美作市/勝央町

美術館・博物館

湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館|昭和懐かしい巨大ジオラマで遊べる【岡山県美作市】

岡山県美作市の湯郷温泉街にある「湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館」は、鉄道模型(Nゲージ)やたくさんのおもちゃが展示してあり、大人も子どもも楽しめるスポットです。鉄道模型(Nゲージ)で再現した、どこか懐かしい風景を巨大ジオラマで展示...
温泉・銭湯

湯郷温泉 療養泉 / 村湯|地元の人に愛される完全な源泉掛け流し温泉【美作市】

岡山県美作市の湯郷温泉街にある 「療養泉 / 村湯(りょうようゆ/むらゆ)」は、加温・加水を行わず、源泉そのままを掛け流しで浴槽に注ぐ、療養浴に特化した療養湯と、自治会費を支払った地元住民専用の村湯が存在しています。湯郷 鷺温泉館の姉妹温泉...
お出かけ

日名倉養魚場|年中放流釣り、池釣りが楽しめる自然満喫スポット【美作市】

岡山県美作市にある「日名倉養魚場(ひなくらようぎょうじょう)」では、後山のふもとでアマゴ、ヤマメ、ニジマス、イワナの川の放流釣り、池釣りが1年中楽しめます!4月中旬~10月中旬までは魚のつかみ取り、バーベキューを楽しむ人で賑わいます。春は新...
公園

勝央町緑地運動公園|春には桜の名所!夜間照明完備のフットサルやテニス【岡山県勝央町】

岡山県勝央町に位置する「勝央町緑地運動公園(しょうおうちょうりょくちうんどうこうえん)」は、勝央中核工業団地の一角にある健康づくりの場として作られた総合運動公園です。陸上競技場、野球場、テニスコートなどがあり、様々な年代の方に利用されていま...
花火大会

勝央町金時花火大会|坂田金時の金太郎伝説を祝うお祭り【岡山県勝央町】

「勝央町金時花火大会(しょうおうちょうきんときはなびたいかい)」は、古くから坂田金時の「金太郎伝説」が語り継がれている岡山県勝田郡勝央町の秋のお祭りです。毎年10月ごろ開催されます。昭和57年、町内の公園での金太郎像の除幕を祝って、町活性化...
伝統行事

五大力餅会陽|重さ185キロの餅を持ち上げ競う岡山の奇祭!【美作市】

「五大力餅会陽(ごだいりきもちえよう)」は、岡山県美作市の顕密寺で行われる伝統行事です。毎年2月の第一日曜日に開催されます!鏡餅を運ぶ天下之奇祭で、大きな上餅、下餅、三方(木製台)あわせて総重量185kgの餅をもって持ちあげ、力自慢の大人た...
お出かけ

現代玩具博物館・オルゴール夢館|オルゴールコンサートは一見の価値あり!【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「現代玩具博物館・オルゴール夢館」は、湯郷温泉街にある世界のおもちゃとレトロなオルゴールが楽しめる博物館です。からくり人形や積み木などの海外の木製玩具約600点とオルゴールの名機をはじめとするアンティークオルゴール約30点...
温泉・銭湯

能登香の湯|200円で入浴ができるお財布に優しい入浴施設【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「能登香の湯(のとかのゆ)」は、山と川のあるのどかな農村地帯に位置し、作東老人福祉センターに併設している日帰り温泉入浴施設です。大人200円とお安く入浴できるため、地元の人々に親しまれている施設です。平成の大合併より以前、...
温泉・銭湯

岡山県にある秘湯の温泉・名湯12選!極上の湯を堪能しよう【2025年最新】

岡山県には湯原温泉(真庭市)や湯郷温泉(美作市)、奥津温泉(鏡野町)周辺に数々の秘湯が点在し、その中でも特に名湯・秘湯として知られるスポットが存在します。自然の恵みに包まれた美しい景観と心温まる温泉文化が魅力の秘湯は、日常の喧騒を忘れ、至福...
お出かけ

トム・ソーヤー冒険村(津谷キャンプ場)|思いっきり遊べるファミリーキャンプ場【美作市】

岡山県美作市にある「トム・ソーヤー冒険村(津谷キャンプ場)」は、津谷渓流公園の一角に位置しており、丸太でできたログハウス(バンガロー)や遊具スペース、バーベキューなど大自然の中で思いっきり遊ぶことができるファミリー向けのバーベキュー場です。...
美術館・博物館

勝央美術文学館|勝央町ゆかりの画家や文学者の作品資料を多く展示【岡山県勝央町】

岡山県の勝央町にある「勝央美術文学館(しょうおうびじゅつぶんがくかん)」は、勝央町ゆかりの画家や文学者の作品資料を多く紹介している木造の施設です。勝央図書館も併設されており、地域の人たちに親しまれています。先人が残した数多くの貴重な芸術文化...
バーベキュー(BBQ)

岡山県美作市・勝央町で日帰りバーベキューもできるキャンプ場まとめ

美作市・勝央町は、岡山県北部に位置する自然豊かなエリアであり、多くのアウトドア愛好家に人気のスポットです。そんな美作市・勝央町には、日帰りバーベキューもできる素晴らしいキャンプ場があります。キャンプ場には、豊富な自然を生かした設備が整ってお...
まとめ記事

岡山県の奇祭・変わった祭り11選!はだか祭りや護法祭など

岡山県には、伝統的な祭りやイベントが数多くありますが、中には非常にユニークなものもあります。こうした奇祭の多くは古くから続く伝統行事であり、その祭りを通して地域の歴史や文化が伝承されています。これらの奇祭や変わった祭りには、地元の人々に受け...
まとめ記事

岡山県内の絶景ひまわり畑(向日葵)の名所まとめ9選【2025年最新】

晴れの国 岡山県には、夏の陽光を浴びて一面に広がる美しいひまわり畑の名所が点在しています。夏の風物詩でもある絶景の向日葵(ひまわり)畑を巡る旅を楽しむために、この記事では岡山県内でオススメのひまわり(向日葵)畑が見られる名所をまとめました。...
まとめ記事

岡山県の河津桜の花見スポットまとめ9選【2025年最新】

岡山県では、四季折々の美しい景色が広がる観光地が沢山ありますが、3月には早咲きの桜と知られる河津桜(かわつざくら)が満開となり、各地で花見を楽しむ人々でにぎわいます。今回は、そんな岡山県の河津桜の花見スポットをまとめました。同時期には梅も見...
美術館・博物館

美作市作東美術館|フランス画家レイモン・ペイネ氏の作品を約140点所蔵【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「美作市作東美術館(みまさかしさくとうびじゅつかん)」は、作東バレンタインパーク敷地内にある、恋人たちを描いた作品で世界的に有名なフランス人画家レイモン・ペイネ氏の水彩画、版画などを常設展示している美術館です。その数はおよ...
ファーマーズマーケット

道の駅 彩菜茶屋|農協の直売所やレストランもある人気施設!【岡山県美作市】

今回ご紹介するのは、岡山県美作市にある「道の駅 彩菜茶屋(さいさいちゃや)」です。JR林野駅から徒歩でも行くことのできる道の駅で、レストランでは地元の食材やジビエを使った料理など食べられます。また、道の駅の農産物直売所では、地元の新鮮野菜を...
お出かけ

黒見山 観音寺(もみじ寺)|文殊洞の中から見る美しい紅葉【岡山県美作市】

岡山県県美作市に位置する「黒見山 観音寺(かんのんじ)」は、別名「もみじ寺」とも言われおり、秋の時期の境内は非常に美しいモミジの紅葉に彩られることで有名なお寺です。毎年11月にはもみじ祭りが開催され、写真や俳句コンテストなど賑やかに行われま...
パワースポット

延命山 地蔵院 道仙寺 | 女性禁制の修験道がある【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「道仙寺(どうせんじ)」は、真言密教の霊山である後山を代表するお寺として知られています。修験道の霊山で女人禁制と言えば奈良の大峯山が知られていますが、ここ岡山県美作市の道仙寺も奥の院まで、狭い範囲ながら女人禁制の区域があり...
パワースポット

天石門別神社(滝宮神社) | 境内の奥に琴弾の滝がある神社【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「天石門別神社(あまのいわとわけじんじゃ)」は、別名「滝宮神社」とも呼ばれており、境内の奥には「琴弾の滝」があります。江戸時代中期の元禄10年(1697)に津山藩主の森長武によって再建されました。鎌倉時代の様式・構造で、江...
パワースポット

湯神社 | 丑湯祭りが開催される湯郷温泉街の神社【岡山県美作】

岡山県美作市の湯郷温泉街にある「湯神社(ゆじんじゃ)」は、385年ぶりに改築され綺麗になった、4つの神様を合わせ祀っている珍しい神社です。 国造りの神「大己貴命(おおなむちのみこと)」 医薬の神「少名彦命(すくなひこのみこと)」 大自然の調...
温泉・銭湯

湯郷温泉ほたる川|湯郷温泉ホタル祭りで温泉街の情緒を堪能【岡山県美作市】

美作三湯の一つである岡山県の湯郷温泉街の南西を流れる「大谷川河川公園」から「湯郷温泉ほたる川」は、ホタルの鑑賞スポットとして人気を集めています。6月上旬には「湯郷温泉ホタル祭り」が開催され、大谷川に飛び交うホタルと温泉情緒を堪能できます。大...
美術館・博物館

武蔵資料館|大剣豪・宮本武蔵にまつわる品を約150点所蔵【岡山県美作市】

岡山県美作市宮本にある「武蔵資料館」は、大剣豪・宮本武蔵にまつわる品を約150点所蔵し、その中から約40~50点展示、公開しています。宿泊施設「武蔵の里五輪坊(むさしのさとごりんぼう)」と宮本武蔵温泉が併設しています。美作市宮本は武蔵の里と...
道の駅・海の駅

道の駅 西の屋 湯郷店|食事処に豊富なお土産コーナー、温泉もある施設【岡山県美作市】

岡山県美作市にあるドライブイン 「道の駅 西の屋 湯郷店」は、昭和を感じさせるどこか懐かしいドライブイン施設です。和風木造の建築の建物内には、吉備団子など岡山銘菓各種、瀬戸内海産物の加工品、岡山民芸品、岡山産ワインなど種類豊富な土産コーナー...
温泉・銭湯

花の宿 にしき園|露天風呂の生垣も美しい温泉施設【岡山県美作市】

「花の宿 にしき園」は、岡山県が誇る温泉地・湯郷温泉に立つ日帰り入浴もできる温泉宿です。館内に入ると、随所に飾られた色とりどりの季節の生け花や女将が手作りした押し花絵、広々としたロビーに漂うアロマの香りなどが出迎えてくれます。大浴場や貸切露...
お出かけ

武蔵神社|合格祈願や必勝祈願等で多くの人が訪れる宮本武蔵を祀る神社【美作市】

岡山県美作市にある「武蔵神社」は、巌流島の決闘や二刀流、五輪書などで有名な、剣聖 「宮本武蔵」を祀った神社です。武蔵の里には武蔵神社周辺にも宮本武蔵縁のスポットが沢山ありますが、なかでも非常に人気の高いスポットです。拝殿の額には、彫所芸術の...
お出かけ

大山展望台|夜景に雲海、初日の出も見られるスポット【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「大山展望台(おおやまてんぼうだい)」は、湯郷温泉街を一望できる展望台です。悠々と流れる吉野川、遠くには岡山県最高峰の後山(うしろやま)、那岐山(なぎさん)、津山盆地の向こうの山々まで眺望できる絶景スポットです。10月半ば...
城・史跡・遺跡

武蔵の里|宮本武蔵の生誕地にあるスポットを観光しよう【岡山県美作市】

岡山県の北部、美作市にある「宮本武蔵の里」は、宮本武蔵の生誕地として知られており、一年を通して県内外から、多くの観光客が訪れます。なんと最寄りの智頭急行の駅も『宮本武蔵駅』です。そんな美作市にある「武蔵の里」には、武蔵の生家・青年期宮本武蔵...
パワースポット

長福寺|県下最古の木造建築の三重塔は必見【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「長福寺(ちょうふくじ)」は、奈良時代(757年)に唐の高僧鑑真和尚が開基したと伝えられ、三重塔は1285年建立で県下最古の建築物で国指定重要文化財です。当初は真木山(まきさん)の山頂にありましたが、度重なる火災により、昭...
パワースポット

勝間田神社|地名と合わせ4つの勝が重なる必勝祈願の神社【岡山県勝央町】

岡山県勝央町にある「勝間田神社(かつまたじんじゃ)」は、かつて出雲街道の宿場町として栄えた勝央町(しょうおうちょう)の中心・勝間田にある神社です。地名(勝田郡勝央町勝間田)と合わせ4つの勝が重なることから、試験や試合に臨む人の参拝が多い必勝...
伝説が残る場所

