岡山県津山市にある「石山寺(いしやまじ)」は、比叡山延暦寺を総本山とする天台宗の寺院です。
岡山県津山市にある寺院で本尊は摩利支天が祀られています。
現在は庶民の祈願所ともなっています。
「石山寺」の名前の由来は、この寺がある山は「石山」と呼ばれ、江戸時代に石の切り出し場として使用されていたことにあります。
工事の成功祈願と、その工事の最中に亡くなってしまった方々を弔う2つの意味を込め建てられました。
天台宗 石山寺の年中行事
- 1月3日 初護摩
- 2月3日 節分会
- 星祭修法(2月3日から21日間)
- 土用丑の日(7月下旬頃)
- 諸病きゅうり封じ
- 除夜の鐘 大晦日
- 随時 諸種祈祷厳修
- 毎月第一日曜日大護摩厳修(1月2月を除く)
天台宗 石山寺の様子・口コミ
過去の塗り絵。
過去の御朱印。
岡山神社
石山寺 pic.twitter.com/oUXLul25en— 紗和[ミズキ](塗り絵、ハムスター) (@Sxp7e9gTsgGuyeD) March 17, 2021
津山市中央公民館(津山市大谷)に行って車を停め、石山寺に向かいました。入り口の看板がある場所から入り、階段を上るとお寺があります。その後、八丈岩まで行って津山市の遠景を楽しみ、帰路につきました。良い運動になりますね。
#見た人も無言で滋賀をあげる
多賀大社、太郎坊宮、万葉の森船岡山、石山寺です。 pic.twitter.com/ZQa7hklsrq— 桃山・小栗栖の人 (@Lr90BfBNCb0l9FA) September 6, 2021
途中でUターンもできない狭い崖沿いを上っていくと、お寺がありました。正直なところ、期待していなかったけれど、古いお寺で雰囲気が良かったです。津山城築城時の石切り場だったらしく、その跡もあるため、境内はアスレチック風で歩きやすい靴を履いてくることをおすすめします。
滋賀、水口岡山城跡〜
善所城跡〜石山寺。 pic.twitter.com/L2qb9jaaE5— 日菜 (@kawaiihina0606) May 4, 2022
津山城に使用された石垣の採石場です。切り出された石の跡が確認できます。
天台宗 石山寺の詳細情報
施設名 | 宗教法人 天台宗 石山寺(読み方:いしやまじ) |
---|---|
所在地 | 〒708-0882 岡山県津山市大谷47 |
交通アクセス | (鉄道)JR因美線・津山駅徒歩約20分・JR津山線・津山駅車で7分・JR姫新線・津山駅徒歩約20分
(車)津山駅から約7分・中国道津山インターから車15分・院庄インターから車25分 |
駐車場 | あり |
利用料金 | 見学自由 |
問合せ先 | 0868-22-6544 |
公式サイト | https://ishiyamaji.net/ |
備考 |
周辺観光情報 ここもオススメ!
津山市には「天台宗 石山寺」の他にも見どころが沢山あります。ぜひ足を運んでみてくださいね。
コメント