児島湖花回廊|3月19日(日)桜まつり開催!河津桜とヒガンバナが人気の自然緑地【岡山市南区】

児島湖花回廊の河津桜1 お出かけ
スポンサーリンク

岡山市南区にある「児島湖花回廊(こじまこはなかいろう)」は、花回廊ゴルフコースに隣接した自然緑地です。
例年春にはピンク色に色づいた河津桜が一面に広がり、2023年3月19日(日)には“児島湖花回廊桜まつり”が開催され、多くのお花見客で賑わいを見せます。

児島湖花回廊の河津桜4

また、秋には真っ赤で情熱的な色をした彼岸花が辺り一面に広がり、春の桜の季節とはまた違った景色を見て楽しむことができます。

彼岸花の時期には、“ヒガンバナ見学会”が開催されています。

スポンサーリンク

児島湖花回廊のおすすめポイント

  • 児島湖花回廊の南側には空港があり、飛行機やセスナの飛び立つ音とともに季節の花が楽しめます。
  • さくらまつりやヒガンバナ見学会の時期になると臨時駐車場が設けられます。
  • 広いグランドがあるため、お弁当持参でゆったりと過ごすことも可能です。
  • ベンチ・トイレ・テーブルが完備されています。

スポンサーリンク

児島湖花回廊の河津桜さくらまつり2023年開催

児島湖花回廊では、地域の方々で児島湖周辺を河津桜の里にするべく植樹活動が続けられており、このあたり一帯で約6,000本mの河津桜が見られるそうです。
河津桜の本数は圧倒的県内一位です。

河津桜は、近くの浦安公園や岡南飛行場の自由広場、阿部池の土手沿い(通称:阿部池さくらロード)等でも見ることができます。

児島湖花回廊さくらまつり

児島湖花回廊さくらまつり

「児島湖花回廊さくらまつり」では、満開の河津桜の中、河津桜花見会が「花回廊ゴルフコース おまつり広場」を中心に実施されます。
2023年は、コロナの影響で開会式・ステージ・遊具・町内会の出店はなく規模縮小して、会場の開放のみとなるとのことです。

児島湖花回廊の河津桜2

弁当や飲み物、レジャーシートなどを各自で持参して、お花見を楽しむことができるので、是非今年初めのお花見を楽しみましょう。
※バーベキュー・たき火は火気が禁止されているので出来ません。

児島湖花回廊の河津桜3

過去の「児島湖花回廊さくらまつり」では、先着順におやつやレジャーシートの配布があったり、小動物と触れあえるコーナーや無料で遊べるものが20種類位あり。屋台も沢山ありました。

過去の「児島湖花回廊さくらまつり」

過去の「児島湖花回廊さくらまつり」

例年かなり混み合うので、小さなお子さんは迷子にならないように注意しましょう。

開催期間 2023年3月19日(日)※少雨決行
開催時間 9:00~16:00
開催場所 岡山県岡山市南区築港栄町
住所 〒702-8053 岡山県岡山市南区築港栄町
電話番号 086-262-2911(児島湖花回廊サポーターズクラブ事務局)
公式サイト 児島湖花花回廊プロジェクトサポーターズクラブ事務局公式サイト
スポンサーリンク

児島湖花回廊の様子・口コミ

友人と一緒に、生まれて初めて曼珠沙華(まんじゅしゃげ)の群生を見に行きました。それはまさに見事なレッドカーペットでした。
その花に触れてみると、プラスチックのような感触が心地よく、感動し続けました。この場所は開放期間も短いそうで、今回見ることができたのは本当にラッキーでした。

関係者の努力により、この場所では年々立派に成長拡大を続けてきました。
このように広範囲に渡って河津桜を見ることができる場所は、非常に貴重です。
また、吉野桜ではなく河津桜というのも、特徴的で一見の価値があると思います。開花時期が早いので、散り始める前に訪れましょう。

私は児島花回廊プロジェクトに参加しており、自分が担当する河津桜のお世話をしたり、3月中旬にはお花見に訪れたりしています。
見頃には多くの人々が訪れるため、早朝か昼過ぎ以降がおすすめです。やや赤みがかっており美しく咲いてくれていました。

スポンサーリンク

児島湖花回廊の詳細情報

施設詳細情報
施設名 児島湖花回廊(こじまこはなかいろう)
所在地 岡山県岡山市南区築港栄町
交通アクセス 【車】山陽自動車道岡山ICから約40分
瀬戸中央自動車道早島ICから約35分
【電車】JR岡山駅から両備バス特急玉野・渋川行で築港新町下車後徒歩約10分
JR岡山駅から岡電バス岡山ろうさい病院行築港新町下車後徒歩約15分
駐車場 なし(周辺道路の路肩など)
※さくらまつりやヒガンバナ見学会の時期は臨時駐車場あり
利用料金 無料
問合せ先 086-262-2911
公式サイト 児島湖花回廊公式サイト
備考

周辺観光情報 ここもオススメ!

岡山市には「児島湖花回廊」の他にも見どころが沢山あります。是非足を運んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました