お出かけ 三室峡|5月のシャクナゲまつり11月の紅葉まつりがおすすめ【岡山県新見市】 岡山県新見市にある「三室峡(みむろきょう)」は、1年を通じて自然の美しさを楽しむことができる峡谷です。自然豊かな光景に心が癒されます。シャクナゲの季節(4月下旬~5月上旬)には圧倒されるほどの美しい光景を見ることができ、紅葉の季節(10月下... お出かけパワースポット
お出かけ 黒見山 観音寺(もみじ寺)|文殊洞の中から見る美しい紅葉【岡山県美作市】 岡山県県美作市に位置する「黒見山 観音寺(かんのんじ)」は、別名「もみじ寺」とも言われおり、秋の時期の境内は非常に美しいモミジの紅葉に彩られることで有名なお寺です。毎年11月にはもみじ祭りが開催され、写真や俳句コンテストなど賑やかに行われま... お出かけパワースポット
お出かけ 豪渓|壮大な自然が美しい岡山を代表する名勝地【岡山県総社市】 岡山県総社市にある「豪渓(ごうけい)」は、市内北部槙谷川の上流にあり、そびえ立つ330mの天柱山・剣峰など数多の奇岩絶壁のいかつい岩石美、 そして清流と紅葉の調和した渓谷が壮大な自然美を作り上げている景勝地です。岡山県を代表する名勝地として... お出かけ景勝地
お出かけ 曹源寺|池田家の菩提寺、しだれ桜と紅葉の名所として人気の禅寺【岡山市中区】 岡山市中区円山にある「曹源寺(そうげんじ)」は、臨済宗妙心寺派の禅寺で、市街地から比較的近く、岡山県下でも有数の見事な紅葉を見ることができるお寺として人気があります。当時岡山を治めていたのは池田綱政で、高祖父にあの織田信長の重臣としても活躍... お出かけパワースポット
お出かけ 宇甘渓|吉備清流県立自然公園随一の景勝地【岡山県吉備中央町】 岡山県吉備中央町に位置する「宇甘渓(うかんけい)」は、吉備清流県立自然公園に指定されており、春は山桜に新緑、夏は川遊び、秋は紅葉の名所、冬は雪景色と四季折々の自然を満喫できるスポットです。見どころはシンボルの旭川支流の宇甘川に架かる赤い橋「... お出かけ景勝地
お出かけ 白賀渓谷 | 透明度の高い渓流でアマゴ釣りにも最適な森林の渓谷【岡山県鏡野町】 岡山県鏡野町にある「白賀渓谷(しらかけいこく)」は、全長5㎞あり、県内でも有数の長さを誇る渓谷として知られています。アマゴ(ヒラメ)の渓流釣りスポットとしても人気があります。透明度の高い岡山県内有数の美しい水が流れ、新緑や紅葉など美しい木々... お出かけパワースポット景勝地
お出かけ 高清水トレイル|初心者でも楽しめる人形峠~伯州山を歩くトレッキングコース【鏡野町・三朝町】 岡山県鏡野町にある「高清水トレイル(たかしみずとれいる)」は、2019年11月に完成した、岡山県鏡野町と鳥取県三朝町の県境を尾根に沿って歩くトレッキングコースです。標高735mの人形峠を発着点に、標高950mの高清水高原や1,044mの伯州... お出かけ
景勝地 恩原湖|紅葉と雪景色が美しい、氷紋が現れる神秘的な湖【岡山県鏡野町】 鳥取県との県境に近い岡山県鏡野町に位置する「恩原湖(おんばらこ)」は、標高700mの恩原高原にある湖です。周辺には白樺林やカラマツ林が茂り、夏は高原の緑と木漏れ日、秋は紅葉が湖面に映え、冬は一面が凍る銀世界と自然の雄大さに癒されます。10月... 景勝地
景勝地 赤和瀬渓谷|天然記念物のオオサンショウウオが生息する渓谷【岡山県鏡野町】 岡山県鏡野町にある「赤和瀬渓谷(あかわせけいこく)」は、国道179号線から赤和瀬に向かう途中にある自然あふれる美しい渓流です。水量が多いため、小さな滝が多数点在しています。清流には天然記念物のオオサンショウウオも生息してる場所として知られて... 景勝地
お出かけ 岡山県立森林公園|もみじ滝、すずのこ平や六本杉など見所がたくさん!【岡山県鏡野町】 岡山県鏡野町にある自然とふれあえる場所「岡山県立森林公園」は、新緑、紅葉のシーズンはまさに見頃を迎え、4月下旬〜5月上旬には推定樹齢500年の老木。おおやまざくらが見事に咲き誇ります。敷地334ha広大な敷地の園内には、中国山地では珍しい水... お出かけ公園
お出かけ 奥津湖総合案内所 みずの郷奥津湖|食事や買い物、山と湖の景色が楽しめる観光施設【鏡野町】 岡山県鏡野町の奥津湖のすぐ近くにある奥津湖総合案内所「みずの郷奥津湖(みずのさとおくつこ)」を紹介します。「みずの郷奥津湖」は、地域の特産品やお土産などが買える物産店や、地域の名産品「姫とうがらし」を使った辛味噌ラーメン等がいただけるお食事... お出かけ
お出かけ 奥津渓|岡山を代表する紅葉の景勝地の渓谷を満喫しよう【岡山県鏡野町】 岡山県北の鏡野町にある「奥津渓(おくつけい)」は、吉井川沿い3kmに渡る渓谷で、紅葉の景勝地として知られています。昭和7年(1932)に文部省より「名勝地奥津渓」に指定されています。中でも非常に珍しい、石の塊が数十万年にわたり回転した結果、... お出かけ景勝地
お出かけ 神庭の滝自然公園|西日本最大級の滝は圧巻!猿の楽園や鍾乳洞も【岡山県真庭市】 岡山県真庭市にある「神庭の滝自然公園(かんばのたきしぜんこうえん)」は、「日本百景」「日本の滝百選」に選ばれた神庭の滝があり、西日本一とも称され高さ110m、幅20mのスケールを誇ります。勝山町並み保存地区から車で約10分のアクセスです。無... お出かけ景勝地
お出かけ 鬼女台展望台休憩所|大山と蒜山高原を一望できる絶景スポット【真庭市】 鳥取県と岡山県の県境にある「鬼女台展望台休憩所(きめんだいてんぼうだいきゅうけいじょ)」は、大山と蒜山高原を一望できる絶景スポットです。蒜山大山スカイラインにあります。北方向には鳥取県の名峰である大山を中心とした烏ヶ山や象山、擬宝珠山などの... お出かけ景勝地
お出かけ 蒜山大山スカイライン|新緑や紅葉の時期におすすめ!鳥取の大山、岡山の蒜山を一望【真庭市】 「蒜山大山スカイライン」は、景色がとっても綺麗なドライブにぴったりの岡山県真庭市蒜山から鳥取県日野郡江府町に至る、延長約11.6kmの鳥取、岡山県道114号・大山上福田線の通称です。北側には美しい山並みで知られる大山が広がり、南側には緑豊か... お出かけ
お出かけ 蒜山高原サイクリングターミナル(快湯館)|大自然の中をぐるっと一周!温泉も入れる【真庭市】 岡山県真庭市蒜山にある「蒜山高原サイクリングターミナル(快湯館)」は、温泉施設である「蒜山やつか温泉 快湯館」の中にあるレンタサイクリングサービスです。サイクリングを希望の方は、快湯館の中央インフォメーションの受付で申し込みをすれば借りるこ... お出かけ
お出かけ 道の駅 蒜山高原サイクルセンター|レンタサイクルで蒜山をぐるっと一周!【真庭市】 岡山県真庭市にある「道の駅 蒜山高原のサイクルセンター」は、ホテル蒜山ヒルズと同じ敷地内にあり、レンタサイクルセンターのほか、ジャージー牛ソフトクリームや特産品など販売されている観光施設です。道の駅の近くが1周30Kmの蒜山高原自転車道路に... お出かけ道の駅・海の駅
倉敷美観地区 倉敷民藝館|日本で二番目の民藝館、世界各国の民藝を幅広く展示【倉敷市】 岡山県倉敷市の美観地区内にある「倉敷民藝館(くらしきみんげいかん)」は、日本で2番目の民芸館として昭和23年に開館した歴史のある民芸館です。(一番は東京の日本民藝館)戦後すぐに造られた蔵造りの展示館(元は米蔵)に石畳というのが、美観地区の風... 倉敷美観地区美術館・博物館
お出かけ 奈義町立図書館|SNS映え間違いなし!アート溢れる図書館【岡山県奈義町】 岡山県奈義町にある「奈義町立図書館(なぎちょうりつとしょかん)」は、SNSで人気の撮影できる現代アートスポット「奈義町現代美術館」の建物内二階にあるアートに溢れた図書館です。美術館と受付が共通で、町民以外も入ることができます。図書館はコンパ... お出かけ
お出かけ 瀬戸内市民図書館 もみわ広場|市民と一緒に作った憩いの場【瀬戸内市・邑久】 瀬戸内市邑久町にある「瀬戸内市民図書館 もみわ広場」は、行政と市民による6年間の図書館整備事業を経て平成28年にオープンしました。2017年度ライブラリーオブザイヤーを受賞しており、デザイン性と機能性を備えた注目の図書館でもあります。瀬戸内... お出かけ
お出かけ 新見市立中央図書館|半個室の読書ブースが人気!オシャレな図書館【岡山県新見市】 岡山県新見市にある「新見市立中央図書館」は、2017年4月に移管オープンした新しい図書館です。フロアは1F~3Fに分かれていて、各階に整理・分類された蔵書ががあります。蔵書数はなんと約10万冊。2018年3月末に入館者数20万人を突破し、多... お出かけ
お出かけ GREENable HIRUZEN|隈研吾氏監修、風と木の温もりを感じる蒜山のシンボル【真庭市】 岡山県真庭市蒜山にある「GREENable HIRUZEN(グリーナブルヒルゼン)」は、脱炭素・サステナブルな価値をより多くの人に知ってもらうための発信拠点施設として2021年7月15日にオープンした建築です。施設の象徴となるCLTパビリオ... お出かけ
お出かけ 宇野のチヌ・コチヌ|宇野港のランドマーク、海の漂流物を活用した現代アート【岡山県玉野市】 岡山県玉野市の宇野港にある「宇野のチヌ」は、2010年に瀬戸内国際芸術祭が初めて開かれた際、真庭市出身・淀川テクニックこと柴田英昭(しばたひであき)さんにより制作された作品です。この作品は、宇野港周辺の沿岸や児島湖で拾い集めた空き缶やペット... お出かけ
お出かけ 寄島干拓地のアッケシソウ自生地 | 本州唯一の貴重な群生地【岡山県浅口市】 岡山県浅口市にある「寄島干拓地のアッケシソウ自生地」は、日本で4県しか確認されていない貴重なアッケシソウ(別名サンゴソウ)の自生地です。アッケシソウは北半球の塩湿地に分布している草で、日本では北海道・香川県・愛媛県・岡山県のみに分布している... お出かけ
お出かけ 羽山渓 | 山を削ってできた岩肌むき出しのトンネルがある渓谷【岡山県高梁市】 岡山県高梁市にある「羽山渓(はやまけい)」は、岡山県道300号の島木川沿いに約2㎞続く渓谷です。不動の滝や鍾乳洞などの自然が作り出した大地の造形美を楽しむことができます。新緑の季節(3~6月)や紅葉の季節に人気のスポットで、たくさんの観光客... お出かけ景勝地
お出かけ 天王社刀剣の森・靭負神社 | 眼病平癒の御利益がある神社【瀬戸内市長船】 刀剣で有名な岡山県瀬戸内市長船にある「天王社刀剣の森・靭負神社(てんのうしゃとうけんのもり・ゆきえじんじゃ)」は、刀鍛冶が目を守るために信仰していたと言われている神社で、備前長船刀剣博物館が近くにあります。木鍋八幡宮の宮司さんが兼務されてい... お出かけパワースポット
お出かけ 妙興寺 | 黒田家と宇喜田家の墓所、由緒ある古寺【岡山県瀬戸内市】 「妙興寺(みょうこうじ)」のある岡山県瀬戸内市長船は刀剣の里として知られていますが、岡山の備前国の福岡は有名な戦国武将「黒田官兵衛」を擁する黒田家の墓所があります。また、境内には岡山を治めていた有名な戦国大名である宇喜田興家のお墓もあります... お出かけパワースポット
景勝地 山乗渓谷|大河ドラマのロケ地にもなった見事な渓谷【岡山県真庭市蒜山】 岡山県真庭市蒜山にある「山乗渓谷(やまのりけいこく)」は、まるで山水画のようなその風景が人々を圧倒させ、癒してくれる景勝地となっている美しい渓谷です。大河ドラマ「武蔵」のロケ地としても使用されたことでも話題になりました。特に、全長400メー... 景勝地
お出かけ 高梁市観光物産館紺屋川|風情溢れる町の物産館【岡山県高梁市】 岡山県高梁市にある「高梁市観光物産館紺屋川(こうやがわ)」は、紺屋川美観地区内にある物産館です。岡山県高梁市のお土産や工芸品などを扱っているほか、軽食が取れたり観光パンフレットなども置いています。街なかを流れる紺屋川は、当時松山城の外堀で ... お出かけ
ホタル観賞 郷の源氏蛍発生地|10㎞に渡りホタル観賞が楽しめるスポット【岡山県鏡野町】 岡山県鏡野町郷川にある「郷の源氏蛍発生地(ごうのゲンジボタルはっせいち)」は、1959年に岡山県指定の天然記念物に指定されているゲンジボタルの生育地です。地域の住民による川の清掃活動やホタルの保護活動が活発に行われており、吉井川の支流である... ホタル観賞
海水浴場 外輪海水浴場|車でも行ける日生のアイランドビーチ【備前市・頭島】 岡山県備前市に位置する「外輪海水浴場(そとわかいすいよくじょう)」は、日生港の南4kmにあるゆるやかな丘陵上の緑豊かな島「頭島(かしらじま)」にある海水浴場です。外輪海水浴場は、約150mの短い海岸線で、小さなお子さんを連れたご家族に人気の... 島・無人島海水浴場
温泉・銭湯 湯郷温泉ほたる川|湯郷温泉ホタル祭りで温泉街の情緒を堪能【岡山県美作市】 美作三湯の一つである岡山県の湯郷温泉街の南西を流れる「大谷川河川公園」から「湯郷温泉ほたる川」は、ホタルの鑑賞スポットとして人気を集めています。6月上旬には「湯郷温泉ホタル祭り」が開催され、大谷川に飛び交うホタルと温泉情緒を堪能できます。大... ホタル観賞温泉・銭湯
お出かけ 岡山城備前焼工房|岡山城の烏城公園で風流な備前焼体験♪【岡山市北区】 岡山市北区にある「岡山城備前焼工房」は、元々岡山城天守閣内にあったものが、2022年に烏城公園内に移転し、リニューアルオープンしました。ガラス張りの明るい建物で、岡山後楽園のすく傍、岡山城の石垣をゆったりと眺めながら、備前焼作り・土ひねりを... お出かけ
お出かけ 早島町観光センター|グルメもショップも楽しめる駅前の観光案内所【岡山県早島町】 岡山県都窪郡のJR早島駅前にある「早島町観光センター」は、町内にあった5棟の蔵、母屋を解体し再整備した外観が可愛い観光案内施設です。裏に駐車場が6台程。早島、岡山の名産や曜日によってお店が変わるひまりやさん、卵娘庵こひよさんなどがあります。... お出かけ道の駅・海の駅
お出かけ おかやま旭川遊覧クルーズ 烏城水遊舟|情緒ある景色を存分に堪能できる♪【岡山市北区】 岡山市北区にある「おかやま旭川遊覧クルーズ 烏城水遊舟(うじょうすいゆうせん)」は、岡山城と岡山後楽園を眺望する遊覧クルーズです。30分間のリバークルーズで、ガイド付きです。石山公園からスロープで旭川に降りたところに「おかやま旭川遊覧クルー... お出かけ
公園 早島町深砂運動公園|野球やテニスも楽しめる駐車場が広い公園【岡山県早島町】 岡山県早島町にある「早島町深砂運動公園(はやしまちょうふかさごうんどうこうえん)」は、野球場や全天候型テニスコート3面のあるスポーツ公園です。周囲には遊具や散歩道が設けられています。野球場バックネット裏には、椅子や屋根の付いた休憩スペースが... 公園
ホタル観賞 ヒメボタル生育地|まるで光の絨毯!大茅キャンプ場~若杉天然林【岡山県西粟倉村】 岡山県西粟倉村大茅(おおがや)の、大茅スキー場(大茅オートキャンプ場)~若杉天然林周辺は、"森ホタル"とも呼ばれるヒメボタルが観察できるホタルの生育地として知られています。ヒメボタルは、ゲンジボタル等とは違い、幼虫が陸地で生活する陸生のホタ... ホタル観賞
お出かけ 皆生温泉海遊ビーチ|海水浴場と温泉を一度に堪能できるリゾートスポット【鳥取・米子市】 鳥取県西部の米子市に位置する「皆生温泉海遊ビーチ(かいけおんせんかいゆうびーち)」は、山陰の名湯、皆生温泉街(かいけおんせんがい)から歩いてすぐの場所にある海水浴場です。岡山ICより車で約1時間45分です。西日本随一の観光客数を誇る山陰の名... お出かけ海水浴場
お出かけ 犬養木堂記念館|5・15事件、平和を愛した第29代内閣総理大臣の生家【岡山市北区】 岡山市北区にある「犬養木堂記念館(いぬかいぼくどうきねんかん)」は、犬養木堂(毅 - つよし)の生家から小川を隔てた隣地に建設された記念館です。犬養木堂の足跡をしのぶ遺品や写真、手紙などが展示されています。第29代内閣総理大臣であり、平和を... お出かけ美術館・博物館
お出かけ アイスランド津山|西日本最大級のアイススケート場【岡山県津山市】 岡山県津山市に位置する「アイスランド津山」は、平成6年に県北唯一のアイススケート場として津山陸上競技場内にオープンしました。広さ1800平方メートルのリンクは屋外では、西日本最大級です。安定製氷されたリンクで安全に利用できるため、県内外から... お出かけ
お出かけ 津黒川河川公園(津黒いきものふれあいの里)|蒜山でホタル観賞できるスポット【岡山県真庭市】 岡山県真庭市に位置する「津黒川河川公園(津黒いきものふれあいの里)」は、ホタルの鑑賞スポットとしても知られている自然体験ができる公園です。街灯等も必要最小限で人工的な光の少ない津黒川周辺では、ホタルの乱舞を静かにゆったりと楽しむ事ができます... お出かけホタル観賞公園
美術館・博物館 瀬戸内市立美術館|美しい牛窓の海を臨む美術館【岡山県牛窓】 岡山県瀬戸内市牛窓にある「瀬戸内市立美術館」は、美術作品と牛窓の美しい海を同時に楽しめる美術館です。オリーブの画家と呼ばれた佐竹徳の油彩画を中心に瀬戸内市ゆかりの作家作品を中心に展示・紹介しています。一階と二階は役場と図書館等があり、三階が... 美術館・博物館
ホタル観賞 金ホタル生育地 天王八幡神社周辺|森林でホタルの乱舞を鑑賞【岡山県新見市】 岡山県新見市にある「天王八幡神社(てんのうはちまんじんじゃ)」周辺は、金ボタルの生息地(発生地)として岡山県の天然記念物に指定されています。非常に珍しい金ボタルは、別名ヒメボタルです。ホタルの光によって“金色の世界”が広がる時期は、例年7月... ホタル観賞
果樹園・農園 石原果樹園|豊富な品種の果物狩りを楽しめる老舗【岡山市東区】 岡山市東区に位置する「石原果樹園」は、創業1850年の老舗でテレビでも何度も取材されている人気な果樹園です。ぶどうと梨を中心に栽培しているほか、柿やスイカ、お米も栽培しています。石原果樹園の一番の特徴は、高品質なぶどうや梨を自分の手で狩るこ... 果樹園・農園
城・史跡・遺跡 吹屋銅山笹畝坑道|近代化産業遺産群に選定されている坑道【岡山県高梁市】 吹屋ふるさと村にある「吹屋銅山笹畝坑道(ふきやどうざんささうねこうどう)」は、江戸時代から大正時代まで、主に黄銅鉱、硫化鉄鉱を産出していた銅山坑道で、近代化産業遺産群に選定されています。日本六大銅山のひとつです。昭和53年に復元され、一部一... 城・史跡・遺跡
お出かけ 渋川動物公園|距離が近い!自然溢れる園内で動物達と触れ合える【岡山県玉野市】 岡山県玉野市にある「渋川動物公園」は、瀬戸内海に面した丘陵地を生かした約3万坪(約9万9000平方メートル)の動物園です。ほとんど手を加えていない自然あふれる園内には、約80種600頭羽の動物が可能な限り放し飼いにされており、園内のいたると... お出かけテーマパーク
お出かけ 黒島ヴィーナスロード|引き潮の時だけ現れる神秘的な砂の道【岡山県牛窓】 岡山県瀬戸内市牛窓沖に浮かぶ黒島では、潮がよく引く干潮時にロマンチックな砂の道「黒島ヴィーナスロード」が現れます。沖、黒島・中ノ小島・端ノ小島の3つの島が弓形に繋がったヴィーナスロードは映画の舞台やPV撮影の舞台としても使用されたことのある... お出かけパワースポット島・無人島
お出かけ 岡山城の桃ボート|気分は桃太郎!桃型ボートでのんびり後楽園を水上散歩【岡山市北区】 岡山市を代表する観光地、岡山後楽園と岡山城の間を流れる旭川で「桃型ボート」や「スワンボート」に乗って水上散歩ができます。ぷかぷか浮かぶ大きな桃は「どんぶらこ、どんぶらこ」と川を流れてくる桃太郎の昔話に出てくる桃をイメージしたものです。桃ボー... お出かけ
城・史跡・遺跡 撫川城址公園(芝場城跡)と三神社|歴史を感じる道を散策しよう【岡山市北区】 岡山市北区にある「撫川城址公園 - 芝場城跡(なつかわじょうしこうえん - しばばじょうあと)」は、撫川にある県指定史跡です。三神社が中に建てられています。撫川城は、三村元親が宇喜多直家に備えて築城した城ですここ撫川城と直ぐ東の庭瀬城は、元... 城・史跡・遺跡
美術館・博物館 勝山郷土資料館|城下町勝山の歴史を知れるスポット【岡山県真庭市】 勝山町並み保存地区の中央に位置する「勝山郷土資料館」は、昭和61年に設置されました。館内には二万三千石の城主三浦家に関する資料や商家に関する資料、民俗資料などの展示室があり、作西の中心、城下町勝山の歴史に深く触れることができます。城下町散策... 美術館・博物館