岡山県矢掛町にある「多聞寺(たもんじ)」は、1533年に法印精良上人が開山した真言宗の寺院です。
現在の場所に1692年に移転していますが、1812年に火災に見舞われ本堂を消失してしまいました、その際本堂にあった弘法大師自作28体のひとつとされている大師像様は、自ら建物を抜け出して難を逃れたと言われています。
現在の本堂は1815(文化12)年の建立で、明治中期から大正元年まで矢掛町役場としても使用されていました。
その火災の夜、目に火傷を負ってしまった僧侶が町の薬問屋に薬を求めて訪れた際に礼を言い、すぐに姿を消したという言い伝えがあることから、眼病にご利益があるとして以後多くの参拝客が祈願に訪れています。毎年4月の第4日曜日には大師の祭りがあります。
多聞寺のおすすめポイント
- 現在の本堂は1815年に完成したもので、明治中期から大正元年までの間は矢掛町の役場として使用されていたこともあるそうです。
- 本堂には水掛観音や水子供養などたくさんの仏像様が並んでいます。
- 最寄り駅から徒歩10分ほどとアクセス抜群です。
- 秋に訪れると美しいいちょうの木が見られます。
多聞寺の年間行事
- 毎月6日(4月・8月を除く) 護摩法要(午前10時~)
- 1月1日 新年祈祷
- 4月第4日曜日 弘法大師大祭
- 12月31日 除夜の鐘
多聞寺のレビュー・口コミ
岡山県小田郡矢掛町 多聞寺#キリトリセカイ#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界 #岡山県 #屋掛け #多聞寺#石仏 #お地蔵さん #絵馬#神社仏閣 #オリンパス pic.twitter.com/iiY0ZXu6y4
— よんよん (@yonyonii) December 15, 2020
多聞寺(岡山県矢掛町) pic.twitter.com/shOZOaqFSE
— 風水師初音未来🌙バーチャル風水師 (@miku_huusui) April 26, 2018
西国33観音の一つで、まいられー岡山に参加しています。御朱印もいただけます。
小田郡矢掛町 多聞寺◡̈⃝❁
沢山のお地蔵様と、ボケ封じ様
御朱印と、ボールペンまで頂きました(*-ω人)
矢掛本陣から歩いてすぐになので散歩にも良かったです(* ॑꒳ ॑*) pic.twitter.com/0CaPyUCiQt— なお (@70Maru1120) July 10, 2019
水掛観音さんは水をかけてもよいかどうか少し迷いました。
多聞寺の詳細情報
施設名 | 多聞寺(読み方:たもんじ) |
---|---|
所在地 | 岡山県小田郡矢掛町矢掛2056 |
交通アクセス | 【車】山陽自動車道鴨方ICより約20分 【電車】井原鉄道井原駅より徒歩約10分 |
駐車場 | 有り |
営業時間 | 参拝自由 御朱印受付 8時~17時 |
休業日 | なし |
利用料金 | 参拝無料 御朱印 納経所まで300円 |
問合せ先 | 0866-82-0629 |
公式サイト | 不明 |
備考 |
周辺観光情報 ここもオススメ!
矢掛町には「多聞寺」の他にも見どころが沢山あります。ぜひ足を運んでみてくださいね。
コメント