イベント情報

イベント情報

べいふぁーむ笠岡マラソン大会|二月開催、 アップダウンの少ない広大な笠岡湾干拓地を走るマラソン大会【笠岡市】

岡山県笠岡市で開催されている「べいふぁーむ笠岡マラソン大会」は、例年二月上旬に開催されている平坦で開放的なコースを楽しく走れるマラソン大会です。この大会は、地域のランナーやマラソン愛好家を対象にしたイベントであり、市民ランナーから競技ランナ...
花火大会

西大寺会陽冬花火|はだか祭りをより一層盛り上げる!真冬の空を彩る打ち上げ花火【岡山市東区】

岡山市東区西大寺で毎年2月第3土曜に開催される「西大寺会陽冬花火さいだいじえようふゆはなび」は、日本三大奇祭としても全国的に有名な西大寺会陽(はだか祭り)で開催される冬花火です。西大寺会陽とは、西大寺観音院の本堂 御福窓から投下される2本の...
イベント情報

山陽女子ロードレース|若手ランナーの登竜門としても知られる国際的ハーフマラソン大会【岡山市】

岡山県岡山市で毎年12月下旬日曜に開催される「山陽女子さんようじょしロードレース」は開催30回以上の歴史を持つ女子向けのマラソン大会です。こちらのロードレースの第1回開催は1982年。1982年から2003年までと2019年からは12月の第...
朝市

倉敷三斎市|毎月第3日曜に開催、地元の新鮮野菜や特産品がずらりと並ぶ【倉敷駅前】

岡山県倉敷市で行われている「倉敷三斎市(くらしきさんさいいち)」は、毎月第3日曜日の朝8~11時に倉敷駅前商店街で定期開催される朝市です。倉敷はかつて江戸時代には、三斎市・六斎市という定期市が開催されており、その後長期間に渡り途絶えていまし...
カフェ

ピアノホール アヴェニュウ|夜は生ライブ、昭和のクリームソーダが味わえるジャズ喫茶【倉敷市】

岡山県倉敷市にある「ピアノホール アヴェニュウ」は、倉敷美観地区内にある1968年創業のジャズ喫茶です。“倉敷にジャズを広めたい”という思いから作られたこちらのお店はお昼はカフェ、夜にはジャズライブが開催されるという少し珍しいスタイルのお店...
イベント情報

赤米フェスタ|相川七瀬さん出演、日本3地域で継承されているお祭り【総社市 備中国分寺】

岡山県総社市で開催される「赤米フェスタ(あかごめふぇすた)」は、神事用として栽培されてきた古代米・赤米を伝統として伝えていく目的で毎年9月中旬の日曜日に開催されている赤米神事から発展したイベントです。この赤米フェスタは、歌手の相川七瀬さんが...
イベント施設

ゆるびの舎|コンサートホールや図書館、公園を併設した複合施設【早島町】

岡山県早島町にある「ゆるびの舎(ゆるびのや)」は、文化ホールや図書館、健康づくりセンターなどがある複合施設です。施設内には、文化ホールや早島町立図書館(1~2階)のほか、健康づくりセンターなどがあり、文化ホールでは映画や近隣のコーラスグルー...
ライブハウス

おかやま未来ホール|客席を可動させることができるイベントホール【イオンモール岡山】

岡山市北区にある「おかやま未来ホール」は、西日本最大級の規模を誇る商業施設イオンモール岡山内にあるイベントホールです。最大1,234人を収容できる面積を誇ります。こちらのホールは、催事内容によってシアター形式・スクール形式・オールフラット形...
ライブハウス

城下公会堂|お昼はカフェご飯、夜はライブが楽しめるレトロな空間【岡山市北区】

岡山市北区天神町にある「城下公会堂(しろしたこうかいどう)」は、2007年にオープンしたカフェ&ライブスペースです。赤レンガの洋風レトロな建物が特徴的で、内装はきれいで落ち着いた空間になっています。女性一人でも訪れやすいレトロで落ち着いた雰...
イベント施設

能楽堂ホールtenjin9|RSK本社内にある、本格的な能舞台を備えた全天候型能楽堂ホール【岡山市天神町】

岡山市北区天神町にある「能楽堂ホールtenjin9(のうがくどうホール てんじんナイン)」は、岡山城・岡山後楽園と表町商店街を結ぶ位置に立地する、RSK山陽放送の本社(RSKイノベティブメディアセンター)の中にある能楽堂ホールです。能だけで...
イベント施設

Junko Fukutake Hall(Jホール)|岡大校内にあるホール・会議スペースを完備したアートな建築物【岡山市鹿田町】

岡山市北区鹿田町にある「Junko Fukutake Hall(ジュンコフクタケホール)」は、岡山大学医学部の鹿田キャンパス内に建設された建築が素晴らしい芸術的な造形のイベント施設です。通称はJホールと呼ばれています。こちらのホールは、世界...
ライブハウス

ダックテール|オールディーズを聞きながらお酒が楽しめる生演奏BAR【岡山市田町】

岡山市北区田町にある「ダックテール」は、生オールディーズを聞きながらお酒を楽しむことができるライブバーです。お店は、サンシャインプラザ5階にあり、毎週金曜と土曜に生バンドによる演奏が行われています。ショータイムには、がんがん踊って日頃のスト...
ライブハウス

CRAZY MAMA 2nd Room|岡山駅からすぐ!アクセス抜群の人気ライブハウス【岡山市本町】

岡山市北区本町にある「CRAZY MAMA 2nd Room(クレイジーママセカンドルーム)」は、岡山駅から徒歩5分ほどの繁華街に立地するライブハウスです。駅から徒歩5分の位置にあり、駅周辺やライブハウスの周辺には飲食店やイオンもあるため、...
ライブハウス

岡山スマイルホール|「推しが武道館行ってくれたら死ぬ」聖地、ご当地アイドルSha☆inの拠点劇場【岡山市北区】

岡山市北区内山下にある「岡山スマイルホール」は、地元で活動するアイドル・Sha☆inの拠点劇場です。また、100万部を超える大ヒットマンガ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」でアニメ、テレビドラマ、映画に登場するアイドルグループChamJam...
イベント情報

烏城灯源郷|岡山城(烏城)をライトアップとプロジェクションマッピングが包みこむ【岡山市北区】

岡山市北区の岡山城で開催される「烏城灯源郷(うじょうとうげんきょう)」は、岡山城と烏城公園周辺で開催されるライトアップイベントです。岡山城は、外壁が黒塗りのため烏城と呼ばれています。その烏城をライトアップしたイベントで、春・夏・秋の3回に渡...
イベント情報

幻想庭園|岡山後楽園が幻想的な光に包まれるライトアップイベント【岡山市北区】

岡山市北区で開催される「幻想庭園(げんそうていえん)」は、日本三名園のひとつである岡山後楽園で開催されるライトアップイベントです。対岸の岡山城では烏城灯源郷とともに、春・夏・秋の3回、期間限定で同時開催されています。春には、園内を咲き誇る満...
イベント施設

岡山武道館|プロレス興行や卓球リーグ会場としても有名、八角形の外観が特徴的な武道館【岡山市北区】

岡山県岡山市北区にある「岡山武道館(おかやまぶどうかん)」は、岡山県総合グラウンド内にある武道館です。施設は、柔道や剣道をはじめプロレスや卓球など各種武道大会や練習会場として主に使用されており、空いている日には他のスポーツや研修会、展示会場...
イベント情報

おかやま西大寺マラソン大会|観音院や五福通りを通るコースを楽しめる10kmマラソン【岡山市東区】

岡山市東区で開催される「おかやま西大寺マラソン大会」は、日本三大奇祭のひとつであるはだか祭りで有名な西大寺観音院の近くを発着とする市民マラソン大会です。このマラソン大会は、岡山市民がスポーツを通じて地域と一体となり、岡山をさらに好きになって...
花火大会

メルヘンの里盆踊り大会・花火大会2024|300年継承される5種類の盆踊りと打ち上げ花火【新庄村】

岡山県新庄村で開催される「メルヘンの里盆踊り大会」は、出雲街道新庄宿・がいせん桜通りで行われる納涼盆踊り大会と花火大会の夏祭りです。2024年8月14日19:45~~21:30に開催決定!目の前で打ち上げられる迫力満点の花火。山々に反響する...
花火大会

吉備高原鬼伝祭|吉備プラザで開催、距離の近い打上花火もある吉備高原の夏祭り【吉備中央町】

岡山県吉備中央町で開催される「吉備高原鬼伝祭きびこうげんおにでんさい」は、吉備高原に伝わる鬼の伝説と、岡山弁のおいでんせいをかけて名付けられた吉備高原の夏祭りです。2024年8月31日(土)15:00~21:00に開催されます。こちらの夏祭...
イベント情報

みつ健康マラソン大会|自然の中を走るアットホームなマラソン大会【岡山市御津スポーツパーク】

岡山市北区御津スポーツパークで開催される「みつ健康マラソン大会」は、住民が一体となって盛り上がるマラソン大会です。大会の開催場所である御津スポーツパークをスタート地点に、3km〜10kmのコースを年代別に分けて走ります。競技が終わったあとに...
イベント情報

晴れの国おかやま24時間・100キロ歩行|自分の限界と戦い歩き抜く歩行大会【岡山市~備前市】

例年5月初旬・ゴールデンウィーク頃に開催される「晴れの国おかやま24時間・100キロ歩行」は、現在の岡山県南地域の基盤を築いた岡山藩士津田永忠の足跡を辿る100kmのコース(岡山後楽園~旧閑谷学校往復)を24時間以内に完歩を目指しチャレンジ...
イベント情報

蒜山高原マラソン全国大会|ススキが風になびく蒜山三座の景色を眺めながら走る10kmコース【真庭市】

岡山県真庭市蒜山で例年10月に開催されている「蒜山高原ひるぜんこうげんマラソン全国大会」は、穂ススキのなびく草原と蒜山三座をバックに雄大な中蒜山コース10kmと風のパレットクロスカントリーコース3kmを走るマラソン大会です。蒜山高原は岡山県...
朝市

備前岡山京橋朝市|毎月第一日曜開催!人気店グルメ屋台が集まる岡山県最大の朝市【岡山市北区】

岡山市街地で開催される岡山最大の朝市「備前岡山京橋朝市びぜんおかやまきょうばしあさいち」は、旭川に架かる岡山市北区京橋の河川敷広場と堤防緑地一帯で、毎月第一日曜日(1月は第二日曜日)に開かれています。毎回90~130店の屋台が集い、人気のグ...
イベント施設

岡山市総合文化体育館|開放感あふれるメインアリーナとサブアリーナ【岡山市南区】

今回ご紹介するのは岡山市南区浦安にあるスポーツ施設「岡山市総合文化体育館」です。浦安公園の隣にあり設備が充実しています。ここでは、バスケットボールやバレーボール、卓球などさまざまな大会が開催されています。2階と3階からは試合を観戦する席が設...
まとめ記事

岡山県のおすすめ花火大会・夏祭り 打ち上げ数ランキング【2025年最新】

岡山県では多くの花火大会が開催されますが、今回の記事では、花火大会の打ち上げ玉数にフォーカスして花火大会の規模をランキングにしました!(最新の情報は公式でご確認ください)大きな花火大会では人も多く集まり屋台も出店し賑わいます、夏の風物詩を満...
花火大会

ドイツの森 花火大会2024|4回開催!芝生の上でのんびり見られる打ち上げ花火【岡山県赤磐市】

「ドイツの森 花火大会」は、岡山県赤磐市にあるおかやまフォレストパーク ドイツの森で開催される夏から秋にかけての花火大会です。開催日2024年7月27日(土)・8月12日(月)・9月15日(日)・10月13日(日)※荒天順延:2024年8月...
花火大会

牛窓花火大会2024|地元有志が主催、約2000発の花火が牛窓港の夜空に咲く夏の風物詩【瀬戸内市牛窓】

「牛窓花火大会うしまどはなびたいかい」は岡山県瀬戸内市牛窓で毎年8月初めに行われる恒例の夏祭りです。2024年8月3日(土)20:00~開催決定!2015年から復活し、運営は地元ボランティアで結成される牛窓花火あげ隊で、来場者の期待に応える...
花火大会

夏まつり西大寺2024|境内で露店や花火、演舞などを楽しめる夏祭り【岡山市東区】

岡山市東区西大寺地区で行われる「夏まつり西大寺」は、コロナウイルスの影響もあって2023年に4年ぶりに全面開催されました。夏まつり西大寺は、夜待まつり、水まつり、安仁神社まつり、窪八幡宮夏まつり、亀岩まつりの5つのまつりの総称です。その中の...
朝市

下津井とれとれ鮮魚市|毎週土日の朝開催!新鮮なタコや料理が買える朝市【倉敷市】

倉敷市の瀬戸大橋のふもと、下津井漁業協同組合で開催されている「下津井とれとれ鮮魚市」は、土日の朝7時からやっています。売切れれば11時に終わったり15時までやっていたりするそう。日曜日がメインのようです。下津井といえば、タコが有名ですが、こ...
花火大会

あさくち花火大会2024|夜空に打ち上がる花火を寝転んでみられる!【岡山県浅口市】

岡山県浅口市寄島周辺で開催される花火大会「あさくち花火大会」は、三ツ山スポーツ公園が会場になり、会場では地域物産展が開催されます。例年8月下旬に開催されます。2024年8月24日(土曜)17時30分~20時、開催決定!※荒天等の場合、翌27...
イベント情報

マンガ絵ぶたまつり2024|マンガの町・高梁市川上町で行われる夏の風物詩【高梁市】

岡山県高梁市で毎年夏に行われる「マンガ絵ぶたまつり」は、マンガの町・高梁市川上町の夏を彩る風物詩となっています。青森の「ねぶた」にインスパイアされたマンガ風の「絵ぶた」が町を練り歩く「マンガ絵ぶたまつり」が2024年8月10日(土)18:3...
花火大会

柵原どんどん祭り2024|沢山の屋台に楽しいステージ、打上花火で賑わうお祭り【美咲町】

「柵原DonDon祭り(やなはらどんどんまつり)」は、岡山県久米郡にある美咲町柵原総合文化センターで例年7月下旬に開催される夏のイベントです。2024年7月27日(土)16:30~20:30(花火20:00~)開催決定!地元の子どもたちや、...
お出かけ

奉還町商店街の土曜夜市2024|7月の毎週土曜日に開催!【岡山駅西口】

岡山駅前西口から徒歩4分、奉還町商店街で毎年開催している「奉還町商店街 土曜夜市」を紹介します。2024年は7月毎週(土)、7/6、13、20、27開催決定!開催時刻はおおよそ16~20時です。奉還町の土曜夜市は、一年で最も人が集まるイベン...
イベント情報

玉島商店街の土曜夜市2024|清心町/通町一丁目/銀座商店街で開催♪レトロな夏祭り【倉敷市玉島】

岡山県倉敷市玉島地区で開かれる「玉島商店街 土曜夜市」は、清心町商店街、通町一丁目商店街、銀座商店街が会場となり開催される土曜夜市です。2024年7月6日~7月27日の土曜日 午後5時~午後8時30分に開催されます。玉島の商店街は昔からのお...
イベント情報

児島駅前 土曜夜市2024|7番街やパティオで開催♪児島の夏の風物詩【倉敷市】

「児島土曜夜市」とは、岡山県倉敷市児島駅前で7~8月土曜日に開催される夏祭りです!2024年は7月13日~8月3日の毎週土曜日に開催されます。(時間は17時から21時くらい)児島駅前7番街・パティオ・天満屋ハピータウンの一帯が会場になり、連...
イベント情報

水島商店街 土曜夜市2024|栄町商店街と常盤町商店街で開催、多くの屋台が出店【倉敷市水島】

岡山県倉敷市「水島商店街 土曜夜市」は、水島商店街通り「栄町商店街」と「常盤町商店街」の間およそ600mの通りが歩行者天国となり、多くの出店が立ち並ぶ水島の夏の風物詩のイベントです。2024年は6月22日(土)から7月27日(土)午後5時~...
倉敷美観地区

倉敷名物土曜夜市2024|本通り商店街・えびす通り商店街等で開催♪駅前の夏祭り【倉敷駅前】

岡山県倉敷市の「倉敷商店街 土曜夜市」は、毎年7月前後に倉敷駅前の「倉敷センター街」「えびす通り商店街」「ビオス憩いの広場」「倉敷本通り商店街」で開催される土曜夜市です。開催期間は2024年7月6日(土)~8月3日(土)の毎週土曜日18時~...
朝市

備中玉島みなと朝市|毎月第2日曜日に開催、レトロなアーケード街でイベント満載の朝市【倉敷市玉島】

岡山県倉敷市玉島の「備中玉島みなと朝市びっちゅうたましまみなとあさいち」は、玉島の通町1丁目商店街を中心とする6つの商店街で、毎月第2日曜日の9時~12時に開かれている朝市です。(開催場所:栄町商店街・銀座商店街・通町商店街・清心町商店街・...
イルミネーション

ミナクルネ2024|井原駅がライトアップ♪幻想的なイルミネーション【岡山県井原市】

「ミナクルネ」は、毎年12月頃から1月中旬頃まで、井原鉄道の井原駅から続く駅前通りがライトアップされるイルミネーションイベントです。LEDのイルミネーションで井原の街が幻想的な光景になります!2022年は青いイナズマ~インディゴロード~と題...
イルミネーション

バレンタインパーク作東|恋人の聖地に認定されている多目的公園【美作市】

岡山県美作市にある「バレンタインパーク作東さくとう」は、愛をテーマにした多目的パークです。美作市に合併される前、1988年4月6日に旧作東町がフランスのセント・バレンタイン市と姉妹都市になった際に、その象徴となる建物として整備されました。フ...
イベント情報

夏祭り in みつ|旭川の対岸から上がる2500発の花火は間近で迫力満点!【岡山市御津】

岡山市北区御津で毎年7月下旬に行われる「夏祭り in みつ」は花火を間近で見ることができ迫力満点の祭りです。スターマインを中心に約2500発の花火が打ち上げられます。(2023年は未定)また、メイン会場では、地元中学校吹奏楽部などの演奏や、...
イベント情報

たけべマルシェ|2023年11月12日開催!建部町の美味しい食べ物や雑貨、こどもちっちゃ市など【岡山市北区】

岡山市北区建部町で開催される「たけべマルシェ」は、自然に囲まれたのんびりと過ごすことができるマルシェです。次回開催日は2023年11月12日(日)10:00~15:00です。建部町や周辺地域のお店が手作りの美味しい食べ物や心温まる雑貨を販売...
イベント情報

和気町ふるさとまつり|グルメ屋台やステージ等大人から子どもまで楽しめる祭り【和気ドーム】

「和気町のふるさとまつり」は、毎年11月23日頃に和気ドームと和気鵜飼谷交通公園で開催されます。野菜や特産品を販売するブースが並び、ステージでは郷土芸能の「清麻呂太鼓・広虫太鼓」や演舞などが賑やかに上演されます。フリーマーケットも多数出店さ...
イベント施設

和気ドーム|天候を気にせずスポーツやイベントが楽しめる【岡山県和気町】

岡山県和気郡和気町にある「和気ドーム」では、天候や夏の強い日ざしを気にすることなく、様々なスポーツやイベントに利用できます。グラウンド面は真砂土で4,200平米あり、フットサル、グラウンドゴルフなら2面確保できます。1年を通して様々なイベン...
倉敷美観地区

倉敷春宵あかり|倉敷美観地区ライトアップイベント開催2024年3月9日~3月31日

倉敷美観地区では、春の夜間ライトアップイベント「倉敷春宵あかり」が2024年3月9日~3月31日開催されます。夜の美観地区は普段でも大正浪漫を感じる素晴らしい街並みですが、特別な装飾で表情の違う雰囲気を楽しむことができます!倉敷美観地区エリ...
イベント施設

岡山市民会館|惜しまれつつ閉館、60年間市民に親しまれてきた公共施設【閉館】

岡山市北区カルチャーゾーンにある「岡山市民会館」は、岡山県内で、岡山シンフォニーホールに次ぐ規模の公共ホールでした。2024年4月に惜しまれつつも閉館を迎えました。大ホールは2階の方が客席が多く、どの席からも舞台が見やすい構造で、66席のオ...
イベント情報

NEO西奉還町商店街メタバース化計画|レトロな商店街がNFTギャラリーに?【岡山駅前】

世界中からアクセス出来る商店街へアップデートを⽬指すNEO⻄奉還町商店街メタバース化計画とは、岡山市のレトロな奉還町商店街を軸に新しいWEB3の技術を取り組み、商店街の概念のアップデートをするというコンセプトのイベントです。西奉還町商店街内...
まとめ記事

岡山県のおすすめイルミネーションイベントまとめ12選【2025年最新】

岡山県は、冬にイルミネーションイベントが各地で開催され、多くの人々が訪れます。イルミネーションを見ることで、心が温まり、冬の寒さを忘れることができます。また、家族や友人、恋人などと一緒に行って、思い出に残る素敵な時間を過ごすことができます。...
イルミネーション

へそナリエ2024|岡山県の真ん中で輝く冬のイルミネーション!【吉備中央町きびプラザ】

「へそナリエ」は、岡山県吉備中央町の「吉備高原都市きびプラザのさんさん広場」で開かれるイルミネーションイベントです。吉備中央町は岡山県の真ん中に位置します。「へそナリエ」は、中心を意味する「へそ」とイルミネーションを意味する「ルミナリエ」を...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました