山々に囲まれた岡山県久米南町の宮地やすらぎの里(みやじやすらぎのさと)では、誠ハスを中心に約5種類を60アールの休耕田に栽培しています。
毎年、白やピンク色の大輪のはすの花がたくさん咲きほこります。
国道53号「道の駅くめなん」の東側。看板を目印に東に折れるとすぐです。
このはす畑の蓮の花は、7月〜8月までが見頃です。
この時期には、涼を求めて早朝から多くの観光客が訪れ、散策などを楽しんでいるので、安らぎを求めて訪れてみてはいかがでしょう。
また、開花シーズンに合わせて「はすの花まつり」が7月上旬に開催されます。
毎各種ステージイベントや食べ物などの出店があり、多くの人で賑わいます。レンコンを使った「はすバーガー」の販売もあります。
宮地やすらぎの里(はす畑)の基本情報
施設名 | 宮地やすらぎの里(みやじやすらぎのさと) |
---|---|
所在地 | 岡山県久米郡久米南町宮地 |
交通アクセス | 中国自動車道津山IC・院庄ICから車で約40分 山陽自動車道岡山ICから車で約40分 |
駐車場 | あり(無料) |
宮地やすらぎ「はすの花まつり」
「はすの花まつり」が、開花シーズンに合わせて7月上旬に開催され、毎各種ステージイベントや食べ物などの出店があり、多くの人で賑わいます。
川柳傘踊りや久米南中学校吹奏楽部の演奏、川柳投句会などのイベントが企画されるほか、はすバーガーやゆずギョウザ、ゆずコロなどといったご当地グルメの出店も多数並びますよ!

「はすの花まつり」過去の案内
宮地やすらぎの里(はす畑)のおすすめポイント
- 開花シーズン7月~8月が見頃!
- はすの花の見頃時間は早朝なので、さわやかな空気の中で散策するのもおすすめ!
- 7月上旬に開催される「はすの花まつり」は多くの人で賑わう
- 無人販売機ではすの花や玉ねきが購入できる
宮地やすらぎの里(はす畑)の様子・口コミ
昨日の宮地やすらぎの里の大賀蓮😊#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい#カメラ好きな人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#宮地やすらぎの里#大賀蓮 pic.twitter.com/NZwof2rH1K
— トサム (@fKijHpUf0O0WBfl) July 15, 2022
宮地やすらぎの里 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/tni56j2O1p
— 岡 広志 (@oka321) July 8, 2017
またまた昨日のことだけど、「宮地やすらぎの里」へ行って来た🌸#ハスの花 pic.twitter.com/EgX7LwYtEG
— りんご (@sisizanohosi) July 17, 2022
No 184 宮地やすらぎの里 ハスの花まつり(久米南町) https://t.co/GA0li0K8D8 pic.twitter.com/sKfNR75lgZ
— スポーツニュース&ブログまとめ (@sportnewsmatome) October 13, 2019
宮地やすらぎの里(はす畑)のまとめ情報
施設名 | 宮地やすらぎの里(みやじやすらぎのさと) |
---|---|
所在地 | 岡山県久米郡久米南町宮地 |
交通アクセス | 中国自動車道津山IC・院庄ICから車で約40分 山陽自動車道岡山ICから車で約40分 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 終日利用可 |
休業日 | なし |
利用料金 | 無料 |
問合せ先 | 086-728-2829(久米南町観光協会) |
公式サイト | 宮地やすらぎの里 |
備考 |
コメント