赤磐市・和気町

イベント施設

和気ドーム|天候を気にせずスポーツやイベントが楽しめる【岡山県和気町】

岡山県和気郡和気町にある「和気ドーム」では、天候や夏の強い日ざしを気にすることなく、様々なスポーツやイベントに利用できます。グラウンド面は真砂土で4,200平米あり、フットサル、グラウンドゴルフなら2面確保できます。1年を通して様々なイベン...
お出かけ

藤公園|藤まつりが毎年開催、100種類の藤の花が見られる名所【岡山県和気町】

岡山県和気町にある「藤公園(ふじこうえん)」は昭和60年に開園した、幅7m全長500mの藤棚がある公園です。4月下旬~5月上旬ごろの藤の季節には「藤祭り」が開催される藤の花の名所として全国的に知られています。藤公園には沖縄を除いた全国各地(...
お出かけ

和気町レンタサイクル|1日300円!片鉄街道をサイクリングで巡る旅【和気町】

岡山県和気町にある「和気町レンタサイクル」は、和気駅前の観光案内所でレンタサイクル(自転車の貸し出し)をしてくれるサービスです。借りられるレンタサイクルは1台300円または500円と低価格で利用することができ、大人用から子供用まで幅広く対応...
お出かけ

和気鵜飼谷交通公園|ミニSLやゴーカートに乗れる!遊具も充実した親子で一日楽しめる公園【和気町】

岡山県和気町にある「和気鵜飼谷交通公園(わけうがいだにこうえん)」は、ゴーカート、電動カート、ミニSL、スケートパーク、屋内子ども広場などがあり、親子で一日遊べる公園です。ミニSLは、大きさこそミニサイズでカワイイですが、音や汽笛がリアルで...
まとめ記事

岡山県のおすすめイルミネーションイベントまとめ12選【2025年最新】

岡山県は、冬にイルミネーションイベントが各地で開催され、多くの人々が訪れます。イルミネーションを見ることで、心が温まり、冬の寒さを忘れることができます。また、家族や友人、恋人などと一緒に行って、思い出に残る素敵な時間を過ごすことができます。...
花火大会

赤磐市花火大会2023(夏祭りあかいわ)|10月14日開催!音と光の競演、JR熊山駅から徒歩【岡山県赤磐市】

「夏祭りあかいわ」は、毎年恒例の赤磐市の花火大会です。吉井川河川敷で約2,000発の花火が打ち上がり、音と光の競演は迫力満点です。2023年10月14日(土)18:30~19:20に開催予定です。花火開始までは地元団体やアイドルなどが出演す...
酒蔵・ワイナリー

室町酒造|岡山県で最も歴史ある蔵元「室町時代」「備前幻」が有名【赤磐市】

岡山県赤磐市にある1688年(元禄元年)創業の「室町酒造(むろまちしゅぞう)」は、三百年以上続く岡山県で最も歴史のある蔵元です。赤磐産の最高級の酒米「雄町米」と、日本の名水百選「雄町の冷泉」を仕込水に使用しており、創業から米・水、作り方にこ...
ゴルフ場

赤坂レイクサイドカントリークラブ|ICからアクセス良好、自然豊かな丘陵コースのゴルフ場【赤磐市】

岡山県赤磐市にある「赤坂レイクサイドカントリークラブ」は、山陽I.C.から10分と好アクセスで行けるゴルフ場です。豊かな自然が広がる丘陵コースで、樹林と大小の池を利用してコースがレイアウトされています。コースの全体距離は短めですが、アウトは...
公園

赤坂ファミリー公園|広い芝生でのびのび遊べるスポーツ施設も充実の総合公園【岡山県赤磐市】

岡山県赤磐市にある「赤坂ファミリー公園」は、テニスコートと多目的広場と各種遊具を備えたふれあい広場です。スポーツ大会や憩いの場として多くの人に利用されています。さらに、ピクニックもできる広い芝生があるので、のびのびと遊べます。近くにワイナリ...
酒蔵・ワイナリー

赤磐酒造|伝統的な和釜甑の日本酒試飲や酒蔵見学ができる【岡山県赤磐市】

岡山県赤磐市にある「赤磐酒造(あかいわしゅぞう)」は、1923年(大正12年)に創業された地元で長年愛される酒蔵です。伝統的な和釜甑(わがまこしき)を用い、独自の技術でふっくらとした蒸し米を作って酒造りを行っています。日本酒の仕込蔵、貯蔵蔵...
伝説が残る場所

血洗の滝|スサノオノミコトが滝水で身を清めた伝承が残る場所【岡山県赤磐市】

岡山県赤磐市是里にある「血洗いの滝(ちあらいのたき)」は、吉井川の支流滝山川の深部にある、高さ11メートルの二段の滝です。赤磐市のパワースポットとして知られています。八岐大蛇(やまたのおろち)を退治した素戔鳴尊(すさのおのみこと)がこの滝で...
お出かけ

岡山和気ヤクルト工場|ヤクルトの製造過程を楽しく学べる!【和気町】

岡山県和気町にある「岡山和気ヤクルト工場」は、2015年2月に全面稼働を始めた工場見学ができるヤクルト製造工場です。ヤクルト工場には、本社工場と、ボトリング工場があります。岡山にあるのはボトリング工場なので、本社工場からタンクローリーで運ば...
果樹園・農園

吉井農園|桃狩り・いちご狩りに特化したカフェ併設農園【岡山県赤磐市】

岡山県赤磐市にある「吉井農園」は、自然に恵まれたロケーションの体験型観光農園です。主にもも園といちごハウスがあり、冬~春はいちご狩り、夏は桃狩りと季節ごとに旬のフルーツ食べ放題が楽しめます。併設カフェでは、人気の特濃苺ソフトや苺スムージーを...
お出かけ

山陽ふれあい公園|多彩な遊具で遊べる!季節を感じながら散歩にも最適【岡山県赤磐市】

岡山県赤磐市にある「山陽ふれあい公園」は、小高い丘が広がる公園で、園内には神社、湖、遊歩道の他に緑に囲まれた東屋やバーベキューエリアもあります。砂場やローラー滑り台などの遊具がある「ちびっこ広場」、木製遊具やスプリング遊具、コンクリートのト...
パワースポット

和気神社 | 藤公園隣りのイノシシを祀る珍しい神社【岡山県和気町】

岡山県和気町にある「和気神社(わけじんじゃ)」は、宇佐八幡宮神託事件(道鏡事件)で活躍した和気清麻呂を祀る神社として親しまれています。全国的にも珍しい狛亥(イノシシ)が祀られており、これは猪が和気清麻呂の宇佐神宮参拝の際に護衛を行ったり、足...
キャンプ場

吉井竜天オートキャンプ場|設備の整った高規格キャンプ場【岡山県赤磐市】

「吉井竜天オートキャンプ場(よしいりゅうてんオートキャンプじょう)」は、岡山県赤磐市にある標高460mに位置する人気のオートキャンプ場です。とても綺麗で広く、家族連れも多く賑やかです。場内は手入れや管理が行き届いていて、トイレやシャワールー...
バーベキュー(BBQ)

岡山県赤磐市・和気町で日帰りバーベキューもできる場キャンプ場まとめ

岡山県赤磐市・和気町周辺には、豊かな自然に囲まれた素晴らしいキャンプ場が数多く存在しています。中でも、日帰りバーベキューも楽しめるキャンプ場は、家族や友人とのアウトドアレジャーに最適なスポットです。今回は、岡山県赤磐市・和気町周辺にある日帰...
公園

岡山県自然保護センター|タンチョウの保護飼育など自然を学べる施設【岡山県和気町】

岡山県和気町の吉井川中流県立自然公園の一画にある「岡山県自然保護センター」は、自然との触れ合いを通じて、自然保護についてや自然を体験できる学習施設です。約100ヘクタールほどある施設内には、アカマツ林や雑木林を主体とした里山と、湿生植物園や...
まとめ記事

岡山県で白桃狩りができるおすすめ農園ランキング6選【2025年最新】

フルーツ王国とも称される岡山県で、夏の果物といえば「白桃」です!岡山県の桃狩りシーズンは例年6月下旬から8月下旬ですが、岡山県内には「桃狩り」が楽しめる農園がいくつもあります。早生桃の「日川白鳳」から始まり、岡山市一宮(清水)で生まれた岡山...
キャンプ場

としおじさんのキャンプ場|のんびり過ごせるアットホームで小さなキャンプ場【岡山県和気町】

岡山県和気郡和気町にある「としおじさんのキャンプ場」は、標高約500mの高原にある小さなキャンプ場です。全9区画のサイトは昔の棚田を利用した段々になっているので、他のキャンパーさんと程よい距離感でキャンプを楽しめます。夜には満点の星空が見え...
まとめ記事

岡山県内の絶景ひまわり畑(向日葵)の名所まとめ9選【2025年最新】

晴れの国 岡山県には、夏の陽光を浴びて一面に広がる美しいひまわり畑の名所が点在しています。夏の風物詩でもある絶景の向日葵(ひまわり)畑を巡る旅を楽しむために、この記事では岡山県内でオススメのひまわり(向日葵)畑が見られる名所をまとめました。...
まとめ記事

岡山県内のコスモスが咲き誇る名所まとめ7選【2025年最新】

岡山県は中国山地の豊かな自然に恵まれ、秋には見事なコスモスが咲き誇る名所が各地に存在します。岡山県のコスモスの旬の時期は9月中旬から10月頃となっています。一面に広がるコスモス畑は紫や白、ピンクなど多彩な色合いを魅せ、訪れる人々に心温まるひ...
まとめ記事

岡山県で藤(藤棚)が咲き誇る名所6選【2025年最新】

岡山県では、春になると県内各地で繊細な美しさを誇る藤の花が見頃を迎えます。日本一の種類を誇る公園や、めずらしい品種、長い藤棚などがあり、4月半ば頃~5月のゴールデンウィーク頃にかけて楽しめます。この記事では、岡山県内で藤が咲き誇る藤棚の名所...
ファーマーズマーケット

農マル園芸あかいわ農園|岡山県東部最大級の観光農園!【岡山県赤磐市】

岡山県赤磐市にある「農マル園芸あかいわ農園」は、県内各地から毎日新鮮な産品が揃う農産物直売所をはじめ、いちご狩り農園やバーベキューブース、大型ドッグランやこどもひろばを併設しており、老若男女を問わず楽しめる施設になっています。農産物直売所は...
まとめ記事

岡山県で朝ラーメンができる人気店まとめ18選【2025年最新】

岡山県には朝から美味しいラーメンを提供する人気店が数多くあります。寒い冬の朝は体が温まり、暑い夏の朝は涼しいうちに活動でき、そして忙しい平日の朝でも、朝食にラーメンを食べられることが魅力ですね。しかし、どこで朝ラーメンをやっているのか、どこ...
岡山の有名人

岡山県出身のお笑い芸人・落語家まとめ|ウエストランド、千鳥、浅越 ゴエ、藤原しおり、蛙亭など

岡山県出身のお笑い芸人をまとめました。実はあの人も岡山出身だったの?と意外な人から岡山を代表する著名人まで、幅広く紹介します!岡山県出身のお笑いコンビ千鳥・ノブ名前ノブ 本名:早川 信行ジャンルお笑い芸人、漫才師生年月日1979年12月30...
パワースポット

宗形神社 | 宗形三女神が祀られている神社【岡山県赤磐市】

宗形神社(むなかたじんじゃ)は、岡山県赤磐市にある、「延喜式」の神名帳にもその名が見られる三間二面流造り、絵皮葺の古い神社です。岡山の戦国大名であった浦上宗景によって再興されたといわれており、祭神として旧赤坂郡式内社のひとつ、宗形三女神を祀...
伝説が残る場所

石上布都魂神社|ヤマタノオロチ伝説の霊剣が眠るパワースポット【岡山県赤磐市】

岡山県赤磐市にある「石上布都魂神社(いそのかみふつみたまじんじゃ)」とは、あの誰もが知るヤマタノオロチ伝説の起源となった神話の眠る神社で、パワースポットとして有名です。同じく赤磐市にある血洗いの滝で、スサノオが剣(十握剣)を洗い清め、この石...
お出かけ

山陽スポーツランド中山サーキット|国内で4番目の歴史【岡山県和気町】

岡山県和気町にある「山陽スポーツランド中山サーキット」は、JAF公認としては鈴鹿、富士、筑波に次ぐ国内で4番目に長い歴史を持ち、40年以上の歴史あるサーキット場です。谷あいに立地し、スリリングでありながら「日本一安全な峠」との呼び声も高く、...
城・史跡・遺跡

両宮山古墳(りょうぐうざんこふん)|岡山県内で第三位の規模を誇る古墳【赤磐市】

岡山県赤磐市にある「両宮山古墳(りょうぐうざんこふん)」は、岡山県第三位の大きさの、5世紀後半の前方後円墳です。長さ206mの墳丘を囲う周濠には現在も水が湛えられています。水をたたえた周濠をもつ古墳ではとても珍しい、立ち入ることが出来る古墳...
お出かけ

片鉄ロマン街道|廃線跡地を利用して作られたサイクリング道【岡山県和気町】

「片鉄ロマン街道」は、1991年に廃線した片上鉄道跡を利用して作られた、JR西片上駅付近から和気駅を経由し棚原ふれあい鉱山公園まで続く距離約34kmサイクリング道です。以前は、柵原鉱山から港に鉱石を運ぶために敷設された片上鉄道がありましたが...
パン・ハンバーガー

石窯パン工房 麦のひげ|岡山で人気の早朝からやっているパン屋さん【赤磐市・津高店】

今回ご紹介するお店は、岡山県内で人気のパン屋さん「石窯パン工房 麦のひげ」です。県内には赤磐店と津高店の2店舗があります。7時から開店しており、モーニングにも訪れることができます。ここの丸い食パン(プレーン)とカレーパンが人気です!岡山工房...
お出かけ

赤磐市竜天天文台公園キャンプ場|リーズナブルで天文台がある公園【岡山県赤磐市】

岡山県赤磐市にある「赤磐市竜天天文台公園」は、緑豊かな自然の中にある展望台とキャンプ場を備えた公園です。展望台は日中は無料で入場でき、金曜日と土曜日の晴れた夜のみ観望会があります。職員の案内付きなので、ふらっと訪れても天体観測を楽しむことが...
お出かけ

芳嵐園(和気神社外苑)|100本の桜が園内に咲き誇る桜の名所【和気町】

岡山県和気町にある「芳嵐園(ほうらんえん)/ 和気神社外苑」では、桜の時期になると、およそ100本の桜が咲き誇ります。和気神社の外苑となっており、ソメイヨシノや彼岸桜などが植えられている桜の名所なので、園内を散策しながら桜を鑑賞することがで...
キャンプ場

普門院 幡降野営場| お寺の敷地内にある無料で使えるキャンプ場【岡山県赤磐市】

岡山県赤磐市にある「幡降野営場(ばんこうやえいじょう)」は、幡降山極楽寺普門院というお寺の敷地内にある無料のキャンプ場です。管理人はなんとお寺の住職さんです。ご厚意でお寺の敷地を無料でキャンプ場として利用できます(予約が必要です)。当日はお...
珍しい神社

足王神社|鎌や刃物を奉納する足の神様!足の怪我や病気にご利益【赤磐市】

岡山県赤磐市にある「足王神社(あしおうじんじゃ)」は、足の怪我や病気にご利益があるといわれ、鳥居の両脇に狛犬の代わりに狛足が鎮座しているというユニークな神社です。(狛犬もいます)足にご利益の有る神社として、岡山では有名なスポットです。近くに...
珍しい神社

金勢大明神|子授けの神様!男性の象徴だらけの珍神社【岡山県赤磐市】

今回ご紹介するのは岡山県赤磐市と久米南町との境にある「金勢大明神(こんせいだいみょうじん)」です。明治3年に建立されたと伝えられています。この神社は知る人ぞ知る珍パワースポットで、男性のシンボル「由緒深い珍宝子(ち○○こ)の神様」であります...
公園

石蓮寺みんなの森|見晴らしの良い歴史ある森林公園【岡山県赤磐市】

岡山県赤磐市の山間部にある「石蓮寺みんなの森(しゃくれんじみんなのもり)」は、赤磐市を一望できる、春は桜が咲き誇る穴場の森林公園です。「石蓮寺」は江戸時代前期に廃寺となってしまいましたが、地名だけはそのまま残されたそうです。散策路もあり、ゆ...
果樹園・農園

藤原園芸|食べ放題のフルーツバイキングや果物狩りが人気の農園【赤磐市】

岡山県赤磐市にある「藤原園芸」は、清水白桃・ニューピオーネ・新高梨などの旬な果物を生産しているフルーツ農園です。藤原園芸ではぶどう狩りや梨狩り、桃狩りがシーズンごとに楽しむことができ、獲れたてのフルーツの食べ放題、フルーツバイキングも人気で...
ラーメン・中華そば

ワンタン チンタン アンポンタン(安本丹)|朝ラーメン・スタミナラーメンが人気【赤磐市】

岡山県赤磐市にある「ワンタン チンタン アンポンタン(雲吞 清湯 安本丹)」は、2022年9月にオープンした朝ラーメンが食べられるスタミナラーメンとワンタン麺が人気のラーメン屋です。味噌ラーメンひばりの後に開店したお店で経営も同じだそうです...
城・史跡・遺跡

熊山遺跡|ピラミッドのような仏塔や遺跡群が神秘的【岡山県赤磐市】

岡山県赤磐市、岡山県南部の最高峰 熊山にある「熊山遺跡」は、33ヵ所に及ぶ石積遺構が所在し、その中でも最大の石積遺構1ヵ所を国指定史跡「熊山遺跡」と呼んでいます。この熊山遺跡は昭和31年9月27日に国史跡に指定されました。ピラミッドを思わせ...
酒蔵・ワイナリー

小宮山酒造|代表銘柄は「日月」、酒蔵に生涯を捧げた先代の意志を継ぐ酒【岡山県赤磐市】

岡山県赤磐市にある「小宮山酒造(こみやましゅぞう)」は、こよなくお酒を愛し、酒蔵に生涯を捧げた先代の意志を継いで小さい蔵ながら、お客さんに喜んでもらうため美味しいお酒を造り続けていいる1919年創業の酒造です。代表銘柄「日月(じつげつ)」は...
パワースポット

岩神神社|受験生のパワースポット!落ちそうで落ちない「ゆるぎ岩」【岡山県赤磐市】

岡山県赤磐市にある「岩神神社(いわがみじんじゃ)」は、落ちそうで落ちない岩「ゆるぎ岩」が御神体の受験生に人気のスポットとなっている神社です。赤磐市の文化財として登録されています。この岩は花崗岩の風化浸食によって生じたもので、舟形の石が台石と...
酒蔵・ワイナリー

利守酒造|1868年創業”雄町米”を復活させた赤磐雄町は逸品【赤磐市】

岡山県赤磐市にある酒造「利守酒造(としもりしゅぞう)」は、旧・軽部村に位置する、1868年(慶応4年)創業の蔵元です。「赤磐雄町」「酒一筋」「かたつむり」などの銘柄があり、店舗でしか買えない酒饅頭もあります。また岡山城やファジアーノ岡山など...
果樹園・農園

桃茂実苑|濃厚な味わいの白桃ソフトクリームが人気!観光農園で果物狩りも【赤磐市】

岡山県赤磐市にある「桃茂実苑(ともみえん)」は、夏から秋にかけては桃狩りとぶどう狩りを楽しむことができる観光農園です。岡山の特産果物をはじめ、岡山のおみやげ物も販売しています。広さ約15,000平方メートルの農園では、23種類の桃と4種類の...
キャンプ場

布都美林間学校|宿泊、研修、キャンプ利用可能!広いグランドでスポーツも【赤磐市】

岡山県赤磐市北部に位置する「布都美林間学校(ふつみりんかんがっこう)」は、旧布都美小学校跡地に整備された都市と農村の交流施設です。現在、宿泊や研修、キャンプなど様々なシーンで利用されています。また、周囲にグラウンドがあるので、フットサルやソ...
ゴルフ場

赤坂カントリークラブ|緩やかな丘陵地帯に広がる緑豊かな本格コースのゴルフ場【赤磐市】

岡山県赤磐市にある『赤坂カントリークラブ(あかさかかんとりーくらぶ)』は、緩やかな丘陵地帯に広がる自然豊かなゴルフ場です。レストランや大浴場もあります。歴史のあるゴルフ場で、コースは幅が狭く、アップダウンがあり、変化に富んだレイアウトとなっ...
ラーメン・中華そば

仙助|ジャズが流れる豚骨ベースの中華そばが人気のラーメン屋【岡山県赤磐市】

今回ご紹介するお店は岡山県赤磐市に位置する「仙助(せんすけ)」は、県道27号岡山吉井線沿いにある豚骨スープのラーメン屋さんです。ここでは、豚骨をベースにした味わい深い中華そばがいただけます。中華そばの人気はもちろんのこと、麻婆麺や香龍麺、丼...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました