お出かけ

宇野のチヌ・コチヌ|宇野港のランドマーク、海の漂流物を活用した現代アート【岡山県玉野市】

岡山県玉野市の宇野港にある「宇野のチヌ」は、2010年に瀬戸内国際芸術祭が初めて開かれた際、真庭市出身・淀川テクニックこと柴田英昭(しばたひであき)さんにより制作された作品です。 この作品は、宇野港周辺の沿岸や児島湖で拾い集めた空き缶やペッ...
パワースポット

慈眼院(長船刀匠菩提寺)| 備前長船の刀匠を供養する寺院【岡山県瀬戸内市】

岡山県瀬戸内市にある「慈眼院 長船刀匠菩提寺(じげんいん おさふねとうしょうぼだいじ)」は、全国的にも珍しい長船の刀匠の霊を供養する菩提寺として知られています。 備前長船では鎌倉から戦国時代にかけて多く刀剣がつくられました。その中には国宝に...
パワースポット

善福寺 | 足利将軍家とのつながりのあるお寺【岡山県井原市】

岡山県井原市にある「善福寺(ぜんぷくじ)」は、井原市役所の近くにあるお寺です。 善福寺にある観音堂は、井原市の最古の建造物として知られています。 また、釈迦堂は岡山県指定重要文化財にもなっています。 本尊は如意輪観音で、本堂の廊下はうぐいす...
パワースポット

安国寺|名園 石林園のある寺院【岡山県津山市】

岡山県津山市にある「安国寺(あんこくじ)」は、津山城跡のすぐ近くに存在する寺院で、津山市の重要文化財に指定されている元禄時代に造園された庭園「石林園」が有名です。 安国寺は江戸時代の初期までは「善福寺」という寺名だったそうで、宝暦年間(17...
パワースポット

嫁いらず観音院 | 日本最大の石像観音様が佇む寺【岡山県井原市】

岡山県井原市にある「嫁いらず観音院」は、737年に行基によって開基されたと伝えられています。 本堂には行基自身が作った十一面観音が本尊として祀られています。 地域の人々には「樋の尻観音」という名称で親しまれています。 嫁いらず観音の名前の由...
珍しい神社

田倉牛神社 | 牛が神様?世にも珍しい神社が岡山にあった!【岡山県備前市】

岡山県備前市にある「田倉牛神社(たくらうしがみしゃ)」は、お牛様が神様の珍しい神社として親しまれています。 社務所で備前焼の牛を一つ授かり、「御神体」にうずたかく積まれた牛の一つと交換して持ち帰れば、その牛が願い事を叶えてくれるという、民間...
珍しい神社

星神社 | 隕石が御神体?3つの星を祀る絶景神社【岡山市真星】

岡山市北区真星、岡山空港の近くに「星神社(ほしじんじゃ)」という変わった名前の神社があります。 なぜ星神社という名前がついているのかというと、以下のような言い伝えがあります。 奈良時代にこの地で夜に突然光りと地響きが発生しました。その後35...
珍しい神社

魔法神社 | キュウモウ狸を祀る世にも珍しい神社【岡山総社・吉備中央】

岡山県総社市の自然豊かな山の中に、魔法神社という変わった名前の神社があります。 この魔法神社にたどり着けば魔法の力を得られる…ということはなく、 言い伝えによれば、室町時代に、キリスト教宣教師の船に乗って日本にやって来たキュウモウ狸(たぬき...
パワースポット

千手院 正楽寺 | 熊沢蕃山、山田方谷ゆかりのお寺【岡山県備前市】

「正楽寺(しょうらくじ)」は、749年~757年に岡山県備前市蕃山の地に報恩大師によって開かれました。 そして、鎌倉時代に信賢上人がこの地に建立したとされています。 宗派は真言宗のお寺で、中国観音霊場第3番札所にもなっています。その後も岡山...
パワースポット

延命山 地蔵院 道仙寺 | 女性禁制の修験道がある【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「道仙寺(どうせんじ)」は、真言密教の霊山である後山を代表するお寺として知られています。 修験道の霊山で女人禁制と言えば奈良の大峯山が知られていますが、ここ岡山県美作市の道仙寺も奥の院まで、狭い範囲ながら女人禁制の区域があ...
パワースポット

