岡山県高梁市にある「穴門山神社(あなとやまじんじゃ)」は、平安時代に編纂された有力な神社のみを掲載している「延喜式 神名帳」に載っている非常に歴史のある神社です。
実は同じく岡山県の真備にも穴門山神社という神社がありますが、両者の関係は不明です。
当初は高梁の穴門山神社と真備の穴門山神社の両方が「式内社」と呼ばれる格式の高い神社に認定されていたが、明治8年に真備は外されて今は高梁の穴門山神社のみが認定されています。
穴門山神社のおすすめポイント
随神門
かなり大きく立派な随神門です。
現在のものは1868年に再建されたもののようですが、見応えがあるのでぜひお越しになった際は立ち寄ってみてください。
穴門山神社のアクセス
県道77号から200m程入った所に大きな鳥居が有ります。
鳥居から100m程進むと左手に須佐男神社があり、そこから1.2㎞程進むと右手に駐車場スペースが有りそこへ車を止めて徒歩で3〜5分程度で穴門山神社に着きます。
鳥居から一本道で迷う事はありませんが、車で行く場合、道は狭く離合困難な距離は長いです。
鳥居からの高低差は160m程の下った所に神社があります。
最初の鳥居を過ぎて神社に着くまでの道がかなり狭いので、軽自動車かコンパクトカーをおすすめします。SUVやセダンでかなりギリギリ、ミニバンはほぼ無理でしょう。
落ち葉が大量にあるので、バイクも危険です。
到着したらUターンするスペースがあるので、下り道の行きより登り道の帰りの方が楽です。
石垣にはユキノシタが群生しており、初夏には真白な花で埋め尽くされますよ。
行かれる方はどうぞお気をつけて、ご利益をいただいて帰られてくださいね。
穴門山神社の様子・口コミ
人がいなくて静かに自然の空気にひたることができます。スマホの電波も入りません。
おみくじは古い自販機のようなものが設置されていて、20円入れると出てくるみたいです。
私は財布に10円玉が1枚しかなかったので引けませんでした。
但し参道は軽四一台分しか車幅がなく離合場所が少ないため、運転技術に自信のない方は徒歩での参拝をお勧めします。
備中と備後にまたがる山の尾根に形成された市場町『高山市』(こうやまいち)は穴門山神社の門前町・東城往来の市場町として発展。さらに三原鉱山の発見で活況を呈した。住所は岡山県ですが、郵便局は広島県管轄だった。 pic.twitter.com/PnY3nZUzZA
— 太泉八雲【Oizumi Yakumo Film】 (@oizumi_yakumo) May 13, 2022
深い山奥の谷底に近い所にある神社です。
にも関わらず、別称「長田浜宮」とか「赤浜宮」と「浜」が付いているのが不思議です。
本殿裏に護神窟があり穴門山の由来とも言われているそうです。
権現造りの社殿で、古く痛みが見られますが境内も含め氏子さん方の手入れは行き届いています。
御朱印ありがとうございました。
神社シリーズ
1.穴門山神社(高梁市)
2.宗形神社(赤磐市)
3.血洗い神社(赤磐市)
4.天石門別神社(美作市) pic.twitter.com/iT4U6XdPQJ— こんくん (@NUT_photoclub) March 20, 2017
でも結構そこまでの道が石とか崩れて大変でした
幅も狭くてとても怖かったです
なかなか古い神社で見どころはありました
穴門山神社参拝🙏 パワースポットらしく 参拝しました。 pic.twitter.com/tfbePmzSq6
— のらかぶ (@noracab1) August 14, 2020
穴門山神社の詳細情報
施設名 | 穴門山神社(読み方:あなとやまじんじゃ) |
---|---|
所在地 | 〒714-2321 岡山県高梁市川上町高山市1035 |
交通アクセス | 岡山自動車道賀陽ICから約60分
JR備中高梁駅から川上バスセンター行きバス約25分、終点下車(乗換)高山市行きバス約30分、終点下車、徒歩約30分 |
駐車場 | 有り |
営業時間 | 拝観自由 |
利用料金 | 拝観無料 |
問合せ先 | 086-724-2179 |
公式サイト | 岡山県神社庁 |
備考 |
周辺観光情報 ここもオススメ!
高梁市には「穴門山神社」の他にもたくさんの見どころがあります。是非探してみてくださいね。
コメント