ピックアップイベント:岡山市でバーベキューイベント開催♪2023年4月(日)予定

鬼ヶ嶽|史跡名勝天然記念物に指定されている景勝地【岡山県井原市】

鬼ヶ嶽(おにがたけ) 伝説が残る場所
鬼ヶ嶽
スポンサーリンク

鬼ヶ嶽(おにがたけ)、ちょっと怖い名称ですが別にそんなことはなく、星が綺麗な町・岡山県井原市美星町に位置する紅葉の名所です。
美川山沿いの鬼ヶ嶽ダムから上流4㎞の渓谷美が群を抜いて素晴らしい、淵あり、滝あり、浅瀬ありの景勝地となっています。

桜の名所としても穴場となっており、四季折々の豊かな表情を見せる鬼ヶ嶽ですが、11月中旬~下旬にかけての紅葉は特に幻想的で素晴らしいです。史跡名勝天然記念物にも指定されてます。

鬼ヶ嶽の看板

また、このあたりは「美星天文台」もあり、星空が綺麗に見えることでも知られています。
豊かな紅葉と満天の星空を満喫することができます。

スポンサーリンク

鬼ヶ嶽の基本情報

施設詳細情報
施設名 鬼ヶ嶽(読み方:おにがたけ)
所在地 〒714-1404 岡山県井原市美星町烏頭
交通アクセス 【車】山陽自動車道笠岡ICより北へ60分
【電車】井原鉄道井原線矢掛駅より北へ30分
スポンサーリンク

鬼ヶ嶽のおすすめポイント

  • 特有の赤土を見ることができます。
  • 紅葉が美しく名所となっています。
  • 駐車場完備です。マナーを守って鑑賞しましょう。

スポンサーリンク

どうして鬼ヶ嶽という怖い名前になったの?

鬼ヶ嶽は、温羅(うら)、つまり鬼の伝説の中で、温羅が温泉に浸り、吉備津彦命から受けた傷を治したという逸話から名付けられた地名だそうです。

吉備津彦に敗れた鬼が、傷を癒やしたとも伝えられる鬼ヶ嶽温泉もありました。

伝説にあやかって1986年に開湯した無色無臭のラドン温泉、日帰り入浴ができた「鬼の湯荘」。
しかし現在営業していません。(2005年閉業)

隣の旅館「平岩荘」も鬼ヶ嶽温泉でしたが、その後閉業しています。
鬼ヶ嶽温泉はもう入ることができない幻の温泉となってしまいました。

スポンサーリンク

鬼ヶ嶽の様子・口コミ

鬼ヶ嶽の詳細

施設詳細情報
施設名 鬼ヶ嶽(読み方:おにがたけ)
所在地 〒714-1404 岡山県井原市美星町烏頭
交通アクセス 【車】山陽自動車道笠岡ICより北へ60分
【電車】井原鉄道井原線矢掛駅より北へ30分
駐車場 普通車30台
営業時間
休業日
利用料金 無料
問合せ先 0866-62-9541(井原市教育委員会文化課)
公式サイト 井原市観光協会公式サイト
備考

周辺観光情報 ここもオススメ!

鬼ヶ嶽のある美星町は星空が綺麗な町として知られています。
美星天文台、そして美星町・星空間キャンプ場は標高約500mから見える圧巻の星空パノラマビューを体験できます。
都市の喧騒を離れ星空に癒されてみませんか?

また、近隣には矢掛町もあります。
以下のスポットでは江戸時代の街並みや文化を体験できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました