倉敷美観地区 倉敷デニムストリート|デニム色のグルメとファッションの聖地【倉敷美観地区】 倉敷美観地区にある「倉敷デニムストリート」は、倉敷生まれの高品質ジーンズや小物雑貨を取り揃える倉敷観光で訪れたいオススメの観光スポットで、ここでしか食べられないユニークなグルメも充実していることで知られています。倉敷は、日本で初めてジーンズ... 倉敷美観地区話題のお店
お出かけ 満奇洞|カラフルなLED照明が生み出す幻想的な鍾乳洞【岡山県新見市】 岡山県新見市にある鍾乳洞「満奇洞(まきどう)」は、1929(昭和4)年に歌人与謝野晶子が「奇に満ちた洞」と詠んだことから、満奇洞と呼ばれるようになりました。岡山県の指定天然記念物に認定されています。静寂に包まれた洞内は、悠久の時を経た美しい... お出かけ景勝地
島・無人島 犬島|美術館や海水浴場もある瀬戸内海の小さな島【岡山市東区】 岡山県岡山市東区、牛窓に近い「犬島(いぬじま)」は、宝伝の沖約3kmの所にある小さい島で面積は東京ディズニーランドの約1.27倍ほどしかありません。そのため、実際に犬島に行ってみると、想像以上に小さい島だったという声も多くあります。しかし、... 島・無人島
伝統行事 矢掛の宿場祭り 大名行列|まるで江戸時代にタイムスリップ♪【岡山県矢掛町】 矢掛町では、毎年11月の第2日曜日に往時の大名行列を再現した「矢掛の宿場祭り 大名行列」が開催されます。「した~に~、したに」という掛け声が、江戸時代を思わせる昔ながらの町並みに響き渡ります。殿様や姫君、奉行・典医・腰元らに扮した、総勢80... イベント情報伝統行事
お出かけ 湯原温泉 砂湯|大自然の中で混浴天然温泉を満喫しよう【岡山県真庭市】 岡山県真庭市湯原温泉街にある「砂湯(すなゆ)」は、旭川の川底から砂を噴き上げながら湯が湧いており、昭和55(1980)年の露天風呂番付で西の横綱にランクインしたベスト・オブ 露天風呂とも言える岡山県内随一の観光スポットです。岡山県真庭市の湯... お出かけ温泉・銭湯
イベント情報 真鍋島の走り神輿|三体の神輿が島の通りを猛烈な勢いで駆け抜ける【岡山県笠岡市】 「走り神輿」は、岡山県笠岡市真鍋島にある八幡神社のお祭りで、三体の神輿が島の路地や海岸沿いを走り抜ける伝統行事です。真鍋島は笠岡諸島を構成する島の一つです。三基の神輿にはそれぞれ輿守(こしもり)と呼ばれる担ぎ手8人と、まとめ役の警護が1人つ... イベント情報島・無人島
公園 早島公園|桜の名所!多くの花見客が訪れる公園【岡山県早島町】 JR早島駅から徒歩約15分の場所に位置する「早島公園」は、桜の名所として知られている公園です。早島町の中心部に位置し、町民の憩いの場として愛されています。毎年4月の上旬日曜日には「早島さくらまつり」が開催され、屋台の出店や抽選会、音楽ステー... 公園
美術館・博物館 林原美術館|岡山市内で初めて開館した岡山城を望む美術館【岡山市北区】 岡山市北区、駅前から徒歩圏内にある「林原美術館(はやしばらびじゅつかん)」は、1964年10月に岡山市内で初めて開館した美術館です。1964年の開館当時の名称は"岡山美術館"でしたが、後に岡山県立美術館の設立が決まった際、林原美術館に改称さ... 美術館・博物館
お出かけ 泉源渓谷|オオサンショウウオも住む標高700mの美しい自然と滝【岡山県鏡野町】 岡山県苫田郡鏡野町にある「泉源渓谷(せんげんけいこく)」は、急傾斜を流れる羽出川に沿い約2kmに渡って続く渓谷です。幅は広くなく、地形から小さな滝が数十箇所以上あり、マイナスイオンを存分に感じることができます。中でも、「唐音の滝」と「二軒屋... お出かけ景勝地
温泉・銭湯 湯快感 花やしき|美肌の湯が人気の湯原温泉【岡山県真庭市】 岡山県真庭市湯原温泉街にある「湯快感 花やしき(ゆかいかん はなやしき)」は、混浴露天風呂「砂湯」まで徒歩5分の場所に位置する温泉旅館です。10名以上の予約で日帰り入浴も可能ではありますが、基本的には宿泊メインのようです。こちらの宿は屋上の... 温泉・銭湯
お出かけ 武蔵神社|合格祈願や必勝祈願等で多くの人が訪れる宮本武蔵を祀る神社【美作市】 岡山県美作市にある「武蔵神社」は、巌流島の決闘や二刀流、五輪書などで有名な、剣聖 「宮本武蔵」を祀った神社です。武蔵の里には武蔵神社周辺にも宮本武蔵縁のスポットが沢山ありますが、なかでも非常に人気の高いスポットです。拝殿の額には、彫所芸術の... お出かけ
パワースポット 羅生門|自然が作り出した石灰岩の巨大アーチ【岡山県新見市】 岡山県新見市にある「羅生門(らしょうもん)」は、国の天然記念物に指定されており、『日本の地質百選』にも選定されています。近くには井倉洞があります。古い鍾乳洞が一部を残して陥没し、高さ約40mの石灰岩の巨大アーチとして残っています。洞口から吹... パワースポット景勝地
イベント情報 瀬戸内牛窓国際交流フェスタ(朝鮮通信使行列)|イベントにグルメも楽しめる♪【瀬戸内市】 「瀬戸内牛窓国際交流フェスタ」は、岡山県瀬戸内市の牛窓町内で毎年秋11月上旬に行なわれ日韓交流を目的としたイベントです。瀬戸内牛窓国際交流フェスタでは、華やかな民俗衣装に身を包んだ人々が行列を行なう「朝鮮通信使行列」や日韓文化ステージなど、... イベント情報
倉敷美観地区 あちてらす倉敷|20を超えるグルメ・テナントの複合商業施設【倉敷市駅前】 「あちてらす倉敷」は、JR倉敷駅南側に位置し、ホテル、マンション、商業施設などが入居する複合商業施設です。倉敷駅から倉敷美観地区に行く途中に立ち寄ることができます。敷地面積は約1.7ヘクタールで、建物は大きく分けて南館と北館の2つで構成され... 倉敷美観地区
城・史跡・遺跡 月の輪古墳・月の輪収蔵庫|県指定史跡指定の円墳【岡山県美咲町】 岡山県美咲町に位置する「月の輪古墳(つきのわこふん)」は、海抜約320mの山の頂にある4世紀末~5世紀初頭(古墳時代中期)に築造された円墳です。大きさは径59m、高さ9mあります。県指定史跡として1959(昭和34)年に指定され、出土品も1... 城・史跡・遺跡
花火大会 奥津温泉夏まつり2023|ひらめ(あまご)の掴み取りや花火大会も!【岡山県鏡野町】 「奥津温泉夏祭り」は、毎年お盆の頃に開催されるお祭りで、帰省客と奥津温泉街の宿泊客が一緒になって楽しめる参加型のイベントが沢山あります!2023年8月14日(月)16:00〜21:00開催決定!「花美人の里」の周囲一帯が会場になり、地元屋台... 花火大会
花火大会 鏡野町大納涼祭2023|約5,000発の花火が奥津湖の夜空を彩る【岡山県鏡野町】 「鏡野町大納涼祭」は、自然豊かな奥津湖一帯で毎年8月上旬に開催される恒例の花火大会です。会場は14時から開かれ、特設ステージでの催し物や奥津湖遊覧船やカヌー体験の他、鏡野町自慢のグルメや特産品も味わえます!2023年8月5日(土)14:00... 花火大会
お出かけ 笠岡市大島美の浜漁協朝市|新鮮な魚介類を安くお買い物しよう♪【岡山県笠岡市】 岡山県笠岡市の「笠岡市大島美の浜漁協朝市(かさおかしおおしまびのはまぎょきょうあさいち)」は、大島中の漁協施設内にある朝市で、水曜・日曜・祝日を除く朝8:00~に開かれています。毎朝水揚げされる笠岡沖でとれた新鮮な魚介類と、地元神島、笠岡湾... お出かけ
話題のお店 井原デニムストア|高品質デニム生地の色んな製品が買える、体験できる【井原駅前】 岡山県井原市にある「井原デニムストア」は、井原駅構内にある、世界の有名ブランドの製品にも使用されている井原デニムのアンテナショップです。井原デニムストアでは、井原デニムを使った資料展示のほか、高品質のジーパン、ジャケット、シャツ、デニム生地... 話題のお店
伝統行事 津山まつり|津山市伝統行事!だんじりが美しい城下町を練り歩く【岡山県】 「津山まつり」は、大隅神社、徳守神社、高野神社の秋祭りの総称です。日本三大神輿の一つと言われる徳守神社の大神輿やだんじりが津山の美しい城下町を勇壮に練り歩く様は見ものです!他にも、「獅子舞」や「巫女舞」などの伝統的な演目もあり、大変賑わいま... 伝統行事
城・史跡・遺跡 箭田大塚古墳|日本遺産の岡山県下三大巨石古墳、まび竹林音楽祭会場【真備町】 倉敷市真備町にある「箭田大塚古墳(やたおおつかこふん)」は、岡山県下三大巨石古墳の一つとして知られています。(他の二つは、総社市にあるこうもり塚古墳と岡山市の牟佐大塚古墳です)明治34年の調査で、須恵器や土師器、権力の強さを示す刀剣、馬具、... 城・史跡・遺跡
お出かけ 真賀温泉の真賀温泉館|日本一狭い混浴風呂がある源泉かけ流しの温泉【岡山県真庭市】 岡山県北部真庭市に位置する「真賀温泉(まがおんせん)」は、山あいの風情ある木造共同浴場で、日本一狭い混浴風呂がある場所として知られています。湯原温泉郷を構成している温泉地の一つで、湯原インターから車で15分ほどで到着します。2軒の旅館と共同... お出かけ温泉・銭湯
伝統行事 岡山後楽園 お田植え祭|伝統の田植えと田植え踊りを楽しもう【岡山市】 岡山後楽園の「お田植え祭り(おたうえまつり)」は、1962年(昭和37年)から始まり、毎年6月の第2日曜日に行われる伝統行事です。「さげ」と呼ばれる男衆の打つ太鼓と田植歌に合わせて「早乙女」がテンポよく田植えを行います。当日は小学生以上の一... 伝統行事
ラーメン・中華そば 中華そば しだはら|ボリューム満点♪昔ながらの笠岡中華そば【笠岡市】 岡山県笠岡市にある老舗ラーメン店「中華そば しだはら」は、笠岡ラーメンのお店です。現在の店主で3代目で、一度閉店してしまいましたが、2010年に再開しました。昔ながらの中華そばで、少しあっさりとした豚骨醤油の1種類のみの提供です。麺のボリュ... ラーメン・中華そば
ラーメン・中華そば 麺屋晴レ|醤油と塩、二種類の笠岡ラーメンが味わえるお店【浅口市鴨方町】 岡山県浅口市鴨方町にある「麺屋晴レ(めんやはれ)」は、醤油と塩、二種類の笠岡ラーメンが味わえるラーメン店です。市街地でもなく国道のような交通量の多い幹線道路沿いでもない場所で営業されているので、立地的には穴場感がありますが、行列ができるほど... ラーメン・中華そば
伝説が残る場所 矢喰神社(矢喰宮)と矢喰岩|桃太郎伝説が残る神社【岡山県総社市】 岡山県総社市にある「矢喰神社(矢喰宮)の矢喰岩(やぐいのみや やぐいいわ)」は、岡山自動車道の岡山総社IC出入り口のすぐ目の前にある小さな神社です。御祭神は吉備津彦命で、後に天満宮を合祀した為、矢喰天満宮とも呼ばれるそうです。周りは公園にな... パワースポット伝説が残る場所
話題のお店 もりはらストアー(森原商店)|激安で美味しい総菜が人気の地元スーパー【岡山県里庄町】 岡山県里庄町にある「もりはらストアー(森原商店)」は、総菜が安くて美味しいと知る人ぞ知る人気の地域密着型スーパーです。藤井風さんのPVでも登場したことでも話題でした。中でも、お好み焼きは、買えるかどうか分からないくらい超人気商品です!他にも... 話題のお店
果樹園・農園 大原観光果樹園|入園料だけで時間無制限で桃食べ放題!【岡山県新見市】 岡山県新見市にある「大原観光果樹園」は、標高450~500mの準高冷カルスト台地で桃・梨・りんご狩りなどが楽しめる果樹園です。広い敷地で桃狩りを時間無制限1,500円で、のびのびと楽しむことができますよ!草間台地特有の昼夜の温度差が美味しい... 果樹園・農園
ダム 千屋ダム|程よい石積み風の装飾がかっこいいダム【岡山県新見市】 岡山県新見市に位置する「千屋ダム(ちやだむ)」は、岡山県によって高梁川の最上流部に建設された多目的ダムです。洪水調節、流水の正常な機能の維持、新見市への上水道供給、水島臨海工業地帯への工業用水供給並びに発電を目的として建設されました。クレス... ダム
お出かけ 大山展望台|夜景に雲海、初日の出も見られるスポット【岡山県美作市】 岡山県美作市にある「大山展望台(おおやまてんぼうだい)」は、湯郷温泉街を一望できる展望台です。悠々と流れる吉野川、遠くには岡山県最高峰の後山(うしろやま)、那岐山(なぎさん)、津山盆地の向こうの山々まで眺望できる絶景スポットです。10月半ば... お出かけ景勝地
公園 おおがや芝桜公園の芝桜まつり|約1万5,000株5色の芝桜が咲き誇る【岡山県西粟倉村】 岡山県西粟倉村にある「おおがや芝桜公園」は、沢山のメディアにも取り上げられている西粟倉の人気スポットです。約1万5,000株5色の芝桜が、棚田のあぜ道一面に咲く姿には心が癒されます。清流沿いのデッキや高台のビュースポットもあり、それぞれの場... 公園
お出かけ 虫明迫門の曙(日本の朝日百選)|空は暁色、海も島も黄金色に染まる絶景【瀬戸内市】 岡山県瀬戸内市邑久町(おくちょう)にある「虫明迫門の曙(むしあげせとのあけぼの)」は、日本の朝日百選として数えられている古からの景勝地で、瀬戸内海の島々に囲まれた美しい景色が広がる”あけぼのの里”として知られています。大多府島と頭島の間、さ... お出かけ景勝地
倉敷美観地区 倉敷物語館|江戸時代の景観が保存されている憩いの場【倉敷美観地区入口】 倉敷美観地区の入り口に位置する「倉敷物語館」は、観光客も使えるコミュニティーセンターです。旧東大橋家住宅を改修した建物で、長屋門や土蔵が当時の様子を見ることができます。館内では倉敷の歴史や文化、お祭りを紹介するほか、多目的トイレ、休憩にぴっ... 倉敷美観地区
お出かけ 造山古墳|全国で第4位!岡山県内では第1位の巨大前方後円墳【岡山市・総社市】 岡山市北区に位置する「造山古墳(つくりやまこふん)」は、全長約350m、後円部径約224m、高さ約27~32.5mで三段築成の巨大前方後円墳です。全国でも応神、仁徳、覆中に次ぐ第4位、岡山県では第1位の規模を持ち、天皇とされないため、古墳内... お出かけ城・史跡・遺跡
公園 城山公園|新見市街地を一望できる桜の名所【岡山県新見市】 岡山県新見市にある「城山公園(じょうやまこうえん)」は、小高い丘に位置し新見市街地が一望でき、地元では桜の名所として知られる公園です。園内には、児童遊具のある公園、散歩に良い周回道路、大東亜戦争の慰霊碑、田山花袋の文学碑があります。桜の季節... 公園
城・史跡・遺跡 武蔵の里|宮本武蔵の生誕地にあるスポットを観光しよう【岡山県美作市】 岡山県の北部、美作市にある「宮本武蔵の里」は、宮本武蔵の生誕地として知られており、一年を通して県内外から、多くの観光客が訪れます。なんと最寄りの智頭急行の駅も『宮本武蔵駅』です。そんな美作市にある「武蔵の里」には、武蔵の生家・青年期宮本武蔵... 城・史跡・遺跡
城・史跡・遺跡 広兼邸|映画燃えよ剣や八つ墓村のロケ地となった大邸宅【岡山県高梁市】 岡山県高梁市にある「広兼邸(ひろかねてい)」は、江戸時代に吹屋の銅山とベンガラ製造で巨万の富を築いた豪商・広兼家の旧邸宅です。「燃えよ剣」や「八つ墓村(多治見家のモデル)」のロケ地だったことでも有名です。当主が東京へ移住後に、岡山県へ寄付さ... 城・史跡・遺跡
お出かけ 備中鐘乳穴|平安時代に記録が残る日本最古の鍾乳洞【岡山県真庭市】 岡山県真庭市にある「備中鐘乳穴(びっちゅうかなちあな)」は、井倉洞と並ぶ岡山の2大鍾乳洞です。中はひんやりと涼しく、夏場は気持ちが良いです。岡山県吉備高原の北端に位置し、標高300メートルにある大鍾乳洞は、白亜の殿堂と称されています。洞口は... お出かけホタル観賞
酒蔵・ワイナリー 三宅酒造|清酒「粋府」が有名、吉備の国に蔵を構える老舗蔵元【岡山県総社市】 岡山県総社市にある「三宅酒造(みやけしゅぞう)」は、創業115年を超える老舗蔵元です。清酒の「粋府(すいふ)」が看板商品です。蔵元が復活させた米「都米」を使った「純米吟醸」などもあります。歴史の伝承、酒造り文化、開かれた酒蔵を目指して、酒造... 酒蔵・ワイナリー
パワースポット 長福寺|県下最古の木造建築の三重塔は必見【岡山県美作市】 岡山県美作市にある「長福寺(ちょうふくじ)」は、奈良時代(757年)に唐の高僧鑑真和尚が開基したと伝えられ、三重塔は1285年建立で県下最古の建築物で国指定重要文化財です。当初は真木山(まきさん)の山頂にありましたが、度重なる火災により、昭... パワースポット
イベント施設 ジップアリーナ岡山|綺麗に整備された大きな体育館【岡山駅周辺】 「ジップアリーナ岡山」は岡山市北区、スポーツと自然が集まる都市公園「岡山県総合グラウンド」の一角にあります。JR岡山駅から徒歩15分ほどです。開放感あふれるメインアリーナは、1階に約2,500の可動席と2階に約2,500の固定席があります。... イベント施設
公園 龍ノ口グリーンシャワーの森|木漏れ日を浴びながら散策をしよう♪【岡山市中区】 岡山市中区にある「龍ノ口グリーンシャワーの森(グリーンシャワー公園)」は、竜ノ口山の麓から続く市民のハイキングコースとしても人気のスポットです。頂上には受験の神様、学問の神様として人気がある「龍之口八幡宮」があります。名前の通り、新緑の季節... 公園
美術館・博物館 猪風来美術館(新見市法曽陶芸館)|現代縄文アート施設【岡山県新見市】 岡山県新見市にある「猪風来美術館(いふうらいびじゅつかん)」は、廃校となった新見市立法曽小学校(ほうそしょうがっこう)を美術館として再利用した現代縄文アートの展示施設です。美術館内は縄文造形の第一人者猪風来による代表作や新進作家村上原野らの... 美術館・博物館
朝市 伊里漁協 真魚市|穫れたて新鮮な魚介類や農産物まで揃う朝市【備前市】 岡山県備前市にある「伊里漁協 真魚市(いりぎょきょう まないち)」では、地元でとれた新鮮な魚介類を販売する朝市を毎週日曜日7:00~12:00に開催しています。(平日は魚の小売りのみ9:00~)地元伊里漁協協同組合の漁師だけでなく、小豆島や... 朝市
温泉・銭湯 下湯原温泉ひまわり館|ペットと一緒に楽しめる温泉あり♪【岡山県真庭市】 岡山県真庭市、湯原温泉街に位置する「下湯原温泉 ひまわり館」は、露天風呂や珍しいペット(犬・猫)専用の温泉がある観光施設です。泉質はアルカリ性単純温泉で、PH9.6のつるつると気持ちよいです。特産品のそばのほか、青大豆を使う手打ちそば、手作... 温泉・銭湯
美術館・博物館 津山郷土博物館|津山の歴史を古代から近代まで学べる博物館【岡山県津山市】 岡山県津山市にある「津山郷土博物館」は、郷土の文化財を収集・保管・研究し、その成果を広く一般に公開することを目的に作られた博物館です。音声ガイドは岡山出身の人気声優 大塚芳忠さん(鬼滅の刃の鱗滝左近次役)です。津山の地域は備中国分寺や津山城... 美術館・博物館
倉敷美観地区 大原美術館|日本初の私立西洋美術館は名画の宝庫!【岡山県倉敷市】 「大原美術館」は、1930年(昭和5年)に設立された日本初の私立西洋美術館です。倉敷美観地区内で行くべき場所NO.1だと言う人もいるほど評価が高く、世界的に知られる絵画が数多く展示されています。日本に2点しか存在しないエル・グレコの「受胎告... 倉敷美観地区美術館・博物館
倉敷美観地区 有隣荘|独特な緑色の瓦が美しい大原家旧別邸【倉敷美観地区】 倉敷美観地区にある「有隣荘(ゆうりんそう)」は、大原孫三郎が家族で住むために建てた大原家の旧別邸で、特別公開期間中のみ入館でき、普段は外観のみ見学可能です。昭和22年の「昭和天皇の倉敷行幸」では宿所としても使われた由緒ある建築です。艶やかな... 倉敷美観地区
スキー場 花見山スキー場(閉業)|初心者も上級者も一緒に楽しめる多彩なコース【鳥取・日野郡】 花見山スキー場は、鳥取県日野郡日南町にある大自然を生かしたコースを楽しめると評判のスキー場です。現在は閉業しています。あまり手の入れられていない地形を生かしたコースは山を滑走する感覚を楽しめます。コースは7つあり、初心者向けの広く緩やかなコ... スキー場
お出かけ 備前海の駅|海の駅ならではのご当地モノをお買い物【岡山県備前市】 岡山県備前市、日生港の近くにある「備前海の駅」では、日生や牛窓など近隣の漁港で水揚げされた新鮮な魚介類を格安で買い求めることができ、多くの人でいつも賑わっています。隣りは、山陽マルナカ穂浪店で、海の駅ならではのご当地感あふれる買い物と、スー... お出かけ話題のお店道の駅・海の駅