栗柄神社|金太郎(坂田金時)が眠る静かな神社【岡山県勝央町】

岡山県の勝央町にある「栗柄神社(くりがらじんじゃ)」は、金太郎のモデルとなった坂田金時が埋葬されている神社と言われています。岡山県と言えば桃太郎伝説が有名ですが、実は金太郎伝説もあります。昔話で知られている金太郎のモデルは、源頼光の四天王と...
バーベキュー(BBQ)

おかやまファーマーズマーケット ノースヴィレッジ|グランピングや農園、動物園など盛り沢山【勝央町】

岡山県勝央町(しょうおうちょう)の総合農業公園「おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ」は北ヨーロッパの酪農と森をイメージした広大な公園です。園内には、アスレチック施設や大きなスライダー、無料動物園やいちご狩り、グランピングなど...
お出かけ

出雲街道勝間田宿|出雲街道の「美作七駅」の一つ【岡山県勝田郡勝央町】

岡山県勝央町にある「出雲街道勝間田宿(いずもかいどうかつまたしゅく)」は、JR勝間田駅から約15分歩いたところにある旧宿場町です。勝間田は参勤交代の宿場町として整備され、美作七宿の一つとして発展しました。勝間田宿には、大名やその一行が泊まっ...
キャンプ場

愛の村パーク|東粟倉温泉ゆらりあ、キャンプ場や宿泊もできる施設【岡山県美作市】

岡山県美作市東粟倉にある「愛の村パーク」は、レストラン、温泉「東粟倉温泉ゆらりあ」や宿泊、キャンブ場やコテージもある観光複合施設です。自然豊かなエリアで、日々の疲れを癒せること間違いなしのスポットです。客室を備えた宿泊施設のほか、キャンブ場...
お出かけ

ベルピール自然公園|雄大な自然の中で日本最大「愛の鐘」を鳴らそう【美作市】

岡山県美作市にある「ベルピール自然公園」は、日名倉山の中腹に広がる自然公園で、那岐山・津山市・兵庫県の氷ノ山・小豆島を見渡すことができます。東粟倉のシンボルである「リュバンベールの鐘」と大きな鐘楼は圧倒的な存在感を放っています。日名倉山茅場...
キャンプ場

後山キャンプ場|使用料無料!自然に囲まれた綺麗な景観のサイト【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「後山キャンプ場(うしろやまキャンプじょう)」は、岡山で一番高い山といわれる、国定公園後山の中腹にある自然豊かなキャンプ場です。予約不要、使用料無料で使うことができます。キャンプ場には15サイト設けられており、自然いっぱい...
美術館・博物館

あの日のおもちゃ箱 昭和館|懐かしさ満点のレトロスポット【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「あの日のおもちゃ箱 昭和館」は、湯郷温泉街にあるレトロな雰囲気を醸し出す観光スポットです。館内には、大正から昭和30年頃までの懐かしいおもちゃ、小学校の教室や台所など昭和の暮らしが再現された展示を見ることができます。国内...
お出かけ

岡山国際サーキット|西日本で唯一全日本選手権が開催されるコース【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「岡山国際サーキット」は全長3703m、2本の長いストレートと合計13のコーナーからなるテクニカルサーキットコースです。西日本で全日本選手権が可能な唯一の国際サーキットとして有名です。このサーキットの特徴として、観戦スタン...
果樹園・農園

美作農園|いちごとぶどう狩りのカフェ併設観光農園【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「美作農園(みまさかのうえん)」は、冬から春はいちご狩り、夏から秋はぶどう狩りが楽しめる観光農園です。湯郷温泉からも近く旅行ついでに行けます。併設カフェと直売所では、いちごやぶどうをトッピングしたソフトクリームやジャム、ク...
お出かけ

愛の水|美味しい天然水を20リットル100円で持ち帰り【岡山県美作市】

岡山県美作市(東粟倉)にある「愛の水(あいのみず)」は、吉井川源流、後山の山麓に涌き出る天然水です。とても美味しいお水と評判で、遠方から訪れる人々が絶えないスポットとなっています。飲用水としてはもちろん、コーヒーや水割りの水としても最適です...
キャンプ場

グランシェット(Glamchette)|グランピング&オートキャンプ施設が誕生【岡山県勝央町】

岡山県勝央町にある「グランシェット(Glamchette)」は、2023年5月にオープンしたグランピングとオートキャンプが楽しめるアウトドア施設です。素泊まりプランもあります。自然溢れる場所で、日常を忘れてゆっくり過ごすことができます。食事...
お出かけ

大芦高原キャンプ場 Oh!Ashi Forest|雲海と星空が美しい山頂付近のキャンプ場【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「大芦高原(おおあしこうげん)キャンプ場 Oh!Ashi Forest」は、標高550mの大芦高原にあるオートキャンプです。徒歩圏内に「大芦高原温泉 雲海」があり、夜21時まで温泉を利用できるので、汗を洗い流してサッパリで...
果樹園・農園

安藤農園|産地直送やぶどう狩りのできる農園【岡山県勝央町】

岡山県勝央町にある「安藤農園」は、約1haの土地で、3つの品種のぶどうを栽培し、ぶどう狩り体験ができるブドウ農園です。産地直送やオーナー制度も行っていて、新鮮で立派な葡萄を自宅でいただくことができます。安藤農園のおすすめポイント ぶどう狩り...
お出かけ

Glass Studio TooS|素敵なガラスペンなど販売、吹きガラス体験も【岡山県美作市】

岡山県美作市、湯郷温泉街にある「Glass Studio TooS(グラススタジオトゥース)」は、ガラスペンなど作品制作・販売のほか、吹きガラス体験ができるガラス工房です。ショップには岡本常秀氏の作品を中心に工房オリジナル商品や、湯郷硝子を...
果樹園・農園

小林芳香園|茶摘みや栗ひろい、工場見学などができる観光農園【岡山県美作市】

岡山県美作市にある「小林芳香園(こばやしほうこうえん)」は、自家茶園で茶摘み体験や、わらび狩り体験、栗ひろい体験、工場見学など様々な体験ができる観光農園です。岡山県下有数の茶の産地である美作市海田地区にあります。お茶の飲み比べができ、オリジ...
城・史跡・遺跡

旧勝田郡役所庁舎|赤いとんがり屋根が特徴の方風木造建築物【岡山県勝央町】

岡山県北の勝央町にある「旧勝田郡役所庁舎(きゅうかつたぐんやくしょちょうしゃ)」は、1912年(明治45)に勝田郡役所として建築された洋風木造建築の建物です。明治時代に実施された郡制に伴って出来た建物で、郡役所跡としては県内で唯一現存してま...
伝統行事

植月の角土俵|国内に現存し使用されている唯一の角土俵【岡山県勝央町】

岡山県北の勝央町にある「植月の角土俵(うえつきのかくどひょう)」は、毎年、勝央北小学校のすもう大会が行われる会場です。ここの土俵は四角いため、角土俵と呼ばれています。「角力」と書いて「すもう」と読み、毎年隣接する勝央北小学校の生徒たちをはじ...
酒蔵・ワイナリー

田中酒造場|代表銘柄は『武蔵の里』すっきりとしたやや辛口の酒【岡山県美作市】

岡山県美作市の智頭急行大原駅から徒歩約5分「田中酒造場」は、創業130年の清酒『武蔵の里』が代表銘柄の老舗酒造です。岡山県美作市で剣聖『宮本武蔵』の生誕地にちなんだ作州の地酒『武蔵の里』、季節の純米酒『宙狐(ちゅうこ)』、創業以来の銘柄『大...
キャンプ場

FARM RESORT あわのわ 1棟貸しの宿 福屋|岡山のてっぺん!大自然のグランピング×田舎体験【美作市】

岡山県美作市、東粟倉エリアにある「FARM RESORT あわのわ 1棟貸しの宿 福屋」は、美作アルプスの麓で楽しめる一棟丸ごと貸切のグランピング型宿泊施設です。岡山のてっぺんで、グランピング×田舎体験を経験できます。非日常の特別な田舎時間...
お出かけ

湯郷ポケットパーク ふれあいの湯(足湯)|湯郷温泉の無料足湯【美作市】

岡山県美作市の湯郷温泉街にある「湯郷ポケットパーク ふれあいの湯(足湯)」は、無料で入れる足湯です。近隣に「現代玩具博物館・オルゴール夢館」もあるので、散策コースに取り入れるのもおすすめです♪足湯の湯舟のデザインは、美作の巨人の伝説「三歩(...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました