ピックアップイベント:岡山市でバーベキューイベント開催♪2023年4月(日)予定

薬王寺|イチョウと枝垂桜が見事な指定文化財が眠る寺院【岡山県真庭市】

薬王寺1 お出かけ
スポンサーリンク

薬王寺(やくおうじ)は薬師如来を本尊とした真言宗派のお寺です。

江戸時代初期に建立された山門には左甚五郎作と伝えられる彫刻が施されており、客殿には江戸時代後期の画家である岡本豊彦、岡本常彦らの襖絵など約30点が保管されており、すべて真庭市の指定文化財となっています。

スポンサーリンク

薬王寺のおすすめポイント

  • 薬王寺のイチョウの木
    薬王寺の山門横など大きなイチョウの木が立っています。秋になると紅葉で色づいた葉が下に落ち、黄色い絨毯のように辺りを埋め尽くします。
  • 薬王寺のしだれ桜
    春に美しい花をつける枝垂桜が見られ、地元の人に愛されています。

スポンサーリンク

薬王寺の様子・口コミ

スポンサーリンク

薬王寺の詳細情報

施設詳細情報
施設名 薬王寺(読み方:やくおうじ)
所在地 〒719-3227 岡山県真庭市台金屋193
交通アクセス JR姫新線(佐用~新見) 久世駅から2.0km
駐車場
利用料金 見学自由
問合せ先 0867-42-1078
公式サイト https://www.maniwa.or.jp/web/?c=spot-2&pk=3260
備考

周辺観光情報 ここもオススメ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました