倉敷で生まれた高品質ジーンズや小物雑貨を取り揃える「倉敷デニムストリート」は、倉敷観光で訪れたいオススメの観光スポットで、ここでしか食べられないユニークなグルメも沢山あります。
白壁の美しい町並みが映え、観光地としても人気が高い「倉敷美観地区」には商家や町家が残され、商人の町として栄えたかつての江戸情緒が息づきます。
そんな倉敷は、日本で初めてジーンズを生産した「国産ジーンズ発祥の地」でも有名です。
倉敷デニムストリートのおすすめポイント
- 名物の「デニムソフト」、「デニムまん」など、デニムにちなんで青系の色に仕上げたユニークなグルメが沢山。
- 「DENIM BEAR(デニムベア)」は、倉敷デニムストリートでしか買えないオリジナルグッズのため、ここを訪れた思い出になること間違いなし。
- 「デニム金平糖」は箱が可愛く、お土産にもちょうどいいということで、倉敷デニムストリートの売り上げトップです。
- 「和蔵」のデニムは、日本全国でも倉敷と軽井沢の2店舗にしかない、倉敷デニムストリートでのみ購入できる限定ブランドです。
名物デニムソフト
デニムにちなんで青系の色に仕上げたユニークなグルメで写真映えするということで、倉敷美観地区の中でも人が集まる人気スポットとなっています。
名物のデニムソフトは、すっきりとしたラムネ味です。見た目もマイルドですね。(380円~)
普通のバニラソフトも売っています。
名物デニムまん
デニム色をしていますが、デニムまんは普通に美味しい豚まんです。(350円)
デニムタピオカも味は美味しいミルクティーです。(450円)
DENIM BEAR(デニムベア)
「DENIM BEAR(デニムベア)」は、倉敷デニムストリートでしか買えないオリジナルグッズのため、ここを訪れた記念に買う人も多いのだとか。
デニム金平糖
箱が可愛く、お土産にもちょうどいいということで、倉敷デニムストリートの売り上げトップに君臨している「デニム金平糖」です。(600円)
倉敷デニムストリートの様子・口コミ
倉敷デニムストリート@美観地区
デニムタピオカ、デニム肉まん! pic.twitter.com/tGtjAbt6md
— ぽやたに👖ジーンズソムリエ★★の23歳 (@Poyatani) February 29, 2020
商品の価格も意外と手頃で、デニム色の肉まんなどの軽食も販売しています。店の奥には公衆トイレがありますが、その手前に喫煙スペースがあるため、道が狭いところなので注意が必要です。
倉敷デニムストリート 。。。
*
メイ氏ちょっぴり冬眠しておりました😴
ゆるゆる再開します。
コメント下さってた皆さん、ぼちぼちお返事しますので、ゆる〜っとお待ち下さいませ😊#写真好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繫がりたい #ファインダー越しの私の世界ᅠ #レトロ#photography pic.twitter.com/q2OdPVuALy— 葉月 萌衣 ✧*。mei Hazuki 。*✧ Photo✢ (@Mei_lala_Hazuki) February 19, 2022
当日はとても暑かったため、店員さんから店内で食べることを勧められました。私はソフトクリームのコーン部分も青かったらもっと面白いと思いました。
岡山倉敷 デニムストリート pic.twitter.com/lhQJXr6FzC
— 🏃♀️あきぷい🏃♀️13キロ以上走るのが日課。金曜日見てます (@AyybcPI74wRFljH) August 16, 2020
私自身はサイズが合わなかったため、ピッタリのサイズが羨ましいと思いましたが、好みは人それぞれですね。時間の都合で奥の店舗は訪れられず、またゆっくりと巡りたいと思います。 デニム風味の肉まんは美味しかったですが、デニムバーガーは売り切れていました。
今日は、倉敷の美観地区に行ってきました!
色々見て周り、
「倉敷デニムストリートきゃら工房」と言うお店で、お土産を買いました!
金平糖が入った缶の入れ物と、缶バッチと、デニムカステラ饅頭です。カステラ饅頭がデニムの青色なんですがちょっと驚き
倉敷の美観地区でしか売って無さそう pic.twitter.com/KcZAhsmFR8— 🐾山猫ゆかゆか🐾 (@ApNKwyP1ARW6Hsi) May 23, 2019
倉敷デニムストリートの詳細情報
施設名 | 倉敷デニムストリート |
---|---|
所在地 | 〒710-0046 岡山県倉敷市中央1-10-11 |
交通アクセス | JR倉敷駅から徒歩約20分 |
駐車場 | 美観地区周辺有料駐車場利用 |
利用料金 | 購入、飲食した分 |
問合せ先 | 086-435-9135(倉敷デニムストリート) |
公式サイト | 倉敷市観光公式サイト 倉敷デニムストリートのブログ |
備考 |
コメント