お出かけ

お出かけスポットをジャンルで探す

テーマパーク 温泉 公園
美術館・博物館 城・遺跡 酒蔵
パワースポット 話題のお店 景勝地
果樹園・農園 プール・水遊び 島・無人島
海水浴場 スキー場 すべて

注目記事

サムハラ神社 奥の院/奥の宮|アクセスと参拝方法【津山市加茂町】
岡山県でミカン狩りができるスポットまとめ9選【2025年最新】
フェアレーン岡山|岡山駅から徒歩圏内!低料金で楽しめる綺麗なボウリング場【岡山市清心町】
岡山の日帰り温泉ランキング!人気施設まとめ27選【2025年最新】
岡山県にある秘湯の温泉・名湯12選!極上の湯を堪能しよう【2025年最新】

更新記事

温泉・銭湯

湧くわく天然温泉 ラピスパ|温水プールや充実のサウナ完備、大山麓の源泉かけ流し日帰り温泉施設【鳥取県米子市】

鳥取県米子市淀江、大山のふもとに立地する「湧わくわく天然温泉 ラピスパ」は、日帰りで利用できる源泉かけ流しの天然温泉に加え、プールやサウナも楽しめるリゾート型施設です。ヨーロッパ風の雰囲気が漂う『温泉浴ゾーン』、発汗作用でリフレッシュできる...
お出かけ

高梁市観光案内所|スタバ併設&駅前で便利!情緒ある街並みをレンタサイクルで巡ろう【高梁市】

今回ご紹介するのは岡山県高梁市、備中高梁駅前にある「高梁市観光案内所」のレンタサイクルです。駅からすぐの高梁市図書館2階部分に、高梁市観光案内所が併設してあり、そこでは観光地案内や物産販売、そしてレンタサイクルのサービスを行っています。1日...
景勝地

恩原湖|紅葉と雪景色が美しい、氷紋が現れる神秘的な湖【岡山県鏡野町】

鳥取県との県境に近い岡山県鏡野町に位置する「恩原湖おんばらこ」は、標高700mの恩原高原にある湖です。周辺には白樺林やカラマツ林が茂り、夏は高原の緑と木漏れ日、秋は紅葉が湖面に映え、冬は一面が凍る銀世界と自然の雄大さに癒されます。10月下旬...
公園

三谷公園・金剛童子|紅葉や桜の名所に佇む、三猿の像を祀る神社【岡山市東区】

岡山市東区にある「三谷公園みたにこうえん」は、紅葉や桜が美しく、紅葉や桜の名所ともなっている閑静で趣のある場所で、公園の入り口に「金剛童子こんごうどうし」という神社があります。金剛童子は元々、船の安全を祈る神様でしたが、現在は、病気の神様、...
温泉・銭湯

あわくら温泉 元湯|日帰り入浴OK!焚火、ジビエで整う空間【岡山県西粟倉村】

岡山県の西粟倉村にある「あわくら温泉 元湯もとゆ」は、焚き火を楽しむ温泉付きゲストハウスです。日帰り入浴も可能です。カフェも併設しており、美味しいジビエ料理やヒノキビールも味わうこともできます。ここの最大の魅力は、お部屋の庭で焚火ができるこ...
お出かけ

足守町並み保存地区|多くの蔵造りの建物が並ぶ、城下町の風景が色濃く残った地区【岡山市北区】

岡山市北区足守にある「足守町並み保存地区あしもりまちなみほぞんちく」は、足守歴史ふれあい通りを中心とした地域です。ここはかつて1601年(慶長六年)、豊臣秀吉の正室・ねねの実兄「播磨姫路城主 木下家定」を藩祖とする木下家2万5千石、足守藩の...
お出かけ

高梁市図書館|駅直結!スタバ併設のおしゃれ図書館として人気のスポット【岡山県高梁市】

岡山県高梁市にある「高梁市立図書館」は、備中高梁駅の改札出口左手から直結しています。全国で2か所しかない駅ビルの中の図書館、全国で5か所しかないスターバックス併設の図書館の一つとしても有名で、TSUTAYAが運営しています。屋外にボーネルン...
海水浴場

三郎島海水浴場|釣りやキャンプもできる穴場の海水浴場【岡山県浅口市寄島】

岡山県浅口市寄島にある「三郎島海水浴場さぶろうじまかいすいよくじょう」は、かつては寄島と呼ばれていた瀬戸内海国立公園“寄島園地”の南側海岸にある海水浴場です。こちらの海水浴場は、東西1kmにわたって砂浜が広がっており海水浴はもちろんのこと、...
お出かけ

まきび公園|中国式建築が美しいオリエンタルな庭園を散策【倉敷市真備町】

岡山県倉敷市真備町にある「まきび公園」は、昭和61年5月に中国の西安市に吉備真備公の記念碑が建立されたのを記念してつくられた古代中国風の公園です。季節を感じたり、中国にいるような雰囲気を楽しみながらの散策ができます。春は桜やボタンの花が咲き...
島・無人島

北木島|千鳥 大悟の出身地!北木石の丁場を一望できる石切りの渓谷展望台がある【笠岡市】

岡山県笠岡市笠岡諸島にある「北木島きたぎしま」は、高さ約60mのところから石切場の絶景を拝むことができる「石切りの渓谷展望台」が有名な島です。笠岡諸島最大の島「北木島」は、品質のいい石が採れることから石の島として栄えており、日本遺産にも認定...
島・無人島

六島|歴史ある灯台と咲き誇る水仙が有名な岡山最南端の島【岡山県笠岡諸島】

岡山県笠岡市笠岡港から約40km南にある岡山県最南端の島「六島むしま」は、笠岡諸島に属している岡山県で最初に灯台「六島灯台」が設置された島です。その六島灯台の周辺をはじめ、島内のあちこちに、島民の人々が耕作放棄地を活用して植えた10万本の水...
キャンプ場

真備美しい森|鯉のぼりフェスタもあるキャンプ場と公園施設【倉敷市真備町】

今回ご紹介するのは倉敷市真備町にある「真備美しい森」です。キャンプサイトやバンガロー、遊歩道、遊具、舞台芸術棟などがあり、泊まりでも日帰りでもアウトドアを楽しむことができるアウトドアに適した施設です。炊事場利用1日1,500円でデイキャンプ...
お出かけ

マビ昭和館|月に一回、昭和レトロな車や雑貨など懐かしい品物がずらり!【倉敷市真備町】

岡山県倉敷市真備町にある「マビ昭和館」は、昭和期のクラシックカーやミニカー、オートバイ、自転車、カメラ、おもちゃ、映画のポスターに生活用品など、約1万2千点が展示された私設博物館です。中にはバンクーバー五輪フィギアスケートメダリスト髙橋大輔...
お出かけ

白雲大社|笠岡の出雲さん、景色が良く紅葉も美しい人気の神社【笠岡市】

岡山県笠岡市にある「白雲大社しらくもたいしゃ」は、出雲大社と同じ大国主大神(おおくにぬしのおおみかみ)を主斎神として祀っており、縁結びのご利益がある由緒ある神社です。石段の上にある真っ赤な大鳥居をくぐると、季節の植物で彩られた美しい手水舎が...
パワースポット

清龍山 淨福寺|成羽彼岸花群生地と阿部山橋に囲まれた浄土真宗のお寺【高梁市】

岡山県高梁市成羽町にある「清龍山 淨福寺じょうふくじ」は、浄土真宗本願寺派のお寺です。創建から460年以上「仏法ひろまれ」の願いのもと、地元住民の心の拠り所として親しまれています。境内には手入れされた庭園があり、親鸞聖人の像が佇んでいます。...
公園

亀島山花と緑の丘公園|桜や夜景が美しい、倉敷市内が360度見渡せる絶景スポット【倉敷市水島】

岡山県倉敷市水島エリアにある「亀島山花と緑の丘公園かめしまやまはなとみどりのおかこうえん」は、標高78mの小さな山に整備された自然豊かな公園です。亀島山全体が公園になっており、 園内は四季折々の花や自然に囲まれており、特に春の桜の季節には数...
景勝地

上山の棚田|展望地からの景色は壮観、里山に甦る美しい棚田【美作市】

岡山県美作市にある「上山の棚田うえやまのたなだ」は、上山集落にある棚田です。棚田の北側には上山神社と展望地があります。上山の棚田は、かつて8300枚の棚田があったといわれていますが、後継者不足や地域の高齢化で耕作放棄地となり、荒れ果てていた...
お出かけ

国頭あじさい園|トレッキングルート入口、地元ボランティアが手掛けた海が見えるアジサイ畑【浅口市】

岡山県浅口市寄島町にある「国頭くにとうあじさい園」は、地域住民のくにとうの御船を守る会のみなさんが手掛けたアジサイ畑です。国頭の住宅地から竜王山山頂まで続く約2kmのトレッキングルートの入口付近に畑があり、海を前に、竜王山を背にした場所に立...
お出かけ

曹源寺|池田家の菩提寺、しだれ桜と紅葉の名所として人気の禅寺【岡山市中区】

岡山市中区円山にある「曹源寺そうげんじ」は、臨済宗妙心寺派の禅寺で、市街地から比較的近く、岡山県下でも有数の見事な紅葉を見ることができるお寺として人気があります。当時岡山を治めていたのは池田綱政で、高祖父にあの織田信長の重臣としても活躍した...
お出かけ

三室峡|5月のシャクナゲまつり11月の紅葉まつりがおすすめ、自然豊かな渓谷【岡山県新見市】

岡山県新見市にある「三室峡みむろきょう」は、1年を通じて自然の美しさを楽しむことができる峡谷です。自然豊かな光景に心が癒されます。シャクナゲの季節(4月下旬~5月上旬)には圧倒されるほどの美しい光景を見ることができ、紅葉の季節(10月下旬~...
お出かけ

越畑ふるさと村|郷愁を感じられる紅葉の美しい村【岡山県鏡野町】

岡山県鏡野町にある「越畑こしはたふるさと村」は、町内北部に位置する、鏡野町の中でも時間の流れが特にゆったりと感じられる集落です。かやぶき屋根と石畳、そして水車が特徴的な集落で、古くからたたら製鉄が行われてきた場所です。地区の入口には「ふるさ...
景勝地

奥津渓|岡山を代表する紅葉の景勝地の渓谷を満喫しよう【岡山県鏡野町】

岡山県北の鏡野町にある「奥津渓おくつけい」は、吉井川沿い3kmに渡る渓谷で、紅葉の景勝地として知られています。昭和7年(1932)に文部省より「名勝地奥津渓」に指定されています。中でも非常に珍しい、石の塊が数十万年にわたり回転した結果、直径...
お出かけ

黒見山 観音寺(もみじ寺)|文殊洞の中から見る美しい紅葉が見事なお寺【岡山県美作市】

岡山県県美作市に位置する「黒見山 観音寺かんのんじ」は、別名「もみじ寺」とも言われおり、秋の時期の境内は非常に美しいモミジの紅葉に彩られることで有名なお寺です。毎年11月にはもみじ祭りが開催され、写真や俳句コンテストなど賑やかに行われます。...
まとめ記事

秋の風物詩、岡山県で紅葉が美しい名所・スポットまとめ31選【2025年最新】

岡山県の秋、自然が贈る美しい紅葉の季節がやってきました。紅葉に包まれた景色を楽しむなら、岡山県は北部を中心に魅力的なスポットがたくさんあります。この記事では、岡山県で紅葉を楽しむための名所をまとめて紹介します。美しい紅葉のトンネルや静かな湖...
お出かけ

高清水トレイル|初心者でも楽しめる人形峠~伯州山を歩くトレッキングコース【鏡野町・三朝町】

岡山県鏡野町にある「高清水たかしみずトレイル」は、2019年11月に完成した、岡山県鏡野町と鳥取県三朝町の県境を尾根に沿って歩くトレッキングコースです。標高735mの人形峠を発着点に、標高950mの高清水高原や1,044mの伯州山などを歩く...
景勝地

帝釈峡|国の名勝に指定、紅葉も美しい広島を代表する石灰岩渓谷の景勝地【広島県庄原市】

広島県庄原市にある「帝釈峡たいしゃくきょう」は、神石高原町(旧 神石町)から庄原市東城町(旧 東城町)にまたがる全長18Km・標高400mの石灰岩渓谷で、日本百景・国定公園に指定されている景勝地です。岡山ICから約1時間30分ほどの距離にあ...
公園

湯原温泉スポーツ公園|野球場等のほか県内でも珍しいクライミングセンターなどスポーツ施設完備の公園【真庭市】

岡山県真庭市禾津いなつにある「湯原温泉ゆばらおんせんスポーツ公園」は、様々なスポーツを楽しむことができる公園です。公園内には、野球場やグランドゴルフ場、ゲートボール場などのスポーツ施設があるほか、県内でも珍しいボルダー壁・リード壁を備えたク...
お出かけ

八束ふるさとふれあい特産館|蒜山産の朝採れ高原野菜やソフトクリームなどがある販売所【真庭市蒜山】

岡山県真庭市蒜山にある「八束やつかふるさとふれあい特産館」は、下長田河川公園の一角に位置する特産品販売所です。やつかこちらのの特産館では、4月〜12月にかけて地場産の野菜や季節の果物、乳製品や地元の特産品の販売が行われています。主には、蒜山...
テーマパーク

福山市立動物園|ボルネオゾウやえさやり体験が人気、料金も良心的な動物園【広島県福山市】

広島県福山市、岡山ICより約1時間の所にある「福山市立動物園ふくやましりつどうぶつえん」は、緑の木々など四季折々の自然が奏でる極めて良好な自然環境のもと作られた市立動物園です。入園料は、大人520円、中学生以下・65歳以上は無料となっており...
お出かけ

鬼女台展望台休憩所|大山と蒜山高原を一望できる絶景スポット【真庭市蒜山】

鳥取県と岡山県の県境付近にある「鬼女台展望台休憩所きめんだいてんぼうだいきゅうけいじょ」は、大山と蒜山高原を一望できる絶景スポットです。蒜山大山スカイラインにあります。北方向には鳥取県の名峰である大山を中心とした烏ヶ山や象山、擬宝珠山などの...
城・史跡・遺跡

宇喜多秀家公と豪姫の像|岡山城築城400年の節目にゆかりの地に建立された石碑と像【東京都八丈島】

岡山県から遠く離れた東京都八丈島にある「宇喜多秀家公と豪姫の像うきたひでいえこうとごうひめのぞう」は、宇喜多秀家公が築いた岡山城の築城400年の節目の年(平成9年)に、離れ離れになってしまった宇喜多秀家公と豪姫を思って建立されたものです。宇...
城・史跡・遺跡

旧岡山藩藩学跡│全国最古だった藩校跡地、現在は市街地に佇む蓮池の庭園【岡山市蕃山町】

岡山市北区蕃山町にある「岡山藩藩学跡おかやまはんはんがくあと」は、岡山藩主の池田光政が藩士の子弟教育のために寛文9年(1669年)に造った学校跡です。こちらの学校は藩学としては全国最古の学校で、戦前までは一部の校舎が残され大正11年(192...
お出かけ

豊島屋 本社|岡山ご当地ソースのタテソース製造元で知られる創業300年の老舗調味料メーカー【倉敷市玉島】

岡山県倉敷市玉島にある「豊島屋てしまや 本社」は、江戸時代中期1720年に創業した”タテソース”で知られる老舗ソース製造会社です。こちらの会社は、中国地方でも早い時期にソースの製造を始められており、岡山県内を中心にタテソースとしてなじみがあ...
美術館・博物館

鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館|美味しいご当地ソフトや梨食べ比べ、複合遊具で遊べる博物館【鳥取県倉吉市】

鳥取県倉吉市にある「鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館」は、倉吉パークスクエア内に2001年4月にオープンした日本で唯一梨をテーマにした博物館です。館内では、梨の歴史や梨産業に関する知識を学べるほか、世界の梨品種コレクションの展示が行われてい...
城・史跡・遺跡

松江城│天守が国宝に指定、全国に現存する12天守の一つとして知られる名城【島根県松江市】

島根県松江市にある「松江城まつえじょう」は、松江開府の祖堀尾吉晴が慶長12年(1607)から5年の歳月をかけ完成させ、堀尾2代、京極1代、松平10代の居城とした城下町松江のシンボルです。全国で現存する天守はわずか12城のみで、江戸時代以前に...
お出かけ

弥高山公園キャンプ場|雲海と四季折々の自然を楽しめる広いキャンプ場【岡山県高梁市】

岡山県高梁市にある「弥高山公園やたかやまこうえんキャンプ場」は、雲海が見えるということで有名な標高654mの弥高山中腹に位置する弥高山公園内にある広大な公園とキャンプ場です。10万本のツツジが全山を覆い、梅雨の時期にはアジサイ、秋は紅葉が迎...
美術館・博物館

柵原ふれあい鉱山公園|柵原鉱山資料館など昭和へタイムスリップできるスポット【岡山県美咲町】

岡山県美咲町にある「棚原やなはらふれあい鉱山公園/柵原鉱山資料館」は、鉱石輸送用に造られた片上鉄道の若原駅周辺を当時のまま残し公開している公園と資料館です。※同和鉱業片上鉄道は、1991年(平成3年)6月に廃止された、岡山県のローカル私鉄で...
プール・水遊び

津山市勝北総合スポーツ公園|複合遊具や遊歩道が充実の施設【岡山県津山市】

岡山県津山市にある「津山市勝北しょうぼく総合スポーツ公園」は、周囲を山に囲まれた、子供から大人まで楽しむことが出来る総合公園です。野球場やサッカー場、テニスコート、多目的広場、ローラー滑り台(休止中)などの施設があり、様々なスポーツが楽しめ...
お出かけ

和気富士│にっぽん百低山にも選出、難易度が選べる手ごろなアルプス登山コース【和気町】

岡山県和気郡和気町大田原にある「和気富士わけふじ」は、JR和気駅の北側に位置する電車でもアクセスすることができる山です。和気富士とはその名の通り、富士山のような美しい形をしているのが特徴で、周囲は「和気アルプス」と呼ばれ、低い山が連なってい...
観光ホテル・民宿

景勝館 漣亭|鞆の浦の中心海岸にある全室オーシャンビューの宿【広島県福山市】

広島県福山市にある「景勝館 漣亭けいしょうかん さざなみてい」は、鞆の浦の中心海岸に位置する全室オーシャンビューを楽しめるお宿です。2025年2月には別邸もオープン、和/洋室のほか露天風呂つきの客室も完備しています。館内は和の趣を感じられる...
お出かけ

鞆の浦観光情報センター|ぽにょコーナーあり、鞆の浦の歴史と観光情報が知れるバスセンター内施設【広島県福山市】

広島県福山市にある「鞆の浦とものうら観光情報センター」は、鞆の浦の東側玄関口・ともてつバスセンターの中にあります。館内には、鞆の浦の歴史を紹介するパネルの展示や、観光情報に関するパンフレットなどが置かれており、観光地探しに迷った際に役立ちま...
お出かけ

奉還町商店街の土曜夜市2025|7月の毎週土曜日に開催!【岡山駅西口】

岡山駅前西口から徒歩4分、奉還町商店街で毎年開催している「奉還町商店街 土曜夜市」を紹介します。2025年は7月毎週(土)開催決定!開催時刻はおおよそ16~20時です。奉還町の土曜夜市は、一年で最も人が集まるイベントです。駅前のお祭りで夏を...
お出かけ

表町商店街おもぶら夏祭り!土曜夜市2025年7月19日開催

岡山表町商店街でも夏祭りが開催されます。広いアーケードの下が多くの人で賑わいそうですね。表町商店街の場所岡山表町商店街おかやまおもてちょうしょうてんがいは、岡山県岡山市北区にある商店街。岡山市街の中心的繁華街。岡山市北区表町の桃太郎大通りか...
果樹園・農園

まほらファーム|いちご・桃・ピオーネなど果物狩りで農業体験を楽しめる農園【岡山県津山市】

岡山県津山市野村にある「まほらファーム」は、地道に農業に取り組み、農業に興味のある方々には積極的に農業指導も行っている農場です。年間を通していちご、桃、ぶどう等の果物を育てられているので、旬になると子ども達も大好きないちご狩りやぶどう狩りな...
温泉・銭湯

玉造温泉街│日本最古の湯として有名、温泉宿や足湯などが立ち並ぶ温泉街【島根県松江市】

島根県松江市にある「玉造温泉街たまつくりおんせんがい」は、日本最古の温泉街として知られているほか美肌の湯としても親しまれています。岡山ICより車で約2時間11分のアクセスです。玉湯川に沿って、合計3か所の足湯、温泉宿や食事処、お土産店などが...
お出かけ

皆生温泉海遊ビーチ|海水浴場と温泉を一度に堪能できる山陰のリゾートスポット【鳥取県米子市】

鳥取県西部の米子市に位置する「皆生温泉海遊かいけおんせんかいゆうビーチ」は、山陰の名湯、皆生温泉街いけおんせんがいから歩いてすぐの場所にある海水浴場です。岡山ICより車で約1時間45分のアクセスです。西日本随一の観光客数を誇る山陰の名湯、皆...
温泉・銭湯

皆生温泉街|海水浴場に隣接、温泉宿や無料足湯など充実した温泉街【鳥取県米子市】

鳥取県米子市にある「皆生温泉街かいけおんせんがい」は、弓ヶ浜の皆生海岸に面して一直線に旅館やホテルが立ち並ぶ温泉街です。岡山ICから車で約1時間45分のアクセスです。泉質は含土類食塩泉で、塩分濃度が高いため保温効果があります。温泉街は小規模...
美術館・博物館

ラビットホール│カルチャーゾーンに誕生、多元的な芸術と出会える現代アート美術館【岡山市丸の内】

岡山市北区丸の内にある「ラビットホール」は、日本有数のアートコレクターである⽯川康晴が理事長を務める公益財団法⼈⽯川⽂化振興財団が、2025年4月にオープンした現代アートの美術館です。こちらの美術館は、岡山城や岡山県立美術館など文化施設が集...
公園

ファミリーパーク|プチ動物園や大型複合遊具で一日遊べる広い公園【広島県福山市】

広島県福山市にある「ファミリーパーク」は、熊ヶ峰連山を通るグリーンライン沿いの標高350mのところに位置する広々とした公園です。公園内には遊具孔雀園、鹿園、展望塔などがあるほか、12のデッキをつなぐ大型複合遊具やローラースライダー、ターザン...
お出かけ

井倉峡|高さ240m!自然が作り出した美しいカルスト台地の渓谷と滝【岡山県新見市】

岡山県新見市井倉にある「井倉峡いくらきょう」は、高梁川の両岸に高さ240mもの絶壁となって約8kmも続く峡谷です。カルスト地形の阿哲台地を高梁川がV字に刻み、美しくダイナミックな渓谷には圧倒されます。秋には、絶壁の周りを木々が彩り、紅葉の名...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました