ピックアップイベント:岡山市でバーベキューイベント開催♪2023年4月(日)予定

白山神社 | 桃太郎伝説の鬼(温羅)の首が埋められた神社とは?【岡山市北区】

白山神社 伝説が残る場所
スポンサーリンク

白山神社(はくさんじんじゃ)は、岡山市北区の首部(こうべ)という場所にある神社です。

高い木々たちに囲まれたとても神秘的な雰囲気を持つ神社で、桃太郎伝説とも関係の深い神社としても知られています。

なんと、境内には退治された鬼のモデルとなっている「温羅(おんら)」の首が埋められているとされる首塚があります。ちょっと怖いですね。
※桃太郎伝説に登場する「鬼」は岡山では「温羅」と呼んでいました。

白山神社(はくさんじんじゃ)首塚

スポンサーリンク

白山神社のおすすめポイント

  • 鬼退治した際に鬼(温羅)の首を埋めたとされる首塚がここにあります。
  • 白山神社は岡山県の首部(こうべ)という地名の場所にありますが、実はこの地名も温羅の首塚が由来です。
  • 岡山では珍しい構え獅子があります。
  • 白山神社のご神木があったとされる場所に手をかざすと温かさを感じる?
白山神社のご神木

ご神木があったとされる場所

白山神社の看板

スポンサーリンク

白山神社の様子・口コミ

スポンサーリンク

白山神社の詳細情報

施設詳細情報
施設名 白山神社
所在地 〒701-1201 岡山県岡山市北区首部236
交通アクセス JR伯備線/備前三門駅から徒歩23分
駐車場 なし
利用料金 見学自由
問合せ先 086-284-0587
公式サイト https://www.okayama-jinjacho.or.jp/search/16796/
備考

周辺観光情報 ここもオススメ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました