岡山県の矢掛町にある「道の駅 山陽道やかげ宿」は、施設内は白く輝く内装で、九州新幹線「つばめ」や豪華観光列車「ななつ星 in 九州」など、多くの鉄道車両を手掛けた岡山出身の工業デザイナー、水戸岡 鋭治(みとおか えいじ)さんが監修したオシャレな道の駅です。
訪れた人に隣接する矢掛商店街を楽しんでもらうため、あえて施設内には飲食や物産販売の店舗を置かない珍しい道の駅です。
また、レンタサイクルやキッズルームもあります。
散策用EVスクーターレンタルもできます。(2時間2000円→1000円)
道の駅山陽道やかげ宿のおすすめポイント
- 1階の「YAKAGE LOUNGE」は、椅子とテーブルが並ぶ休憩室になっており、白い床・壁によく映えるカラフルで繊細な模様が入った椅子や、天井の美しい装飾など、見ていて飽きません。
- 2階の「キッズルーム」は、内装、おもちゃのデザインともに水戸岡 鋭治さんが手掛けています。おもちゃは、木でできた優しい作りになっています。
- 水戸岡 鋭治さんの「イラストレーション&デザイン展」の部屋もあり、水戸岡 鋭治さんの世界観を満喫できます。
道の駅山陽道やかげ宿の様子・口コミ
道の駅山陽道やかげ宿へ行ってきました。道の駅は、出来たばかりなのでとても綺麗でモダンな感じでした。レンタル自転車があり、旧矢掛本陣を散策することができます。産地の食品も購入することもできます。 pic.twitter.com/C1Gn70tJ23
— もも太郎探偵団 (@tjM41qtqBi7hcEM) May 6, 2021
多くの道の駅とは少し違う特徴を備えた施設です。
館内には物販やレストランはあなく、こちらに車を停めて、矢掛町の名産品を販売している煎餅屋や小物屋、お好み焼き屋などに行って欲しいそうです。
サンプルや各店の紹介スペースが2階にあり、デッキも屋内の休憩スペースもデザインがおしゃれです。
飲料自販機やプロドライバー休憩スペース、喫煙所が有ればもっといいかなと思いました。
館内には物販やレストランはあなく、こちらに車を停めて、矢掛町の名産品を販売している煎餅屋や小物屋、お好み焼き屋などに行って欲しいそうです。
サンプルや各店の紹介スペースが2階にあり、デッキも屋内の休憩スペースもデザインがおしゃれです。
飲料自販機やプロドライバー休憩スペース、喫煙所が有ればもっといいかなと思いました。
…本日は非番!
と言うことで「道の駅 山陽道やかげ宿」にお伺いして来ました!水戸岡鋭治氏が監修されたとのことで、本当の駅舎に見えますね~🚃✨
また、道の駅なのですが矢掛町の観光案内施設でしてコンシェルジュの方もおられます。
もし、近くを通られる際にはお立ち寄りください~🍀#道の駅 pic.twitter.com/byRCMlR1Aj— snowflake (@blue_snowflake) June 9, 2022
レンタサイクルの貸し出しも行っており、町並み観光から地域を盛り上げていこうという活気があります!
駅内では、地域の特産名産品や矢掛地区だけでなく近隣の観光情報があります。
ドライブやサイクリングの休憩所として快適に利用できます。
2階には、キッズハウスやデッキ、多機能トイレもあるので家族でも楽しく過ごせます。
駅内では、地域の特産名産品や矢掛地区だけでなく近隣の観光情報があります。
ドライブやサイクリングの休憩所として快適に利用できます。
2階には、キッズハウスやデッキ、多機能トイレもあるので家族でも楽しく過ごせます。
雨のなかドライブで岡山県へ。
道の駅「山陽道やかげ宿」
駅舎、水戸岡鋭治氏監修だそう。
列車が走れるキッズルーム前の机かわいい。 pic.twitter.com/iNI0VMI13A— むいこ (@zzffmuico) April 29, 2022
道の駅山陽道やかげ宿の詳細情報
施設名 | 道の駅 山陽道やかげ宿 |
---|---|
所在地 | 〒714-1201 岡山県小田郡矢掛町矢掛1988-10 |
交通アクセス | 井原鉄道井原線・矢掛駅から徒歩約10分 |
駐車場 | 39台 |
利用料金 | 無料 |
問合せ先 | 0866-63-4300 |
公式サイト | 矢掛町公式サイト |
備考 | 営業時間:9:00~17:00 |
コメント