀬ありの景勝地となっています...
景勝地

カルスト山荘展望台|眼下に眺める絶景の井倉峡とジオラマ風景【岡山県新見市】

岡山県新見市にある「カルスト山荘展望台」は、井倉洞で知られる井倉峡の上に立地しており、井倉の町を一望できる絶景の展望台です。 年季の入った緑色の展望台を上ると、石灰岩の渓谷と曲がりくねった高梁川の流れを眼下に見ることができます。 ...
景勝地

布滝|何階段も流れる滝は大迫力!秋は紅葉も美しい【岡山県津山市】

岡山県津山市にある「布滝(読み方:のんたき)」は、滝の斜面が柱状節理になっており、独特の流れを生み出している大きな滝です。 落差50mの岩盤を斜めに流れる様子が、白い布を広げたように見えるので「布滝」と名付けられました。水量たっぷりで...
パワースポット

羅生門|自然が作り出した石灰岩の巨大アーチ【岡山県新見市】

岡山県新見市にある「羅生門(らしょうもん)」は、国の天然記念物に指定されており、『日本の地質百選』にも選定されています。 近くには井倉洞があります。 古い鍾乳洞が一部を残して陥没し、高さ約40mの石灰岩の巨大アーチと...
景勝地

日本棚田百選 大垪和西の棚田|美しい日本の原風景が広がる棚田【岡山県美咲町】

大垪和西の棚田(おおはがにしのたなだ)は、久米郡美咲町の標高400mの山間地に広がる棚田です。瀬戸内地域最大規模の『日本の棚田百選』に認定されています。 谷全体にぐるりと360度、すり鉢状に42.2ha、850枚の棚田の鎬模様が独特の...
お出かけ

泉源渓谷|オオサンショウウオも住む標高700mの美しい自然と滝【岡山県鏡野町】

「泉源渓谷(せんげんけいこく)」は、岡山県苫田郡鏡野町にある急傾斜を流れる羽出川に沿い約2kmに渡って続く渓谷です。 幅は広くなく、地形から小さな滝が数十箇所以上あり、マイナスイオンを存分に感じることができます。中でも、「唐音の滝」と...
お出かけ

鷲羽山展望台|日本の夕陽百選に選ばれた素晴らしい夕景【岡山県倉敷市】

岡山県倉敷市下津井の鷲羽山にある「鷲羽山展望台(わしゅうざんてんぼうだい)」は、鷲羽山レストハウス、鷲羽山ビジターセンター付近に、合わせて2ヶ所設置されています。 標高133mの鷲羽山からの眺めは、雄大な瀬戸大橋と大小の島々を...
お出かけ

満奇洞|カラフルなLED照明が生み出す幻想的な鍾乳洞【岡山県新見市】

岡山県新見市にある鍾乳洞「満奇洞(まきどう)」は、1929(昭和4)年に歌人与謝野晶子が「奇に満ちた洞」と詠んだことから、満奇洞と呼ばれるようになりました。岡山県の指定天然記念物に認定されています。 静寂に包まれた洞内は、悠久...
お出かけ

羽山渓 | 山を削ってできた岩肌むき出しのトンネルがある渓谷【岡山県高梁市】

羽山渓(読み方:はやまけい)は、岡山県道300号の島木川沿いに約2㎞続く渓谷です。 不動の滝や鍾乳洞などの自然を楽しむことができます。 新緑の季節(3~6月)や紅葉の季節に人気のスポットで、たくさんの観光客で賑わいます。 ...
お出かけ

宇甘渓|吉備清流県立自然公園随一の景勝地【岡山県吉備中央町】

宇甘渓(うかんけい)自然公園は、吉備清流県立自然公園に指定されており、春は山桜に新緑、夏は川遊び、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の自然を満喫できるスポットです。 見どころはシンボルの「赤橋」や、奇岩そそり立つ山肌の景観、水辺の散策道な...
お出かけ

豪渓|壮大な自然が美しい岡山を代表する名勝地【総社市】

豪渓(ごうけい)は、市内北部槙谷川の上流にあり、そびえ立つ330mの天柱山・剣峰など数多の奇岩絶壁のいかつい岩石美、 そして清流と紅葉の調和した渓谷が壮大な自然美を作り上げている景勝地です。 岡山県を代表する名勝地として、 1923(...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました