ピックアップイベント:岡山市でバーベキューイベント開催♪2023年4月(日)予定

犬島精錬所美術館|失ったものを振り返り、未来を考える場所【岡山市東区】

犬島精錬所美術館 お出かけ
スポンサーリンク

犬島精錬所美術館は、「遺産・建築・アート・環境」による新たな地域創造のモデルとして循環型社会を意識した美術館です。
自然エネルギーを活用し、犬島で採れる石やカラミレンガを使って環境に負荷をかけず設計されています。内部には、日本の近代化に警鐘を鳴らした三島由紀夫を題材とした作品を展開しており、三島由起夫をモチーフにした美術館となっています。

2007年には、経済産業省 地域活性化のための「近代化産業遺産群33」に認定されました。

スポンサーリンク

犬島精錬所美術館のおすすめポイント

  • 70年近く放置され老朽化した精錬所の外観は所々自然に飲み込まれ廃墟感もありますがどこか神秘的な雰囲気を感じられます。
  • 電気の空調を使用しておらず、太陽や地熱といった自然エネルギーを活かしたエコな美術館です。
  • 休日には美術館出口のショップに、島の語り部ガイドさんがいます。犬島や美術館に関するさまざまな話を無料で聞かせてくれます。

スポンサーリンク

犬島精錬所美術館の様子・口コミ

スポンサーリンク

犬島精錬所美術館の詳細情報

施設詳細情報
施設名 犬島精錬所美術館
所在地 〒704-8153 岡山県岡山市東区犬島327-4
交通アクセス 宝伝港から定期船あけぼの丸で約10分、犬島港から徒歩5分
定期船あけぼの丸(086-947-0912)
大人400円、小人200円
駐車場 宝伝港に駐車場あり(有料)
利用料金 2,100円(犬島精錬所美術館・犬島「家プロジェクト」・犬島 くらしの植物園と共通)
※15歳以下無料
※10名以上の場合は、要予約
問合せ先 086-947-1112(犬島精錬所美術館)
公式サイト 犬島精錬所美術館公式サイト
備考 営業時間:10:00~16:30(最終入館16:00)、チケットセンター10:00~17:00
定休日:3~11月は火曜日
※ただし祝日の場合は開館、翌日休館。月曜日が祝日の場合は火曜日開館、翌水曜日休館
12~2月は公式サイトでご確認ください。

周辺観光情報 ここもオススメ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました