草戸稲荷神社|日本稲荷5社の中の1つ、赤塗りの巨大な本殿が印象的な神社【広島県福山市】

草戸稲荷神社 パワースポット
草戸稲荷神社

広島県福山市にある「草戸稲荷神社(くさどいなりじんじゃ)」は、平安時代の807年に初代備後福山藩主の水野勝成が再建した古い歴史を持つ神社です。

草戸稲荷神社の境内
日本全国各地に稲荷神社は数多くありますが、草戸稲荷神社は京都伏見稲荷の系列の中の日本稲荷5社の中の1つに数えられており境内には二十社近くの稲荷神社が祀られています。

赤塗りの本殿がコンクリート作りでユニークですが、とても荘厳な雰囲気を醸し出しており、本殿にある展望台からは福山市街の街並みや岡山県笠岡方面まで見渡すことができ、景観抜群です。

草戸稲荷神社の景色

また、こちらの神社は多くの初詣客が訪れることでも有名で、初詣に訪れる人の多さは広島県内で2番目の規模を誇ります。

草戸稲荷神社の本殿

草戸稲荷神社のおすすめポイント

草戸稲荷神社の階段

  • 草戸稲荷神社のおみくじは、大吉の上に大大吉があることでも話題を集めています。
  • 千と千尋の映画に登場するような朱色の巨大な本殿が印象的です。
  • 節分時には豆まきイベントが行われます。
  • 福山駅より車で約10分ほどと交通の便に富んでいます。

草戸稲荷神社の初詣

草戸稲荷神社の正月はたくさんの露店や屋台が出て賑わいます。

草戸稲荷神社の初詣の屋台

芦田川対岸河川敷に無料臨時駐車場があり、車の渋滞は最上稲荷ほどではありません。

元日は駐車場から拝殿まで大行列に並ぶことになるので防寒対策は万全にしておきましょう。

晴天であれば日の出の時間に合わせて参拝すると、階段を登った本殿の前で福山市内を一望でき、初日の出を拝むことができます。

三が日でも午前中の早い時間であれば渋滞もなく参拝できるようです。

草戸稲荷神社のレビュー・口コミ

毎年、新年の初詣に行っています。2日の午後3時頃に行ったときは、約1時間待ちましたが、通常は午前中に行くことが多く、およそ30分から1時間で参拝できます。出店も再び登場し、新しいアイディアが導入されて良い雰囲気ですね。朱色に彩られた美しい神社です。おみくじは大大吉から大凶まで豊富で楽しいです。また、ジーンズ守りというユニークなお守りもあります。

連休日に、草戸稲荷神社にお参りしました。草戸稲荷神社は広島県福山市草戸町に鎮座している稲荷神社で、京都伏見稲荷の系列で日本稲荷5社の1つです。境内には約20社以上の稲荷神社と八幡神社が末社として祀られています。車を遠くの芦田川の河川敷に駐車し、歩いて行きましたが、最終連休日ということで、思ったほど混雑していませんでした。御朱印は金色で書かれており、500円でいただけました。

初詣に訪れたので、人が多いかと思いましたが、時間を早めにしたことが正解でした。待ち望んでいた大大吉も引け、新年から幸せな気持ちになりました。お守りにはレースでできたものがあり、思わず購入しました。

久しぶりにお参りしました。駐車場も広く、以前は初詣だったので本殿に上がらなかったのですが、今回は階段を頑張って登り、本殿にお参りしました。そこからは市内を一望でき、すぐ近くには明王院の五重の塔もあります。

草戸稲荷神社の詳細情報

施設詳細情報
施設名 草戸稲荷神社(読み方:くさどいなりじんじゃ)
所在地 広島県福山市草戸町1467
/td>
交通アクセス 福山駅より車で約10分
岡山ICより車で約1時間7分
駐車場 有り
営業時間 参拝随時
本殿開門:午前8時〜午後4時
受付所:午前9時〜午後4時
休業日 無休
利用料金 無料(御朱印300円)
問合せ先 084-951-2030
公式サイト 草戸稲荷神社公式ホームページ
備考

周辺観光情報 ここもオススメ!

広島県には「草戸稲荷神社」の他にも見どころが沢山あります。ぜひ足を運んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました