伊勢神社(伊勢宮)は、岡山県岡山市北区の旭川西岸沿いに建つ神社。
主祭神として、伊勢神宮と同様、天照皇大神と豊受大神がまつられています。
伊勢神社(伊勢宮)では、約300年前から「御神事」という祭事が執り行われています。
この御神事は、「征韓の役」の出陣に先立ち、甲胄に身を固め、藩旗、弓槍や鉄砲を持ち、戦勝祈願に詣でたのを、神事として取り入れて行われたのが起源であると言われています。
伊勢神社(伊勢宮)のおすすめポイント
御朱印
「皇大御神御璽(すめおおみかみぎょじ)」

引用:goshuin-dash.jp/archives/40324
伊勢神社で頂くことができる御朱印です。
皇大御神(すめおおかみ)とは天照大神の別名で、御璽(ぎょじ)とは天皇の印鑑という意味だそうです。立ち寄った際には記念に必ず頂きましょう。
神事一覧
- だんじり 祭礼日時:10月16日18時
- 夏越祓 祭礼日時:7月31日18時
- 夏祭 祭礼日時:7月27日18時
- 御神事「御神幸」 祭礼日時:10月16日18時
- 獅子舞 祭礼日時:10月16日18時
伊勢神社(伊勢宮)の様子・口コミ
さらっと晴れの国 岡山入り。雨降ってるけど。伊勢神社にお参り。生憎この雨も嫌じゃない。けど水溜り大嫌い。また乾かさなきゃ💧明日からのMUCC収監#中国シリーズ、宜しくお願いします(^з^)-☆ pic.twitter.com/6fOxTzmS8I
— 吉田トオル (@tooru_yoshida) July 14, 2019
本日の参拝③
伊勢神社⛩
(岡山市) pic.twitter.com/tFrN9ylGaC— なお (@70Maru1120) May 14, 2019
岡山市北区の伊勢神社の2代目猫宮司のケンちゃん🐱をパシャリ📷1代目のあいちゃんは亡くなり、お墓も有りました。
🔶御朱印は事前に描いたものをくれました。💦
岡山に伊勢神社があるのは天照大神が伊勢の地に鎮座する迄に吉備国に4年鎮座したから。
⛩️#伊勢神社
⛩️#猫の居る神社
⛩️#御朱印集め pic.twitter.com/uCbDdDIjTm— 🌰くりきんとん♂(マロン大王) (@balancepower46) May 28, 2022
岡山県伊勢神社⛩️🐉─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ pic.twitter.com/HkfO2XStzX
— 神社⛩️ぷりんゆず会長🍮 (@hs8w10) September 19, 2021
伊勢神社(伊勢宮)の詳細情報
施設名 | 伊勢神社(伊勢宮) |
---|---|
所在地 | 〒700-0811 岡山市北区番町2-11-20 |
交通アクセス | 岡山駅から北東へ徒歩15分 |
駐車場 | あり |
利用料金 | 見学自由 |
問合せ先 | 086-222-5018 |
公式サイト | https://www.okayama-jinjacho.or.jp/search/16412/ |
備考 |
コメント