岡山県真庭市にある「湯本温泉館」は、湯原温泉の元湯、源泉を堪能できる日帰り温泉施設です。
一千年の歴史を誇る湯原温泉は、湯原ダム直下にある砂湯混浴露天風呂を起点に湯原川に沿うように、縦に長細い温泉街を形成しています。
湯元温泉館は、男女共に内湯のみで、バリアフリー浴槽があり、家族湯としても利用可能です。
泉質真っ向勝負の硬派なスタイルです。
リラクゼーションコーナー、リラックスルームで入浴後はゆっくりくつろげるのも嬉しいポイントです。テレワークに使えるコワーキング利用もできるようになりました。
地元特産品の販売コーナーも完備しています。
湯本温泉館のおすすめポイント
- 湯原温泉の元湯、源泉を堪能できます!
- シャンプーやボディーソープの提供があります。
- 湧出量が毎分1728リットルもあります。
- アルカリ性高温泉なので筋肉痛、関節痛などに効果があります。
- 値段もリーズナブルに利用できます。(値段は下記)
湯本温泉館の様子・口コミ
インターネットが高速で、座り心地の良い椅子も揃っています。
料金も入浴料を含めて最大で1800円と非常に格安です。
仕事が終わった後には3分で湯船に入れるほどの施設です。「ゆふぃす」とは面白いネーミングを考えたものです。食事の出前ができると最高なのですが。
今日は湯本温泉館に入ってゆくぅ(☝ ˘ω˘)☝#真庭#湯原温泉#湯本温泉館 pic.twitter.com/v6qHRetWvi
— けん@ゲーム (@GO64186255) October 31, 2021
入浴券は受付横の自販機で購入することができます。以前は「湯原ふれあい交流センター」という名前だったようですが、現在は「湯元温泉館」という名前に変わっているようです。
浴場は2階にあります。清掃などは行き届いており、ドライヤーやリンスインシャンプー、ボディシャンプーも常備されています。
鍵付きのロッカーも普通の大きさで、女性のバッグが2つは余裕で入ります。
#湯本温泉館
♨️昨日、この辺りの泉質も好き🎵
前回入った時に湯ノ河原だから湯原だっておっちゃんに教えてもらったなぁ😆
夜風が涼しかったから、ベンチに座ってのんびりした🎶#湯原温泉 pic.twitter.com/AvFK7j6ENL— rentals1 (@rentals645) September 13, 2021
施設は小さめですが、湯船からは常にお湯が溢れており、明るく清潔感があるため、入浴するのに良い気分が味わえます。男湯と女湯の間には、飲料の自販機や椅子、テレビがあり待ち合わせに便利でしょう。
岡山に戻る途中
睡魔に襲われた相方を仮眠させるべく#湯本温泉 へ2時間1000円でお部屋が借りられるので
相方は転がしといて私は長湯コースポカポカすべすべ~( *¯ ꒳¯*)✨#湯本温泉館#露天がないのが残念#サウナで毒出し#周りはほぼ地元のばーちゃん達#スリッパ卓球もできます pic.twitter.com/co2OepMuuB
— tenko@いつまでたっても修行中 (@rinorikori) March 15, 2020
しかし、露天風呂がないので、露天風呂に入りたい方には別のお風呂がおすすめです。
湯本温泉館の詳細情報
施設名 | 湯本温泉館(ゆもとおんせんかん) |
---|---|
所在地 | 〒717-0402 岡山県真庭市湯原温泉23-2 |
交通アクセス | JR中国勝山駅から湯原温泉・蒜山高原行きバス約35分、「湯原温泉」下車、徒歩約10分 |
駐車場 | 普通車3台、近くに市営駐車場(50台)あり |
営業時間 | 10:00~22:00(最終受付21:30) |
定休日 | なし |
利用料金 | 大人600円、小人300円、 家族風呂 3,000円(3名まで、4名以降1名につき600円の追加料金) |
問合せ先 | 0867-62-2039(湯本温泉館) |
公式サイト | 真庭観光WEB |
備考 | サウナあり、露天風呂なし |
周辺観光情報 ここもオススメ!
湯原温泉街には「湯本温泉館」の他にも見どころが沢山あります。是非足を運んでみてくださいね。
コメント