「津山文化センター」は、1年中を通して色んな催しものが開催されている多目的ホールです。昭和40年に作られました。
川島甲士氏による設計で、 古来から社寺建築にみられる三層を支える斗栱(ときょう)構造のコンクリート建が特徴的な建物です。
津山城(鶴山公園)のすぐ近くにあります。
津山文化センターのおすすめポイント
- コンクリートの斗栱(ときょう)構造が珍しい建物です。
- 一年を通して様々なイベントが開催されています。
- 駐車場が多いです。
津山文化センターの様子・口コミ
津山城目の前に有ります。古めの会館だけど、一部は綺麗に整備されてます。
川島甲士による津山文化センター。送りだし「斗栱」による屋根構造。全部コンクリートで作ってる。こんな建築があることを知らなかった。現在耐震改修中。 pic.twitter.com/GnV5eNcktU
— 山本真也 (@shinya_yamamot) September 16, 2019
今日は、岡山県津山文化センターで、お馴染みの皆さんと、お笑いフェスをやりました‼️ ヤッパリお笑いは楽しいなー😄 pic.twitter.com/EKmcoAb2uO
— おぼん (@fg1cq03oSpM70eR) January 23, 2022
津山文化センターには
ヒーローショー、映画鑑賞
発表会、高校生の時は
バンドでも舞台にあがり2017年
B'zとしてもLIVEを開催できたと
感謝の言葉リニューアルされた
津山文化センターで
津山国際環境映画祭を通じ
津山の文化、風土をひろめて
ほしいとど真ん中に
メッセージを届けてくれました pic.twitter.com/7Ehi1PltOb— mana_P (@Bz027068) February 6, 2021
周辺より小高い津山城址の一角に建っており仰ぎ見ることを意識して設計されたのでしょう。
リニューアルされたとはいえ元々施工状態がよく、大きな屋根に守られていることから半世紀も経たと思えないほど美しいままです。
昭和40年竣工 津山文化センター https://t.co/p4vjHjWdeR #昭和スポット巡り pic.twitter.com/MDQLALSinf
— 昭和スポット巡り (@showaspotmegri) July 18, 2021
津山文化センターの詳細情報
施設名 | 津山文化センター(つやまぶんかせんたー) |
---|---|
所在地 | 〒708-0022 岡山県津山市山下68 |
交通アクセス | JR津山駅から徒歩約15分 |
駐車場 | 90台 |
営業時間 | 9:00~22:00 |
休業日 | 毎週木曜日(ただし木曜日が祝祭日にあたる時は翌日の平日) 年末年始(12月28日から1月4日) 設備点検など臨時に休館することもあります。 |
利用料金 | HPをご確認ください |
問合せ先 | 0868-22-7111 |
公式サイト | 津山文化センター公式サイト |
備考 |
周辺観光情報 ここもオススメ!
津山市には他にも見どころが沢山あります。是非足を運んでみてくださいね。
コメント