グルメ情報 焼肉 マンボ|リーズナブルに七輪炭火で焼肉ができる!屈指の人気焼肉店【岡山市北区丸の内】 岡山市北区丸の内にある「焼肉 マンボ」は、リーズナブルな価格で、昔ながらの七輪で炭火焼きを楽しめる人気の老舗大衆焼肉屋さんです。県外からもお客さんが来るほどファンの多いお店で「岡山で一番美味い焼肉屋」という人もいるほどです。昼の11時から営... グルメ情報焼肉・肉料理
焼肉・肉料理 焼肉かどや|良質なお肉を使用し、有機野菜を提供する人気焼肉店【岡山駅周辺】 今回ご紹介するお店は「焼肉かどや」さんです。市役所筋を少し入った所にあります。お肉が美味しいのはもちろん、野菜もすごく美味しいと人気のお店です!岡山駅からも電車やバスを利用して少し歩けば行くことができるのもいいですね!焼肉かどやのおすすめポ... グルメ情報焼肉・肉料理
お出かけ 中蒜山オートキャンプ場|開放的な草原が広がるキャンプ場【岡山県真庭市】 岡山県真庭市にある「中蒜山(なかひるぜん)オートキャンプ場」は、サイトが広々とした草原で開放的なオートキャンプ場です!料金も安く、場内にはトイレと炊事場があるだけの極めてシンプルなキャンプ場です。高原特有の気持ち良さは、他では味わえない時間... お出かけキャンプ場
果樹園・農園 安藤農園|産地直送やぶどう狩りのできる農園【岡山県勝央町】 岡山県勝央町にある「安藤農園」は、約1haの土地で、3つの品種のぶどうを栽培し、ぶどう狩り体験ができるブドウ農園です。産地直送やオーナー制度も行っていて、新鮮で立派な葡萄を自宅でいただくことができます。安藤農園のおすすめポイント ぶどう狩り... 果樹園・農園
果樹園・農園 桃茂実苑|濃厚な味わいの白桃ソフトクリームが人気!観光農園で果物狩りも【赤磐市】 岡山県赤磐市にある「桃茂実苑(ともみえん)」は、夏から秋にかけては桃狩りとぶどう狩りを楽しむことができる観光農園です。岡山の特産果物をはじめ、岡山のおみやげ物も販売しています。広さ約15,000平方メートルの農園では、23種類の桃と4種類の... 果樹園・農園
お出かけ うかん常山公園|石の風ぐるまが回る不思議な空間【岡山県高梁市】 岡山県高梁市にある「うかん常山公園」の”石の風ぐるま”は、平成8年3月、町制施行40周年を記念して、町づくりのシンボルモニュメントとして設置されました。目の前に広がる大自然のパノラマと、優雅に回る石の風車がある光景はまさに摩訶不思議です。駐... お出かけ公園
美術館・博物館 笠岡市立竹喬美術館|高校生以下は入館無料、笠岡出身の日本画家記念館【笠岡市】 岡山県笠岡市にある「笠岡市立竹喬美術館(ちきょうびじゅつかん)」は、笠岡市出身の近現代日本画を代表する画家「小野竹喬」の功績を後世に伝えるため、昭和57年に開館した美術館です。笠岡市民会館の隣にあります。小野竹喬の作品は、日本画でありながら... 美術館・博物館
伝統行事 勝山喧嘩だんじり|だんじりが正面からぶつかり合う光景は迫力満点!【岡山県真庭市】 岡山県真庭市の勝山町並み保存地区で開催される「勝山喧嘩だんじり」という勝山祭りの伝統的な秋祭り行事です。毎年10月19日、20日に開催されます。真庭市勝山にある高田神社、高応神社、一宮神社、鈴神社、玉雲宮の神輿を率いて催されます。「勝山喧嘩... イベント情報伝統行事
温泉・銭湯 湯原温泉 輝乃湯|懐かしさを感じる癒しの宿【岡山県真庭市】 岡山県真庭市の山間に佇む「湯原温泉 輝乃湯(ゆばらおんせんてるのゆ)」は、庭園露天風呂や掛け流し露天風呂など湯原の湯を満喫できる温泉施設が自慢の宿です。お部屋の目の前には川と山、青々とした空が見えて自然を感じることができるので、日頃の疲れを... 温泉・銭湯
グルメ情報 焼肉レストラン 大日亭|少し贅沢な美味しいお肉を食べられる店【岡山駅前・青江】 今回ご紹介するのは「焼肉レストラン 大日亭(だいにちてい)」さんです。駅前店と駅前から少し離れた青江店の2店舗があります。お肉の質が高く、少し贅沢した焼肉を食べたいときにぜひ行ってみてはいかがでしょうか。駅前店は、西川緑道公園沿いにあります... グルメ情報焼肉・肉料理
お出かけ 真庭市営久世プール|3歳以下は無料!夏限定で開放している手頃に楽しめる市営プール【真庭市】 真庭市の久世体育館の敷地内にある「真庭市営久世プール」は、夏の間のみ営業されている屋外プールです。50mの競泳用プールと水深40~60cmの幼児プールがあり、安い値段で利用できるのが魅力的です。真庭市営久世プールのおすすめポイント 利用料金... お出かけプール・水遊び
酒蔵・ワイナリー 宮下酒造|地ビール独歩や極聖が人気!無料の酒造見学あり【岡山市中区】 岡山県岡山市中区にある「宮下酒造」は、創業100年を超える地酒メーカーです。酒造の隣にある「酒工房独歩館」では、ランチやお酒の試飲も楽しめるドリンクスペースもあり、お酒好きの方に人気のスポットです!宮下酒造では、日本酒「極聖(きわみひじり)... 酒蔵・ワイナリー
お出かけ Glass Studio TooS|素敵なガラスペンなど販売、吹きガラス体験も【岡山県美作市】 岡山県美作市、湯郷温泉街にある「Glass Studio TooS(グラススタジオトゥース)」は、ガラスペンなど作品制作・販売のほか、吹きガラス体験ができるガラス工房です。ショップには岡本常秀氏の作品を中心に工房オリジナル商品や、湯郷硝子を... お出かけ
果樹園・農園 小林芳香園|茶摘みや栗ひろい、工場見学などができる観光農園【岡山県美作市】 岡山県美作市にある「小林芳香園(こばやしほうこうえん)」は、自家茶園で茶摘み体験や、わらび狩り体験、栗ひろい体験、工場見学など様々な体験ができる観光農園です。岡山県下有数の茶の産地である美作市海田地区にあります。お茶の飲み比べができ、オリジ... 果樹園・農園
コワーキング 勉強カフェ 岡山スタジオ|学びとつながりを持てる自習スペース【岡山市北区】 岡山駅西口から徒歩5分の場所にある「勉強カフェ 岡山スタジオ」は、自習室、ラウンジ、イベントルームなどが兼ね備えられた、岡山で勉強が出来るカフェをコンセプトにした自習スペースです。スタジオ内は主に3つのエリアに分かれています。「自習スペース... コワーキング
お出かけ 岸田吟香記念館|美咲町名物「たまごかけごはん」を広めた人物の資料館【美咲町】 岡山県美咲町にある「岸田吟香記念館(きしだぎんこうきねんかん)」は、美咲町旭文化会館内にある資料館です。一階は図書館になっており、二階に記念館があります。美咲町は「たまごかけごはん」で有名です。その卵かけご飯を愛し、全国に広めた立役者は、現... お出かけ
酒蔵・ワイナリー 萬歳酒造|代表銘柄は「さつき心」1921年創業のレトロな酒蔵【岡山市北区】 岡山市北区にある「萬歳酒造(まんざいしゅぞう)」は、1921年(大正10年)創業の旧岡山市最古の酒蔵です。閑静な旭本町の一角に蔵を構えています。岡山大空襲で奇跡的に焼け残り、岡山市内では少なくなった酒蔵で現在も酒造りを行っています。レトロな... 酒蔵・ワイナリー
公園 倉敷川親水公園|春は河津桜、初夏は藤棚が咲き誇る公園【美観地区近く】 岡山県倉敷市にある「倉敷川親水公園(くらしきがわしんすいこうえん)」は、倉敷美観地区から南の倉敷川沿いにある、春は河津桜、初夏は藤棚と小さいながら見どころの多い公園です。河津桜の名所である倉敷千本桜、いりふねの道の始発に当たる公園で、この場... 公園
公園 羅生門さくら公園|カンザンの桜トンネルは圧巻!毎年さくらまつりは賑わう【新見市】 岡山県新見市にある「羅生門さくら公園」は、景勝地 羅生門の近くにある公園で、桜の名所として知られています。桜の時期にぜひ行きたいスポットです。この公園では、毎年桜の時期になると「羅生門さくらまつり」が開催されます。次々と咲く10種類の700... 公園
酒蔵・ワイナリー 妹尾酒造本店|料理の味が変わる!こだわりの本みりんを製造【倉敷市玉島】 岡山県倉敷市玉島にある「妹尾酒造本店(せのおしゅぞうほんてん)」は、瀬戸内海沿いに蔵を構える、酒造りから派生した味醂(みりん)も永年作り続ける明治37年創業の小さな酒蔵です。日常の調理酒としての重宝される味醂(みりん)ですが、味醂には現在忘... 酒蔵・ワイナリー
パワースポット 化生寺 玉雲宮|梅と河津桜が咲き誇る曹洞宗の寺院【岡山県真庭市】 岡山県真庭市にある「化生寺 玉雲宮」は、勝山街並み保存地区に位置する十一面観音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院です。鎮守として九尾の狐・玉藻前伝説の殺生石が祀られています。中国勝山駅前の坂道をまっすぐ登った場所にあり、立派な朱色の鳥居があります... パワースポット
景勝地 蛇淵の滝|幻想的なスポット、那岐山トレッキングコースあり【岡山県奈義町】 岡山県奈義町にある「蛇淵の滝(じゃぶちのたき)」は、国定公園那岐山の中腹にある高さ20メートルの三段の滝です。夏でも涼しく、神秘的な姿を見ることができます。「那岐山麓山の駅」から車ですぐ、那岐山トレッキングコースの登山口からも良アクセスで行... 景勝地
美術館・博物館 加子浦歴史文化館|日生の歴史資料館と地元作家の文芸館が見学無料【備前市】 岡山県備前市日生にある「加子浦歴史文化館(かこのうられきしぶんかかん)」は、日生地域の歴史や民芸を紹介する資料館と、地元出身の作家里村欣三らの資料を展示する文芸館からなっています。資料館は、江戸時代末期に室津の港町で本陣職を務めていた筑前屋... 美術館・博物館
話題のお店 井原デニムスクエアガーデン|井原デニムを購入・体験できるカフェ複合施設【岡山県井原市】 岡山県井原市にある「井原デニムスクエアガーデン」は、デニム店舗やカフェを併設した井原デニムがテーマの複合施設です。現在は、体験型デニムショップ「H.Faire(おのはなこ商店)」、デニムと雑貨のお店「originorigin」、アイシングク... 話題のお店
美術館・博物館 遺跡&スポーツミュージアム|見学無料!津島遺跡とアスリートの歴史を知る【岡山市北区】 岡山市北区にある「遺跡&スポーツミュージアム」は、岡山県総合グラウンドの陸上競技場(シティライトスタジアム)1階にオープンした津島遺跡をめぐる歴史の物語と、アスリートが人々に与える感動や勇気の物語を語り継ぐ記念館です。岡山県総合グラウンドの... 美術館・博物館
城・史跡・遺跡 旧勝田郡役所庁舎|赤いとんがり屋根が特徴の方風木造建築物【岡山県勝央町】 岡山県北の勝央町にある「旧勝田郡役所庁舎(きゅうかつたぐんやくしょちょうしゃ)」は、1912年(明治45)に勝田郡役所として建築された洋風木造建築の建物です。明治時代に実施された郡制に伴って出来た建物で、郡役所跡としては県内で唯一現存してま... 城・史跡・遺跡
温泉・銭湯 かみさいばら温泉 クアガーデンこのか|施設も綺麗な源泉かけ流しの湯【鏡野町】 岡山県の鏡野町にある「かみさいばら温泉 クアガーデンこのか」は、加温なしの100%源泉かけ流しの温泉を楽しめる温泉施設です。森の湯の三ヶ上が見える眺望展望台や、岩井の湯の岩井滝をイメージした露天岩風呂が人気です。上齋原温泉と湯の谷温泉の混湯... 温泉・銭湯
伝統行事 植月の角土俵|国内に現存し使用されている唯一の角土俵【岡山県勝央町】 岡山県北の勝央町にある「植月の角土俵(うえつきのかくどひょう)」は、毎年、勝央北小学校のすもう大会が行われる会場です。ここの土俵は四角いため、角土俵と呼ばれています。「角力」と書いて「すもう」と読み、毎年隣接する勝央北小学校の生徒たちをはじ... 伝統行事
お出かけ 大正ロマン館|着物レンタルやお抹茶立て体験ができる、カフェ併設の伝統的建造物【矢掛町】 岡山県の矢掛町にある「大正ロマン館」は、様々な体験ができたり、着物・袴のレンタルを行なっている観光施設です。着物を着て、街並み保存地区である矢掛宿場町を散策するのも素敵ですね。大正から昭和にかけて建てられた20数坪の木造2階建て、片入母屋造... お出かけ
お出かけ 東部リサイクルプラザ|粗大ゴミを無料で回収してくれるリサイクル施設【岡山市東区】 岡山市東区にある「東部リサイクルプラザ」は、大型ごみ焼却施設「岡山市東部クリーンセンター」に隣接するリサイクル施設です。ここでは、通常は有料になることが多い粗大ごみの処理を、予約して持ち込むことで無料で回収してくれます!3階にある「リユース... お出かけ
果樹園・農園 東居農園|爽やかな甘味の梨が一時間食べ放題!事前予約なしでOK!【岡山県浅口市】 岡山県浅口市にある「東居農園(とういのうえん)」は、JR金光駅からタクシー約5分の場所にあります。約300本の梨を栽培する農園で、梨の季節には1時間食べ放題の梨狩りを楽しめます。20名以下であれば、事前予約は必要ありません。その日梨が食べた... 果樹園・農園
お出かけ 寄島町漁協 浜のかあちゃん寄り道|朝7時開店!新鮮な魚介を買える【浅口市】 岡山県浅口市にある寄島町漁協の直売所「浜のかあちゃん寄り道」は、漁場と風土に恵まれた寄島漁港に水揚げされた新鮮な魚介類・加工品を販売しています。獲れたての鮮魚や生きているエビやカニ・貝類、牡蠣などを買うことができます。金・土曜日の朝7時から... お出かけ
パワースポット 大護寺 明王院|県指定重要文化財、四季を通してツツジや紅葉が綺麗な広い寺院【浅口市】 岡山県浅口市鴨方にある「大護寺 明王院(みょうおういん)」は、境内の客殿や多宝塔、庭園には自然が多く、桜、ツツジ、フジ、紅葉などが四季を通して楽しめる大きな寺院です。特にさつきの咲くころが美しいといわれています。寺域が広く綺麗に手入れの行き... パワースポット
キャンプ場 布都美林間学校|宿泊、研修、キャンプ利用可能!広いグランドでスポーツも【赤磐市】 岡山県赤磐市北部に位置する「布都美林間学校(ふつみりんかんがっこう)」は、旧布都美小学校跡地に整備された都市と農村の交流施設です。現在、宿泊や研修、キャンプなど様々なシーンで利用されています。また、周囲にグラウンドがあるので、フットサルやソ... キャンプ場
ラーメン・中華そば 米久|あおさの入った豚骨ラーメンが美味しい!【岡山県久米南町】 岡山県久米南町にある「米久(よねひさ)」は、2022年にオープンした人気の博多豚骨ラーメン店です。福岡出身の大将がつくるこだわりの本場長浜豚骨ラーメンが頂けます。店内5席のこぢんまりとした店内では、豚骨ベースのラーメンが730円でいただけま... ラーメン・中華そば
パワースポット 茅部神社|神社までの約1kmの参道に美しい桜並木が彩る【真庭市】 岡山県真庭市蒜山にある「茅部神社(かやべじんじゃ)」は、春には神社までの約1kmの参道を美しい桜並木が彩ることで知られる神社です。毎年4月中旬頃に見頃を迎え、開花期間中にはぼんぼりでのライトアップも行われます。主にソメイヨシノ、そしてヤエザ... パワースポット
城・史跡・遺跡 倉安川吉井水門|日本最古の水門、岡山県初「世界かんがい施設遺産」【岡山市東区】 岡山市東区に位置する「倉安川吉井水門(くらやすがわよしいすいもん)」は、岡山城の築城技術を応用し1680年につくられた、現存する日本最古の運河の水門です。岡山藩主・池田光政が津田永忠に命じ1679年から約1年をかけて、以下を目的として倉安川... 城・史跡・遺跡
城・史跡・遺跡 下津井城跡|春は約300本の桜、石垣や散策路あり【倉敷市】 岡山県倉敷市下津井地区にある「下津井城跡(しもついじょうせき)」は、下津井港の背後にある標高89メートルの城山跡です。下津井は古来瀬戸内の軍事・海運の要衝として知られていて、16世紀の終わり頃にはすでに宇喜多氏の城が存在していたと言われてい... 城・史跡・遺跡
キャンプ場 貸別荘ピーターパン|ペットと泊まれる一棟丸ごと貸切コテージ【真庭市蒜山】 岡山県真庭市蒜山にある「貸別荘ピーターパン」は、蒜山I.C.から車で5分とアクセルも良い貸し別荘です。樹齢100年の本格ログハウスや、漆喰壁の古民家風の館、小さくて可愛いローズピンクのログなど合わせて10棟の貸切コテージがあり、ペットと快適... キャンプ場
酒蔵・ワイナリー 山成酒造|3月19日(日)新酒祭!代表銘柄「蘭の誉」岡山県産の米を使用した寒造り【井原市】 岡山県井原市にある「山成酒造(やまなりしゅぞう)」は、代表銘柄清酒「蘭の誉」など製造する文化元年創業の酒蔵です。山成酒造は、創業以来200年間絶え間なく上質の酒を造っています。原料は、岡山県産の酒造好適米を中心に厳選された米を使用した寒造り... 酒蔵・ワイナリー
酒蔵・ワイナリー 赤木酒造|たかきびが原料「きび焼酎」がおすすめ!文政6年創業の酒屋【高梁市】 岡山県高梁市備中町にある「赤木酒造」は、文政6年から創業している酒蔵です。備中松山藩の山田方谷が活躍した時代から、清酒・焼酎の製造販売を行っています。清酒は「蘭亭曲水」、焼酎は"たかきび"を原料とした「きび焼酎」、 米焼酎、粕取(酒粕)焼酎... 酒蔵・ワイナリー
お出かけ 槇谷の水|県道307号線沿いにある、山肌から湧き出る清水【総社市】 岡山県総社市槇谷の県道307号線沿いにある「槇谷の水(まきだにのみず)」は、山肌から湧き出る清水です。槙谷ダムの下流にあります。取水口は3箇所あり、右側が最も水量が多いです。地元の人によって、綺麗に管理されています。そのままでも飲めるそうで... お出かけ
酒蔵・ワイナリー 大内酒造場|代表銘柄「御嶽鶴」明治30年創業の老舗酒造【岡山県笠岡市】 岡山県笠岡市にある「大内酒造場(おおうちしゅぞうじょう)」は、明治30年創業の「御嶽鶴(みたけづる)」が代表銘柄の酒蔵です。大内酒造は、お米本来の味を活かした酒造りを現在まで継承しています。さらに、備中杜氏の味へのこだわりを持ち、現状に甘ん... 酒蔵・ワイナリー
ラーメン・中華そば じなんぼう|大量ネギとあっさり豚骨醤油スープの相性抜群!県北の人気ラーメン店【鏡野町】 岡山県北の鏡野町にある「じなんぼう」は、あっさり豚骨の人気ラーメン屋さんです。道の駅 夢広場内にあるので、広い駐車場を利用することができ便利な立地にあります。中華そばは、あっさり豚骨醤油ベース、ぺろっと完食できてしまいます。中華そばとチャー... ラーメン・中華そば
酒蔵・ワイナリー 平喜酒造|代表銘柄「喜平」3月26日蔵開き開催【岡山県浅口市】 岡山県浅口市鴨方町にある「平喜酒造(ひらきしゅぞう)」は、代表銘柄「喜平」が有名な日本酒の酒造です。酒造りの主原料である米は岡山の自然が育んだ備前米の「雄町」「あけぼの」を用い、水は蔵の北にある遥照山の花崗岩質で磨かれた水を使用しています。... 酒蔵・ワイナリー
酒蔵・ワイナリー 田中酒造場|代表銘柄は『武蔵の里』すっきりとしたやや辛口の酒【岡山県美作市】 岡山県美作市の智頭急行大原駅から徒歩約5分「田中酒造場」は、創業130年の清酒『武蔵の里』が代表銘柄の老舗酒造です。岡山県美作市で剣聖『宮本武蔵』の生誕地にちなんだ作州の地酒『武蔵の里』、季節の純米酒『宙狐(ちゅうこ)』、創業以来の銘柄『大... 酒蔵・ワイナリー
お出かけ 旧片山家住宅・郷土館|国の重要文化財に指定、吹屋の歴史を体験できる【高梁市】 岡山県高梁市にある「旧片山家住宅(きゅうかたやまけじゅうたく)」は、弁柄屋としての店構えを残す主屋とともに、弁柄製造にかかわる付属屋が立ち並ぶ「近世弁柄商家の典型」と高く評価され、平成18年に国の重要文化財に指定されました。向かいに郷土館も... お出かけ
酒蔵・ワイナリー 難波酒造|代表銘柄「作州武蔵」2月に蔵開き開催【岡山県津山市】 岡山県津山市一宮にある「難波酒造」は、明治22年(1889年)に久米郡久米町中北上の地で創業、「作州武蔵」が代表銘柄の蔵元です。近くを流れる宮川の伏流水で仕込まれた銘柄「作州武蔵」は辛口のとても味わい深いお酒です。「作州武蔵」の他「和心」「... 酒蔵・ワイナリー
酒蔵・ワイナリー 牧野酒造本店「五十鈴にごり酒」など清酒・焼酎を製造販売【岡山県鏡野町】 岡山県北の鏡野町にある「牧野酒造本店(まきのしゅぞうほんてん)」は、元文元年(1736年)創業の清酒・焼酎を製造している酒蔵さんです。製造量は限られていますが、鏡野の地酒「五十鈴(いすず)にごり酒」やほんのりピンクがかった可愛らしい「さくら... 酒蔵・ワイナリー
うどん・そば 手打ちうどん 名玄|セルフうどん発祥の店!味・コスパ良しの人気店【岡山市中区】 今回ご紹介するお店は、岡山市中区にあるセルフうどん発祥の店「手打ちうどん 名玄(めいげん)」です。岡山のセルフうどんのお店ではかなりの人気店で、お昼時にはかなり混雑しています。コスパがよく、「うどんはコシがあり美味しい!」と何度も訪れるお客... うどん・そば