宗形神社 | 宗形三女神が祀られている神社【岡山県赤磐市】

宗形神社(むなかたじんじゃ)は、岡山県赤磐市にある、「延喜式」の神名帳にもその名が見られる三間二面流造り、絵皮葺の古い神社です。 岡山の戦国大名であった浦上宗景によって再興されたといわれており、祭神として旧赤坂郡式内社のひとつ、宗形三女神を...
お出かけ

備中高松城址公園 | 名物は水攻めまんじゅう!秀吉も苦戦した最硬の城跡【岡山市北区】

岡山市北区高松にある「備中高松城公園(びっちゅうたかまつじょうしこうえん)」は、足守川左岸に広がる平野部に立地する「水攻め」で有名な備中高松城の戦いの舞台となった城跡にできた公園です。 1982年に岡山市が城址を歴史公園として整備しました。...
お出かけ

寄島干拓地のアッケシソウ自生地 | 本州唯一の貴重な群生地【岡山県浅口市】

岡山県浅口市にある「寄島干拓地のアッケシソウ自生地」は、日本で4県しか確認されていない貴重なアッケシソウ(別名サンゴソウ)の自生地です。 アッケシソウは北半球の塩湿地に分布している草で、日本では北海道・香川県・愛媛県・岡山県のみに分布してい...
お出かけ

美星天文台 | 国内最大級の望遠鏡!美星町が守る星空保護区【岡山県井原市】

岡山県井原市美星町に設置された「美星天文台(びせいてんもんだい)」は、星空保護区にもなっている場所で一般の方々も立ち入ることができる天文台です。 館内には直径101㎝の望遠鏡が設置されており、これは国内最大級です。 この望遠鏡を使うことで月...
お出かけ

羽山渓 | 山を削ってできた岩肌むき出しのトンネルがある渓谷【岡山県高梁市】

岡山県高梁市にある「羽山渓(はやまけい)」は、岡山県道300号の島木川沿いに約2㎞続く渓谷です。不動の滝や鍾乳洞などの自然が作り出した大地の造形美を楽しむことができます。 新緑の季節(3~6月)や紅葉の季節に人気のスポットで、たくさんの観光...
伝説が残る場所

吉備津彦神社 | 吉備津神社と同じく吉備津彦命を祀る神社【岡山市北区】

岡山市北区一宮にある「吉備津彦神社(きびつひこじんじゃ)」は、吉備津神社と同じく桃太郎のモデルとしても有名な大吉備津日子命(吉備津彦命と同一)を祀っている神社です。 吉備津神社とはまた違った威風堂々とした落ち着いた趣きがあり、大きな池から真...
パワースポット

済渡寺|真っ白な千本鳥居とアジサイの咲き誇る寺【岡山県新見市】

岡山県新見市にある「済渡寺(さいどうじ)」は、空海(弘法大師)が建てたとされている1200年以上の歴史を持つお寺です。 普通は真っ赤な鳥居ですが、真っ白な鳥居がいくつも連なっている様子がユニークで、フォトスポットとしても人気となっています。...
伝説が残る場所

石上布都魂神社|ヤマタノオロチ伝説の霊剣が眠るパワースポット【岡山県赤磐市】

岡山県赤磐市にある「石上布都魂神社(いそのかみふつみたまじんじゃ)」とは、あの誰もが知るヤマタノオロチ伝説の起源となった神話の眠る神社で、パワースポットとして有名です。 同じく赤磐市にある血洗いの滝で、スサノオが剣(十握剣)を洗い清め、この...
パワースポット

伊勢神社(伊勢宮)|岡山のお伊勢さん【岡山市北区】

岡山県岡山市北区にある「伊勢神社(伊勢宮)」は、旭川西岸沿いに建つ神社で、岡山のお伊勢さんです。主祭神として、伊勢神宮と同様、天照皇大神と豊受大神がまつられています。 御野郡に位置するこの神社は、かつての県社であり、式内社であると同時に、日...
パワースポット

牛窓神社 | 出世開運・恋愛系縁結び神社として有名【岡山県瀬戸内市】

岡山県瀬戸内市にある「牛窓神社」は、出世開運・縁結びの神で有名な神社です、 牛窓海水浴場のすぐ横に牛窓神社へ続く鳥居と長い364段ある石段が待ち構えています。 牛窓神社は階従三位の式外社であり、備前国における128社の一つです。備前国神明帳...
パワースポット

岡山 円通寺 | 庭園が見事な良寛さん修行の寺【倉敷市玉島】

岡山県倉敷市玉島にある「円通寺(えんつうじ)」は、玉島の街を一望できる眺めの良い境内の庭園が見事な由緒あるお寺です。 竜王戦七番勝負・藤井聡太竜王の対局地としても使用され話題となりました。 約1200年前、行基によって星浦観音の霊場が創られ...
伝説が残る場所

白山神社 | 桃太郎伝説の鬼(温羅)の首が埋められた首塚がある神社【岡山市北区】

岡山市北区の首部(こうべ)という場所にある「白山神社(はくさんじんじゃ)」は、光考天皇の仁和元年(885年)に石川県にある加賀国の白山比咩神社の御分霊として建てられた神社です。 高い木々たちに囲まれたとても神秘的な雰囲気を持つ神社で、桃太郎...
お出かけ

天王社刀剣の森・靭負神社 | 眼病平癒の御利益がある神社【瀬戸内市長船】

刀剣で有名な岡山県瀬戸内市長船にある「天王社刀剣の森・靭負神社(てんのうしゃとうけんのもり・ゆきえじんじゃ)」は、刀鍛冶が目を守るために信仰していたと言われている神社で、備前長船刀剣博物館が近くにあります。 木鍋八幡宮の宮司さんが兼務されて...
パワースポット

閑谷神社 | 日本遺産第一号を生んだ池田光正を祀る神社【岡山県備前市】

「閑谷神社(しずたにじんじゃ)」は、閑谷学校を創った池田光正を祀るために建てられたもので、元々は芳烈祠という名前だったそうです。 その後、祖父の輝政と利隆も合わせて祀ることになったのをきっかけに現在の閑谷神社という名前に改称したと言われてい...
パワースポット

覚鑁山 遍照院 宇南寺 | 後醍醐天皇の訪れた伝説の残るお寺【岡山県真庭市】

岡山県真庭市にある「覚鑁山 遍照院 宇南寺(うなんじ)」には、1332年に隠岐の島に島流しとなった後醍醐天皇がその途中に立ち寄り、泊っていった言い伝えがあります。 新庄川沿いの出雲街道の美甘宿を少し過ぎた南にあります。 いつ建てられかは不明...
パワースポット

中山神社 | 全国的にも珍しい中山造り、重要文化財指定の神社【岡山県津山市】

岡山県津山市にある「中山神社(なかやまじんじゃ)」は文武天皇慶雲4年 (707) に創建されたと伝えられる牛馬の神として有名な、美作国の一宮の神社です。 鳥居は、角貫に木鼻がなく笠木と島木に反りをもたせてあり、他地方には例をみない中山鳥居と...
パワースポット

薬師院 | 「男はつらいよ」ロケ地にもなった寺院【岡山県高梁市】

岡山県高梁市にある「薬師院(やくしいん)」は、寛和年間、花山法皇の開基と言われている真言宗の寺院です。昭和58年「男はつらいよ」のロケ地にもなったことのある寺院としても有名です。 寛和年間(985~987)花山法皇の開基といわれています。真...
パワースポット

天柱山 頼久寺 | 国指定名勝の枯山水庭園がある美しいお寺【岡山県高梁市】

岡山県高梁市にある「天柱山 頼久寺(てんちゅうざん らいきゅうじ)」は、禅院式枯山水蓬莱庭園(鶴亀の庭)が美しいと有名な安国寺の一つです。春にはツツジが見ごろを迎え人々の目を楽しませています。 安国寺とは南北朝時代に戦死してしまった方々を供...
お出かけ

妙興寺 | 黒田家と宇喜田家の墓所、由緒ある古寺【岡山県瀬戸内市】

「妙興寺(みょうこうじ)」のある岡山県瀬戸内市長船は刀剣の里として知られていますが、岡山の備前国の福岡は有名な戦国武将「黒田官兵衛」を擁する黒田家の墓所があります。 また、境内には岡山を治めていた有名な戦国大名である宇喜田興家のお墓もありま...
パワースポット

弘法寺 | 独特な伝統行事!日本唯一の踟供養が行われるお寺【岡山県瀬戸内市】

岡山県瀬戸内市牛窓町にある「弘法寺(こうぼうじ)」は、岡山市と瀬戸内市の丁度境目付近に位置するお寺です。 昭和42年に本堂などが焼失しましたが、現在に至るまで再建はされていません。 空海が開いたお寺とされており、西の高野山といわれるほどの大...
パワースポット

大元 宗忠神社 | 初詣は賑わう!岡山市街地にある大きな神社【岡山市北区】

岡山市北区上中野にある「宗忠神社(むねただじんじゃ)」は、黒住教の教祖である黒住宗忠を祀り、1885年に開かれた市街地の中にある大きな神社です。(通称・大元神社) 学力向上、家内円満、病気平癒、事業繁栄などの開運の神様として知られています。...
パワースポット

黒井山等覚寺 | 弘法大師の伝説が残る寺、名水の井戸水【岡山県瀬戸内市】

岡山県瀬戸内市にある「高野山真言宗 黒井山等覚寺(くろいさんとうかくじ)」は、道の駅黒井山グリーンパークの向かいにある寺院です。 このお寺には弘法大師にまつわる伝説が残されています。 境内にある井戸で弘法大師が汚れてしまった衣を洗ったところ...
パワースポット

本蓮寺 | 朝鮮通信使も訪れたお寺【岡山県瀬戸内市牛窓】

岡山県瀬戸内市牛窓に位置する「本蓮寺(ほんれんじ)」は、本蓮寺中門、本堂、本蓮寺番神堂西祠、東祠などたくさんの国指定重要文化財や県の重要文化財が保存されている由緒あるお寺です。 また、朝鮮通信使の接待場所としても使用されていたという過去もあ...
パワースポット

豊原北島神社 | 神仏習合を享受できる両詣りのできる神社【岡山県瀬戸内市】

岡山県瀬戸内市にある「豊原北島神社(とよはらきたじまじんじゃ)」は、「上寺山 餘慶寺」の東に隣接し神仏習合の形態を今に留めている神社です。 廃仏毀釈の流れもあり、寺社が混合しているのは珍しいです。 お正月にはお隣の餘慶寺と豊原北島神社の両方...
パワースポット

天石門別神社(滝宮神社) | 境内の奥に琴弾の滝がある神社【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「天石門別神社(あまのいわとわけじんじゃ)」は、別名「滝宮神社」とも呼ばれており、境内の奥には「琴弾の滝」があります。 江戸時代中期の元禄10年(1697)に津山藩主の森長武によって再建されました。 鎌倉時代の様式・構造で...
パワースポット

硯井天満宮(天神宮)|藤原道真ゆかりの井戸がある神社【岡山県玉野市】

岡山県玉野市にある「硯井天満宮(すずりいてんまんぐう)」は、菅原道真が明石の浦を出港、筑紫(九州大宰府)に左遷をされた際に、途中で船から降りて丘にあがり、真水を汲み、湧き出る水に感激してその水で墨をすって歌を一首詠んだところと言われています...
パワースポット

長尾山神護寺 | 美しい庭園を持つ寺院【岡山県笠岡市】

岡山県笠岡市にある「長尾山神護寺(ながおさんじんごじ)」の本堂は、笠岡市で最も古い建築物で、行基が開いたと伝えられています。1568年藤原乗久という大工によって建築されました。 室町時代には小田氏の庇護を受けて、本堂(県指定重要文化財)を再...
パワースポット

穴門山神社 | 平安時代からある格式高い秘境の神社【岡山県高梁市】

岡山県高梁市にある「穴門山神社(あなとやまじんじゃ)」は、平安時代に編纂された有力な神社のみを掲載している「延喜式 神名帳」に載っている非常に歴史のある神社です。 実は同じく岡山県の真備にも穴門山神社という神社がありますが、両者の関係は不明...
パワースポット

法華山 大円院 弘秀寺 | 行基によって開山されたお寺【岡山県鏡野町】

岡山県北の鏡野町にある「法華山 大円院 弘秀寺(ほっけさん だいえんいん こうしゅうじ)」は、724年に行基によって開山されたと言われている歴史のあるお寺です。 元々、法華山大円寺と現在の奥の院は天楽山弘秀寺といったように名前が異なっていま...
パワースポット

横尾山 静円寺 | 竹久夢二ゆかりの寺院【岡山県瀬戸内市】

岡山県瀬戸内市にある「横尾山 静円寺(よこおさんじょうえんじ)」は、730(天平2)年に行基によって低い丘陵地帯に開山された真言宗の寺院です。昭和の時代には会陽(はだか祭り)も開かれていました。 その後、報恩大師によって備前四十八カ寺にも選...
パワースポット

鏡石神社 | 備前十景にも選ばれた秘境の神社【岡山県備前市】

岡山県備前市にある「鏡石神社(かがみいしじんじゃ)」は、備前市八木山の山奥に存在する神社です。 岡山の藩主池田輝政の時代、八木浄慶が輝政の死後に親孝行で輝政の石像を彫り、子孫に祀らせたそうです。 その後、光政が仏像造りが非常に上手であった八...
パワースポット

上寺山 餘慶寺(よけいじ) | 三重塔が印象的な一山一寺多院制のお寺【岡山県瀬戸内市】

岡山県瀬戸内市邑久町にある「上寺山 餘慶寺(うえてらさん よけいじ)」は、山を大切にするという一山一寺多院制の、神仏習合を濃厚に残した広大な敷地を誇るお寺です。 お寺が上寺山という山にあり、いつの間にか上寺山自身の名前がお寺の名前に使われる...
パワースポット

御滝山 真光寺 | 重要文化財の三重塔がある寺院【岡山県備前市】

岡山県備前市にある「御滝山 真光寺(おたきさん しんこうじ)」は、奈良時代に行基によって開山した、のちに備前48ヶ寺の一つにも加えられた真言宗のお寺です。 茶臼山公園の桜と片上湾の展望、公園から真光寺にかけての景観は素晴らしいです。 真光寺...
パワースポット

石山寺 | 石材の切り出し場に建てられた天台宗寺院【岡山県津山市】

岡山県津山市にある「石山寺(いしやまじ)」は、比叡山延暦寺を総本山とする天台宗の寺院です。 岡山県津山市にある寺院で本尊は摩利支天が祀られています。 現在は庶民の祈願所ともなっています。 「石山寺」の名前の由来は、この寺がある山は「石山」と...
パワースポット

薬王寺|イチョウと枝垂桜が見事な指定文化財が眠る寺院【岡山県真庭市】

岡山県真庭市にある「薬王寺(やくおうじ)」は薬師如来を本尊とした真言宗派のお寺です。 境内には大きなイチョウの木が立っており、秋になると紅葉で色づいた葉が下に落ち、黄色い絨毯のように辺りを埋め尽くします。 また、春に美しい花をつける枝垂桜が...
パワースポット

別格本山 大聖寺 | 行基が開山した、あじさいが咲き誇るお寺【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「別格本山 大聖寺(べっかくほんざんだいしょうじ)」は、約1300年前、天平10年(738年)に聖武天皇の勅命を受けた行基菩薩によって山岳仏教の聖地として開山された真言宗のお寺です。 あじさいの名所としても知られており、毎...
パワースポット

幻住寺 | 後醍醐天皇の伝説が残る曹洞宗の美しい寺院【岡山県美咲町】

岡山県美咲町にある「幻住寺(げんじゅうじ)」は、岡山では少ない曹洞宗の古刹です。 美作観音霊場第3番札所となっており、後醍醐天皇が命名したと言われています。作州南部の三大名刹の一つとも言われています。 また、昭和50年には「玄住寺郷土自然保...
パワースポット

最上本山 御滝 龍泉寺 | 滝行体験ができる!龍王池伝説が残る寺【岡山市北区足守】

岡山市北区の足守町並み保存地区にほど近い場所にある「最上本山 御滝 龍泉寺(りゅうせんじ)」は、奈良時代に、岡山県立自然公園内の自然豊かなこの場所で修業をしていた報恩大師が建てたと言われています。 最上稲荷から北へ10分ほど車で行くと龍泉寺...
パワースポット

湯神社 | 丑湯祭りが開催される湯郷温泉街の神社【岡山県美作】

岡山県美作市の湯郷温泉街にある「湯神社(ゆじんじゃ)」は、385年ぶりに改築され綺麗になった、4つの神様を合わせ祀っている珍しい神社です。 国造りの神「大己貴命(おおなむちのみこと)」 医薬の神「少名彦命(すくなひこのみこと)」 大自然の調...
パワースポット

由加山 蓮台寺|日本三大権現の一つを祀る寺院【岡山県倉敷市児島】

岡山県倉敷市児島にある「由加山 蓮台寺(ゆがさんれんだいじ)」は、厄除けの霊山として代々岡山藩主の祈願寺として栄えてきました。 由加神社から歩いて一分の位置にあり、駐車場がすぐそばにあり大体50台ほど車を停められます。 とても大きなお寺です...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました