岡山県高梁市にある「広兼邸(ひろかねてい)」は、江戸時代に吹屋の銅山とベンガラ製造で巨万の富を築いた豪商・広兼家の旧邸宅です。
「燃えよ剣」や「八つ墓村(多治見家のモデル)」のロケ地だったことでも有名です。
当主が東京へ移住後に、岡山県へ寄付されました。
現在は入館料を払えばどなたでも閲覧することができます。
規模、構造ともに城郭の要塞を思わせる立派な構えで、優雅な佇まいは当時の富豪ぶりを物語っています。
高台にあるので展望も素晴らしいです。建物のすぐ近くには広兼家個人の為の神社まで備えています。吹屋ふるさと村近くの高台にあります。
広兼邸のおすすめポイント
- 木造と石垣の雰囲気がとても良いです。
- 庭園も整備されていて綺麗です。
- 駐車場、トイレが完備されており観光しやすいです。
- 映画燃えよ剣や八つ墓村のロケ地(聖地巡り)
燃えよ剣や八つ墓村の映画ロケ地となった広兼邸
以下の映画作品で広兼邸がロケに使用されました。
また今後も使用される時がくるかもしれませんね。
「八つ墓村(1977)」
監督…野村芳太郎
原作…横溝正史
出演…渥美清、萩原健一、小川真由美、他
「八つ墓村(1996)」
監督…市川崑
原作…横溝正史
出演…豊川悦司、高橋和也、浅野ゆう子、他
「燃えよ剣(2021)」
監督…原田眞人
原作…司馬遼太郎
出演…岡田准一、柴咲コウ 、他
広兼邸の様子・口コミ
その他にも、お雪さんの住んでいた場所には旧片山家住宅・郷土館があります。私が訪れた時は既に撮影が終わっていたのでしょうか?映画に登場したお雪さんの絵とされるものも残っており、見学することができました。これからも様々な映画の撮影ロケ地として楽しませて欲しいです。
八つ墓村の舞台になった「広兼邸」
要塞のような豪邸には何度来ても圧倒される#広兼邸 #吹屋ふるさと村 pic.twitter.com/5UqiDrJ0QY— ポン (@yu9621do) February 22, 2020
受付の方からは、当時は使用人を含めて約50人がこの屋敷で生活していたと教えていただきました。 下女たちは馬小屋の隣にある6畳の部屋に10人ほどが一緒に寝泊まりしていたとのことで、今では想像もつきませんね。
階段は2階に隠れるような仕掛けがあり、2階には防犯システムが整備されていました。盗賊の侵入を防ぐためのものです。 子供や女性たちはそこで眠っていたのだとか。
この邸宅は、公権力の持ち主ではなく、個人が所有していたものであるため、当時のその所有者の財力についても推しはかることができます。
広兼邸(江戸時代の庄屋宅)#キリトリセカイ#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界 #岡山県 #高梁市 #成羽町#囲炉裏 #広兼邸 #裸電球#昔の家 #オリンパス pic.twitter.com/m7Ro9j3Q8n
— よんよん (@yonyonii) December 17, 2020
広兼邸は『八つ墓村』のストーリーの中心となる田治見家本家の屋敷であり、外観が映画にも登場します。(八つ墓村のモデルとなった事件は津山事件です)
広兼邸は高台に位置し、見張り台もあり、周辺一帯を見渡すことができる外観です。その姿から、広範囲を管理していたことがわかります。
広兼邸(江戸時代の庄屋宅)②
手延べの板ガラス 貴重なガラスです#キリトリセカイ#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界 #岡山県 #高梁市 #成羽町#吹屋 #広兼邸 #裸電球#昔の家 #オリンパス pic.twitter.com/Mvfq4ZYuP2
— よんよん (@yonyonii) December 26, 2020
ぷらっと岡山までドライブ🚗
広兼邸にきてみました。
石垣すご。
もうお城やん。#岡山観光 #広兼邸 #燃えよ剣#八つ墓村 pic.twitter.com/vfWhpd0Lxg— ゴロミ@旅と食と猫が好きな人 (@goromiCG) October 9, 2022
駐車場から下を見上げると、立派な建物がそびえ立っており、感動を覚えました‼️ ここでお得な周遊券を1000円で購入し、5つの場所を観光したいと思っています。
広兼邸の詳細
施設名 | 広兼邸(読み方:ひろかねてい) |
---|---|
所在地 | 〒719-2342 岡山県高梁市成羽町中野2710 |
交通アクセス | JR備中高梁駅からタクシー約40分 |
駐車場 | 普通車30台、バス5台 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
休業日 | 12月29日~31日 |
利用料金 | 大人400円、小人200円 |
問合せ先 | 0866-29-3182(成羽町観光協会吹屋支部) |
公式サイト | 高梁市観光協会公式サイト |
備考 |
周辺観光情報 ここもオススメ!
高梁市には「広兼邸」の他にも見どころが沢山あります。是非足を運んでみてくださいね。
コメント