旧遷喬尋常小学校(きゅうせんきょうじんじょうしょうがっこう)は、1907(明治40)年にルネッサンス様式の木造校舎として建てられた歴史的価値を残した建物です。
完全なシンメトリー(左右対称)のデザインと白亜の外観が美しく印象的です。
1990(平成2)年に小学校としての役目を終え、現在は文化施設「久世エスパスランド」の一施設として一般に開放されているほか、映画などのロケ地としても使用されています。
「旧遷喬尋常小学校なつかしの学校給食」といったイベントも開催されています。(詳細は下記)
旧遷喬尋常小学校のおすすめポイント
- なつかしの学校給食イベントは人気です!
- 『ALWAYS 三丁目の夕日』『火垂るの墓』などの映画のロケ地になりました。
- 入館料が無料でどなたでも入場できます。
旧遷喬尋常小学校なつかしの学校給食
最新の開催日は以下に記載している公式サイトでご確認ください。
- 開催日 2022年10月9日(日)
- 会場 旧遷喬尋常小学校 講堂
- 参加費 1,500円(税込)※学生服レンタル代込み
- 定員 40名 定員になり次第、受付を終了します。
- 時間
10:30~11:00 受付
11:30~ 社会の時間(旧遷喬尋常小学校の歴史を学びます)
12:00~ 給食(皆さんで一緒に召し上がっていただきます)
13:00~ 音楽の授業(みんなでふるさとを合唱します)
13:15 解散予定 - 献立
若どりのオーロラソース
フレンチサラダ
コーンスープ※ポタージュではありません
パン
牛乳
ミルメーク
旧遷喬尋常小学校の様子・口コミ
美しき木造校舎。#旧遷喬尋常小学校#写真好きな人と繋がりたい#カメラ好きな人と繋がりたい#キヤノン党でほめあいたい
2017.03 旧遷喬尋常小学校にて… pic.twitter.com/aKgS3NTsVi
— イミナキイチマイ@摩耶山 登 (@iminakiitimai) February 8, 2022
明治40年建築の木造校舎
ノスタルジーに浸る😌✨#キニナッタ #旧遷喬尋常小学校 pic.twitter.com/THoYzXehPo— まつこ@キニナッタライター🌛 (@matsuko555_n) November 12, 2022
“幽谷より出でて喬木に遷る”#旧遷喬尋常小学校 #真庭市#kurashikiedge #キリトリセカイ pic.twitter.com/sYcUM8fBTd
— 悠貴/キニナッタ編集室 (@yuuki_cluster) November 12, 2022
真庭市の旧遷喬尋常小学校に初めて行って来ました。
歴史の面影が残る校舎は素敵でした。#good_life_photo#真庭市#旧遷喬尋常小学校#sony#SonyAlpha#キリトリセカイ#ファインダー越しの私の世界#額装のない写真展#landscape pic.twitter.com/m3W9DoSuCb— Good Life Photo-EDA- (@GoodLifePhoto1) September 21, 2022
旧遷喬尋常小学校の詳細情報
施設名 | 旧遷喬尋常小学校(読み方:きゅうせんきょうじんじょうしょうがっこう) |
---|---|
所在地 | 〒719-3214 岡山県真庭市鍋屋17-1(久世エスパスセンター) |
交通アクセス | JR久世駅から徒歩約10分 |
駐車場 | 開館時間9:00~18:00 ツアー見学受付時間10:00~16:00 売店営業時間10:00~17:00 休館日:水曜日年末年始 |
開館時間 | 普通車50台、バス3台 |
利用料金 | 無料
ガイド付きの場合 1グループ3000円
|
問合せ先 | 0867-42-7000(真庭エスパス文化振興財団) |
公式サイト | 旧遷喬尋常小学校公式サイト |
備考 |
コメント