愛の水|美味しい天然水を20リットル100円で持ち帰り【岡山県美作市】

愛の水 お出かけ
愛の水

岡山県美作市(東粟倉)にある「愛の水(あいのみず)」は、吉井川源流、後山の山麓に涌き出る天然水です。
とても美味しいお水と評判で、遠方から訪れる人々が絶えないスポットとなっています。

飲用水としてはもちろん、コーヒーや水割りの水としても最適です。
「愛の水」の湧出場には、給水施設で販売されている殺菌された水を20リットル100円で持ち帰ることができます。
お地蔵様の湧水は無料で汲むことができますが、煮沸して飲むと良いとされています。

愛の水の給水場

小さな500mlのペットボトルに必要な分だけ飲みたい方はお地蔵様の水を利用し、ご自宅に持ち帰りたい方は環境保護の寄付として100円を支払うことをお勧めします。

愛の水の石碑

また、愛の村パークのレストランでも愛の水を提供しています。

周辺には「ベルピール自然公園」や「後山キャンプ場」などもあります。

東粟倉 愛の水

愛の水のおすすめポイント

  • 吉野川源流、後山山麓に湧き出る飲みやすい天然水です。
  • 水本来の味が楽しめます。飲み水のほかコーヒー・水割りの水としても最適です。
  • 「愛の水」の湧出場には給水施設があり、20リットル100円で誰でも気軽に汲んで持ち帰ることができます。

愛の水の様子・口コミ

地元で評判の名水と聞き、キャンプに向かう途中で立ち寄らせていただきました。お地蔵様のある場所では無料で水を汲むことができますが、地元の方々が整備・管理してくださった立派な給水施設がありますので、感謝の気持ちを込めて、給水施設で100円で約20Lの水をいただきました。
私は最初、正面に置かれたヤカンを使って三回に分けてペットボトルに水を入れるのに苦労しましたが、よく見ると右端にはペットボトル用の蛇口がついているものがありました。
汲んだ水を飲んでみると、冷たくて柔らかな印象でした。これでキャンプや帰宅後のご飯を炊いたり、コーヒーを淹れるのに使わせていただきます。ありがとうございました!

この場所はとても美しく、もののけ姫の歌声が聞こえてきそうです♪
ここでは20リットル100円で名水を汲むことができます。ポリタンク用の給水場とは別に、ペットボトル専用の給水場もありました。
お地蔵さんの近くにある名水は数メートル先で無料でいただけます。
お水は煮沸してから飲むようにと注意書きがありました。家でコーヒーやお茶、味噌汁などに使っていただきましたが、美味しい名水を提供していただきありがとうございます。
アトピーに効果があると聞いて訪れましたが、具体的な効果は分かりませんでした。しかし、この辺鄙な場所にも関わらず、多くの人々が訪れていたので、この水は良質なものなのだろうと思います。
無料の給水所と有料の給水所の2つがありますが、20リットル以上持ち帰る場合は迷わず有料の給水所を利用しましょう。有料の給水所の方が水の出る勢いが良いです。 また、無料の給水所では、100円をケチる人たちが独占していて、利用できないことが多いです。

蒜山や氷の水、扇の山など、さまざまな山の水を試してみました。しかし、やはり後山の愛の水は格別です!
軟水でありながら甘味もあり、ご飯を炊いたり、コーヒーや水割り、おかゆなど、さまざまな料理に使用しましたが、とにかく美味しい水です、間違いありません。
個人的には扇の山の登山口にある水も絶品でした!3番目には氷の山の水が挙げられますかね。
とにかく愛の水は、飲んでみればその美味しさがわかります。

確かに素晴らしい名水です。お茶やコーヒーも格段にまろやかになります。 給水料金は100円で20リットルの水を得ることができます。道路を挟んだ建物の向かい側にあるお地蔵様の水は無料ですが、水量は少なく、他の方のレビューによると週末は混雑するようです(私は平日の夕方に訪れたときは有料の場所に地元の方が一人だけでした)。
小さな500mlのペットボトルに必要な分だけ飲みたい方はお地蔵様の水を利用し、ご自宅に持ち帰りたい方は環境保護の寄付として100円を支払うことをお勧めします。そうすれば快適に山の恵みを頂くことができ、スムーズに水を汲むこともできると思います。

愛の水の詳細情報

施設詳細情報
施設名 愛の水(読み方:あいのみず)
所在地 〒707-0401 岡山県美作市後山1242−2
交通アクセス 鳥取自動車道大原ICから約20分
駐車場 なし
営業時間 特になし
利用料金 20リットル100円
近くに無料の湧水汲み口もありますが、なかなか時間がかかります。
問合せ先 0868-78-3133(東粟倉総合支所 地域福祉課)
公式サイト 美作市観光サイト
備考

周辺観光情報 ここもオススメ!

美作市には「愛の水」の他にも見どころが沢山あります。ぜひ足を運んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました