岡山県南西端の笠岡市沖にある「笠岡諸島」は、高島、白石島、北木島、真鍋島、大飛島、小飛島、六島をはじめ31の島々からなります。
瀬戸内海の諸島は橋で結ばれている島も多いですが、橋を一切有さず純粋に「離島」のを残す笠岡諸島は、心安らぐ日本の原風景に溢れています。
笠岡諸島のおすすめポイント
- 有人島は高島、白石島、北木島、真鍋島、大飛島、小飛島、六島の7島、基幹産業も石材業から漁業・観光業など、特色がある島があります。
- 海水浴やマリンスポーツで人気なのは白石島です。
- のどかな漁村の雰囲気を味わいたいなら真鍋島です。
- 各島へは、住吉港から運航している旅客船や高速船で行くことができます。
- 白石島と北木島へは伏越港からフェリーが運航しており、車やバイクを乗せて行くことも可能です。
笠岡諸島の特色ある島
白石島
白石島は、全長500mの広く白い砂浜と、澄んだ海が美しい海水浴場のある島です。
この白石島海水浴場は、岡山県で最も透明度の高い綺麗な海水で泳げるため、穴場の海水浴場として人気のスポットとなっています。
白石島国際ヴィラがあるので外国人も比較的多く、国際色があるのもリゾートらしくて人気の一つになっています。
2度目の白石島は北側を巡りました
もうちょい天気が良ければなー
贅沢言うのはやめとこ#笠岡諸島 #白石島 #笠岡市 #船旅 #おかやまハレ旅 #岡山観光 #東京カメラ部 #写真好きな人と繋がりたい #写真を止めるな #風景写真 #風景写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #風景写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/FCZREVJ5tA— くろうさぎ (@kurousa24529326) December 26, 2022
北木島
北木島は、笠岡諸島最大の島で、千鳥の大悟さんの実家があることでも全国的に有名です。
品質のいい石が採れたことから石の島として栄え、日本遺産にも認定されました。
高さ約60mの石切場の絶景を望める「石切りの渓谷展望台」があります。
北木島 牡蠣初め&ソロキャンプ#牡蠣初め #北木島 #ソロキャン #キャンプ飯 #牡蠣 #かきぞめ #キャンプ #アウトドア #イノシシに遭遇 #島時間 #camp #島キャンプ #笠岡 #笠岡諸島 #自転車 #自転車旅 #サイクリングキャンプ #フェリー #書初め2023 #0円旅 #豊かな時間 #焚き火https://t.co/A7nppt6byD pic.twitter.com/u9gsbv2XUE
— 塚本 和史 (@kazushinumberjp) January 9, 2023
真鍋島
真鍋島は、伝統行事「走り神輿」が有名な漁村が広がる島です。
三体の神輿が島の路地や海岸沿いを走り抜け迫力のある祭りです。
笠岡諸島の様子・口コミ
5月その2
チャーターしたクルーズ船で笠岡諸島界隈をアイランドホッピング。
人数を集めるとそこまで値が張らないのでおススメ。
走島で食べた子持ちシャコは今思い出してもうまかった。
クルーズ前には1人で伊吹島も巡る。 pic.twitter.com/idKgsk9pmE— 百島 純 (@momoshima_jun) December 29, 2022
笠岡諸島の詳細情報
施設名 | 笠岡諸島(かさおかしょとう) |
---|---|
所在地 | 〒714-0035 岡山県笠岡市高島 |
交通アクセス | フェリー時刻については下記URLをご確認ください。 |
駐車場 | フェリー乗り場にあり |
営業時間 | フェリー時刻に準ずる |
休業日 | なし |
利用料金 | ※行き先により異なりますので、HPをご確認ください。 |
問合せ先 | 0865-62-6622(一般社団法人 笠岡市観光協会) |
公式サイト | https://www.kasaoka-kankou.jp/island |
備考 |
周辺観光情報 ここもオススメ!
笠岡市は、諸島の他にも見どころが沢山あります。是非足を運んでみてくださいね。
コメント