岡山市南区にある「藤田神社(ふじたじんじゃ)」は、児島湾干拓の総鎮守です。藤田財閥初代当主だった藤田傳三郎さんが私財で建立し、児島湾干拓事業の成就や地域住民の民福を願い創建されました。
こちらの神社は、出雲大社と伊勢神宮両方の神様をお祀りしている日本全国でも大変珍しい神社で、五穀豊穣や金運、事業繁栄などのご利益があるとされ、ご利益を願って多くの参拝客が訪れています。
赤い鳥居が連なり風情を醸し出しており、カエルの神様も祭られています(蘇る、若返る、福が返るという意味があるそうです)。手水舎には、しめ縄で作られた龍も飾られ、華やかに装飾されています。
また、藤田神社は季節ごとに変わる御朱印を頂けることでも有名で、巫女さんや宮司さんの手によって参拝する季節にあわせた手書きのオリジナリティー豊かな御朱印を書いてくださいます。
切り絵の御朱印や消しゴムはんこになった御朱印など限定の御朱印も用意されていますので、何度訪れても色々な御朱印が購入できてワクワクした気分になれますよ。
藤田神社のおすすめポイント
- 境内は周りを緑で囲まれていて、静粛な気持ちになれます。
- 本殿の内部にも、しめ縄で作られた兎、虎、亀、蛇などが見応えがあります。
- 境内には樹齢100年以上という大きないちょうの木が植えられており、パワーをもらえます。
- 本殿のうしろ祀られている白蛇様は金運アップにご利益があるとされています。
藤田神社のイベント
藤田神社には、以下の祭事があります。
- 1月1日 歳旦祭
- 2月3日 節分祭
- 2月11日 建国祭
- 5月4日、5日 春季大祭
- 7月 第三土曜日 夏祭
- 10月 第二土、日曜日 秋季大祭
- 11月23日 新穀感謝祭
- 12月31日 除夜祭
春季大祭
地域の農産物が一年間で豊かに実ることを願う祭りです。藤田神社では、境内には露店が立ち並び、舞台では地域の住民が踊りや音楽を披露します。多くの地元の人々が集まり、一緒に農産物の豊作を祈ります。
夏祭り
農作物の豊作と住民の健康を祈り、行われる夏祭りでは、神社の境内に「茅の輪(ちのわ)」が設けられ、訪れた人々はその輪をくぐり、病魔を追い払います。同時に、半年間の災厄を象徴する「人形(ひとがた)」を制作し、焚き上げて、残りの半年間の健康を祈願します。
秋季大祭
秋の訪れと豊かな収穫に感謝する秋祭りは、春に行われる豊作を願うお祭りと対を成すものです。秋には神様もお祭りを楽しむと考えられ、おもてなしのために供物を捧げ、踊りや音楽などを奉納する習慣が生まれました。
藤田神社では、秋には子ども神輿が地域を練り歩きます。境内には露店が出店し、舞台では地元の住民が踊りや音楽を奉納します。
藤田神社のレビュー・口コミ
赤い鳥居が連なり、夏らしい風情を醸し出しており、カエルの神様も祭られています(蘇る、若返る、福が返る)。手水舎には、しめ縄で作られた龍も飾られています。
岡山市南区藤田
藤田神社さんに寄ってみました😉✨
無事カエル🐸 pic.twitter.com/w8jZ5ri6sG
— 元めがね野郎 (@JL4cov) November 4, 2023
頂いた御朱印は、手の込んだものでした。
おはようございます☀️
寒さと害虫に悩まされながら
今日もコツコツお勤めであります🚚今日も一日 ご安全に👷
画像
『岡山市南区 朝に参拝した藤田神社』 pic.twitter.com/Ofm8rS1Pd6— ジバン (@IZ7nnJ9NTZ4ENGo) October 17, 2023
毎月第一土曜日には、広い境内で手作りご縁日も開催されており、次回はその日にお詣りしようと考えました。境内を一周すると、お詣りの場所がいくつもあり、楽しい経験ができます。
朝から時間があったので通勤ルートを少し変えて藤田神社に参拝。数日前から行きたいなぁと思っていたので行動出来て良かった!少しルートを変えるだけで氏神様にご挨拶出来るんだもんな。また寄らせてもらおう。 pic.twitter.com/PBrmlNhITJ
— きなこ (@kinakot) September 12, 2023
境内を一周して、裏から鳥居を抜けて戻るのが順路です。
藤田神社の詳細情報
施設名 | 藤田神社(読み方:ふじたじんじゃ) |
---|---|
所在地 | 岡山県岡山市南区藤田509-3 |
交通アクセス | JR瀬戸大橋線妹尾駅より車で約5分 |
駐車場 | 有り |
営業時間 | 参拝自由 |
休業日 | なし |
利用料金 | 無料 |
問合せ先 | 086-296-8073 |
公式サイト | 藤田神社公式ホームページ |
備考 |
周辺観光情報 ここもオススメ!
岡山市には「藤田神社」の他にも見どころが沢山あります。ぜひ足を運んでみてくださいね。
コメント