岡山県倉敷市で開催される「由加山火渡り大祭(ゆがさんひわたりたいさい)」は、昔より「ゆが・こんぴら両参り」といわれ、年に一度(毎年11月3日)、両宮のご神火があわせられるお祭りです。
由加神社本宮は、厄除け総本山として有名です。
この神社と四国のこんぴらさんの2つの宮の神火が合わせられるのが「火渡り大祭」で、大護摩壇に点火し、護摩木(願い木)を投げ入れ、くすぶり続ける火の中を裸足で渡る「火渡り荒行」が盛大に行われ、無病息災を祈ります。
由加山火渡り大祭のおすすめポイント
- 火渡り荒行には一般の人も参加できます。
- 火渡り大祭では、火がすごい勢いで燃えていて寒い時期ですが温まります。
- 家族で楽しめます。
由加山火渡り大祭の内容
由加山火渡り大祭の進行は毎年以下のようになっています。(一例です)
近年はコロナ対策もあり一般参拝は制限されることがあります。
- 11時~13時 芋煮お接待
- 12時 朝間地区しゃぎり奉納演奏
- 13時 大祭開始
- 14時半 火渡り荒行
- 15時15分 福餅・福菓子投げ
- 15時半 福引き
由加山火渡り大祭の様子・口コミ
由加山にドライブに来ました❤️
フォロワーさんのぽりぇちゃんにお会いできました✨ありがとーございました💕そしてそして、偶然由加山で火渡り大祭の日でした(❛ω❛) pic.twitter.com/UrfQha9Xof
— 里芋マヨネーズ@餌を与えないで下さい (@erriechang) November 3, 2018
#地図の場所に行ってみる#由加山蓮台寺 火渡り大祭(10/27)
岡山県 倉敷市 児島 由加にて
そこへ直接向かって見たジバンが、そこの迫力をお伝えしたぞ!( ´∀` )b
(引用リツイートのリンクを参照)『ひたすら…ありのままを、出来るだけ多く残したいのだ!!』
完#岡山県#倉敷市#児島 #由加山 https://t.co/u4XB9E5cox pic.twitter.com/lfkCGoOwge
— ジバン (@IZ7nnJ9NTZ4ENGo) October 28, 2019
由加山にお参り。
今日は「火渡り大祭」らしく
太鼓が迫力満点😳
お接待のお粥さんをいただきました😊
ありがとう🥰 pic.twitter.com/Y8clG0tRWP— まりかあ (@tatakaukawaii) November 3, 2019
由加山火渡り大祭のまとめ情報
イベント名 | 由加山火渡り大祭(ゆがさんひわたりたいさい) |
---|---|
開催期間 | 毎年11月3日 |
会場 | 〒711-0901 岡山県倉敷市児島由加2852 由加神社本宮・蓮台寺 |
交通アクセス | 瀬戸中央自動車道児島ICから約20分 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 普通車300台、バス10台 |
問合せ先 | 086-477-3001(由加神社本宮) |
リンク | 由加神社本宮 公式Twitter 由加神社本宮 公式サイト |
備考 |
コメント