岡山県新見市に位置する「千屋ダム(ちやだむ)」は、岡山県によって高梁川の最上流部に建設された多目的ダムです。
洪水調節、流水の正常な機能の維持、新見市への上水道供給、水島臨海工業地帯への工業用水供給並びに発電を目的として建設されました。
クレストには自由越流式洪水吐が11門、中央にローラーゲートが4門並びます。
また、オリフィスゲートが2門、コンジットゲートとして堤体下部にジェットフローゲートが2門あります。
千屋ダムの基本情報
施設名 | 千屋ダム(ちやだむ) |
---|---|
所在地 | 〒718-0211 岡山県新見市菅生7943-8 |
交通アクセス | 中国自動車道新見ICから約15分 |
駐車場 | あり |
千屋ダムのおすすめポイント
- 程よい石積み風の装飾がかっこいい。
- ゲート周りは複雑ですが、複雑がゆえに見学が楽しくなる。
- 千屋ダムから望む景色が綺麗です。
千屋ダムの様子・口コミ
千屋ダムからの眺望
めちゃめちゃ高えぇ(;;°;ё;°;;) pic.twitter.com/wQW5OQFnCZ
— つれづれ珈琲徒然 (@WtmFc) May 23, 2021
た、高い💦 千屋ダムなぅ pic.twitter.com/daLz3xybtw
— 岡山県新見市で 新 しい発 見!🔎 新見を勝手にPR「非公式」 (@nakano_hito_jp) June 12, 2022
千屋ダム(*^O^*) pic.twitter.com/GgLbUPoKMu
— ピンクのうさぎ (@usagich70065915) December 18, 2019
千屋ダム
流石にデカい pic.twitter.com/xkdyIsm6Yp— 鳩缶 (@cubnushisoukai) April 9, 2022
千屋ダムの詳細
施設名 | 千屋ダム(ちやだむ) |
---|---|
所在地 | 〒718-0211 岡山県新見市菅生7943-8 |
交通アクセス | 中国自動車道新見ICから約15分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | - |
休業日 | - |
利用料金 | 無料 |
問合せ先 | 0867-72-1701(千屋ダム管理事務所) |
公式サイト | 岡山県公式サイト |
備考 |
周辺観光情報 ここもオススメ!
岡山県新見市にある「三室川ダム(みむろがわだむ)」は、岡山県の中では最も新しいダムです。
岡山県北区建部町にある「旭川ダム」は、旭川の中流域部、河口から約40kmの建部町と吉備中央町にまたがる地点に、昭和26年から4年の歳月を費やして完成しました。
コメント