岡山市北区、駅前から徒歩圏内にある「林原美術館(はやしばらびじゅつかん)」は、1964年10月に岡山市内で初めて開館した美術館です。
1964年の開館当時の名称は”岡山美術館”でしたが、後に岡山県立美術館の設立が決まった際、林原美術館に改称されました。
実業家の林原一郎氏が蒐集した日本をはじめ東アジア地域の絵画や工芸品と、旧岡山藩主池田家から引き継いだ大名調度品を中心とするコレクション約9,000件を収蔵しています。
すぐ近くに岡山城があり、併せて観光できます。
林原美術館のおすすめポイント
- 独自の企画展を年4~5回、特別展を年1~2回開催しています。
- 無料の駐車場があります。
- 岡山城が近く観光時に立ち寄りやすい立地です。
林原美術館の様子・口コミ
林原美術館は、岡山城の横にある美術館です(登録としては博物館)
元々は故 林原一郎氏の刀剣を中心とした古美術コレクションをもとに設立されました。
その他にも岡山藩主池田家の伝来品も所蔵しています。
元々は故 林原一郎氏の刀剣を中心とした古美術コレクションをもとに設立されました。
その他にも岡山藩主池田家の伝来品も所蔵しています。
瀬戸大橋線の運転再開が16時を超えると聞いて、猛ダッシュで行ってきましたいやっふーっ!!
鶺鴒の鍋島焼がめっちゃ愛らしかったですかわいい〜。道中乗車した路面電車は備前焼風鈴を吊るしていて涼やかでした🎐#岡山市 #林原美術館 #古美術ことば辞展#風鈴電車 pic.twitter.com/fh7nMFEHST
— 高尾里甫 (@RihoTacacao) August 5, 2022
岡山城、後楽園、林原美術館の共通券(980円)を購入し、最後に訪問しました。
館内はそこまで広くはなく、刀や甲冑、絵画、その他価値のありそうなものが展示されていました。
作品の前で岩のように動かず鑑賞している方もいたので、好きな方にはたまらない美術館なのだと思います。
館内はそこまで広くはなく、刀や甲冑、絵画、その他価値のありそうなものが展示されていました。
作品の前で岩のように動かず鑑賞している方もいたので、好きな方にはたまらない美術館なのだと思います。
この週末に行ってきたところ。
ホテルの部屋はトレインビュー
名前だけで行ってきた美術館(開館前)
そして、チャギントン#岡山市 #林原美術館#岡山電軌#チャギントン pic.twitter.com/h9tdRZafuk— takutaku (@takutaku3024505) July 5, 2022
近所の池田動物園とコラボして「絵画のなかの動物」という切り口で展示がされていたので、とっつきやすかったです。
宮中を描いた巻物、南蛮の人が町に来訪して皆が驚く様子が描かれた6枚くらいのとても大きな金箔の屏風絵など重要文化財だったそうです。
広すぎず狭すぎず、程よい館内の配置で見学しやすいです。
宮中を描いた巻物、南蛮の人が町に来訪して皆が驚く様子が描かれた6枚くらいのとても大きな金箔の屏風絵など重要文化財だったそうです。
広すぎず狭すぎず、程よい館内の配置で見学しやすいです。
#林原美術館 pic.twitter.com/XJVtmiVNAr
— shigmah【音楽サークルZM公式】@ #M3春 D-01a (@shigmah) August 4, 2021
林原美術館の詳細情報
施設名 | 林原美術館(はやしばらびじゅつかん) |
---|---|
所在地 | 〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2-7-15 |
交通アクセス | 山陽自動車道岡山ICから約20分 |
駐車場 | 普通車7台 |
営業時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
休業日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、展示替期間 |
利用料金 | 大人・大学生500円、高校生300円、小・中学生無料 障害者手帳提示の方・付添者・引率者無料 岡山城、後楽園、林原美術館の共通券(980円) ※特別展は別途料金を定めます |
問合せ先 | 086-223-1733(林原美術館) |
公式サイト | 林原美術館公式サイト |
備考 |
周辺観光情報 ここもオススメ!
岡山市には「林原美術館」の他にも見どころが沢山あります。ぜひ足を運んでみてくださいね。
コメント