ピックアップイベント:岡山市でバーベキューイベント開催♪2023年4月(日)予定

旭川ダム|バス釣りスポットとしても人気なダム【岡山市・建部町】

旭川ダム ダム
旭川ダム
スポンサーリンク

岡山県北区建部町にある「旭川ダム」は、旭川の中流域部、河口から約40kmの建部町と吉備中央町にまたがる地点に、昭和26年から4年の歳月を費やして完成しました。

桜の名所としても知られており、3000本の桜の木が植えられています。
また、バス釣りポイントとしても人気なスポットで、多くの釣り人訪れています。

旭川ダムの階段

スポンサーリンク

旭川ダムの基本情報

旭川ダムの看板

施設詳細情報
施設名 旭川ダム(あさひがわだむ)
所在地 〒709-3101 岡山県岡山市北区建部町鶴田931
交通アクセス JR福渡駅から車で約25分
駐車場 なし
スポンサーリンク

旭川ダムのおすすめポイント

  • バス釣りスポット。
  • 貯水量が少ない時には、ダムの底に眠る橋が見えることがあります。
  • 迫力のある大きなダムです。

スポンサーリンク

旭川ダムの底に眠る橋

旭川ダムは貯水量が少なくなると、水が枯れて70年前に沈んだ昔の町の跡である橋が少し見えることがあります。

この村は、久米郡鶴田村大字和田南(現・建部町)の一部。
当時水没対象の443世帯に対して昭和25年から補償交渉が開始しました。

旭川ダムの底に眠る橋

スポンサーリンク

旭川ダムの豆知識

  • 完成当初のダムの名称は「旭川第一ダム」と呼ばれました。約3km下流に「旭川第二ダム」が建設されて以降、「旭川ダム」と呼ばれるようになりました。
  • ダム堰堤左岸の湖畔(統合管理事務所正門前)に、ダム建設当時の殉職者慰霊塔が建てられています。
  • ダム湖名は「旭川湖」(あさひかわこ)。
  • クレストゲートとしてラジアルゲートが10門並ぶ光景は、県内では珍しい。
  • 秋田県にも「旭川(治水)ダム」という名前のダムがある。
  • ダムサイト及び貯水池は「吉備清流県立自然公園」に指定されています。
  • ダム湖沿いに桜の植樹、ダム湖上流に三休公園(美咲町)があり、桜の名所です。
  • 県内屈指のバス釣りフィールドです。
  • ダム湖上流の栃原公園は岡山県の自然百選に選定されています。
  • ダム湖上流には小森温泉郷(吉備中央町)があります。

旭川ダムの様子・口コミ

旭川ダムの詳細

施設詳細情報
施設名 旭川ダム(あさひがわだむ)
所在地 〒709-3101 岡山県岡山市北区建部町鶴田931
交通アクセス JR福渡駅から車で約25分
駐車場 なし
営業時間
休業日
利用料金 無料
問合せ先 岡山県公式サイト
公式サイト 086-722-0113(旭川ダム)

周辺観光情報 ここもオススメ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました