岡山市北区京山にある「池田動物園(いけだどうぶつえん)」は、岡山市内中心部からも近い京山にある、山を利用した国内でも珍しい私立の動物園です。
ホワイトタイガーやライオン、レッサーパンダ、フラミンゴ、ペンギンなど、100種以上、500頭以上の動物がいます。
今では当たり前となった、動物とのふれ合いコーナーを日本で初めて設置した動物園でもあり、動物とのふれ合いプログラムが充実しています。(ひよこ可愛い)
池田動物園のおすすめポイント
- 毎日開催されるエサやり体験や乗馬体験の他にも、お花見やナイトZOOなど、一年を通して様々なイベントが多数開催されているのも人気のポイントです。
- ウォッチングサイクルがあり、2人乗りで上から動物を見ることができます。
- 職員が手作りで展示を工夫していて、アットホームな雰囲気の中で動物たちとふれ合うことができます。
池田動物園のふれあい広場
池田動物園に入ってすぐ右手に、ふれあいひろばがあります。
ふれあいタイムが設定設定されており、11:00~11:30、13:15~13:45の30分間×2回に設定されていました。
ふれあい広場では、モルモットの餌やりや
ヒヨコとのふれあいが出来ます。
池田動物園の食堂
入口の左手には、ソフトクリームやかき氷、軽食が買える売店があります。
行った日は夏休み期間中の平日で、かき氷食べ放題でした!無料です。
屋内には昭和感のある「ものしり食堂」もあります。
いけだラーメン、チャーハン、チキン南蛮定食など色々なフードメニューがあります。
※価格は2023年7月時点の情報です。
池田動物園の売店
食堂の横には売店もあります。
池田動物園オリジナルグッズのカンバッジやTシャツから動物のぬいぐるみなど沢山の商品がひしめいています。
恐竜も売っていました!
池田動物園の動物たち
池田動物園の顔は、2022年にやってきたキリンではないでしょうか。4mもの身長があり迫力があります。
カワウソはカワウソラグーンという水槽が下から見えるようになっており、ごはんの時間には元気よく泳ぐ姿を見ることができます。
カピバラたちはプールに入って涼んだりエサを食べたりたそがれていたり、それぞれに自由に過ごしていて癒されました。
フラミンゴが沢山います。3種類のフラミンゴがいて、園内で羽化した子たちもいます。
ピンク色が綺麗ですね~。
上の方にいるクモザルは人に慣れているようで、人の近くまで寄ってきます。
目の前で野菜を食べるところを見せてくれました。
ダチョウやシマウマもいました。どちらも想像より大きいです、勝てる気がしません。
ヒト用の檻もあります!写真スポットです。坂の上の方にあります。
このほかにも、ペンギン、ライオンやホワイトタイガー、チンパンジー、ミーアキャットをはじめ本当にたくさんの動物がいます。
池田動物園の餌やり
園内の至る所に動物のエサ自動販売機があります。
園内に入ってすぐの自販機は、ロバやヒツジ専用の野菜などの自販機があります。レトロなやつです。
坂の上の方にしかせんべい専用の自販機もあります。鹿がこちらを見ています。
思わず買ってしまいました、鹿たちが集まってきて癒されました。
別の鹿のところでも鹿せんべいをあげました。良い表情が撮れました♪
その他にもチンパンジーの餌やり(UFOキャッチャーでエサ投入)とかもありました。
池田動物園のその他の施設
ポニーの乗馬体験
ポニーの乗馬体験もあります。(1000円)
ウォッチングサイクル
園内を一周できるウォッチングサイクルもあります。(300円)
この日は平日だったためかお休みでしたが、高さがありちょっと怖いですが、子どもでも楽しめます。
岡山民俗館
園内の坂の中腹に、かなり年季の入った民俗館があります。縁側で休憩することもできます。
館内の至る所に昔使われた小物があります。田舎のおばあちゃん家のようなところです。
池田動物園の坂道
池田動物園内は坂を上らなくても、平面の場所もそこそこ広いので楽しめます。
ただ、園は山のふもとにあるので、奥に行くほど山道の斜面になっています。
上の方にも休憩室や自動販売機もありますが、基本的に屋外です。体力に自信がない場合はここまで行かなくてもいいかと思います。
池田動物園のレビュー・口コミ
また、園内にある動物病院で保護犬の販売が行われているなど、地域の動物保護活動のリーダーシップを感じることができ、これが際立って素晴らしい点です。
今日は池田動物園の飼育員体験に行ってきた!猛暑だったけど楽しめたみたい😊
なんと今なら平日限定でかき氷何度でも無料で食べ放題だった🍧
ヒヨコのふれあい広場も再開してて嬉しい! pic.twitter.com/T4qxn7lZ2q— 吉岡洋平@岡山市のWEB屋 (@yosio831) July 26, 2023
また、いくつかの面白い仕掛けもあります。例えば、ホワイトタイガーや鳥舎が空中サイクリングで見ることができます。これがライオンや鹿、レッサーパンダなども見ることができたら、もっと楽しいと思いました。飼育員さんが動き始めると、静止していた動物たちも気になって活発に動くため、面白いです。
チンパンジーのオヤツをUFOキャッチャーで取ることができるのは、最高の傑作です!しかし、人もチンパンジーもそれを独り占めしてしまうため、もう1〜2箇所あれば良いと思います。全国の動物園でも導入されると良いと思います。
残念なことに、プレーリードッグが1匹しかいなかったことや、ライオンの檻がもう少し広かったら良かったと思いました。
子供暇暇言うから池田動物園にGO🤣
象いないからとまさかのARで象が出て撮れるとか、、、😅
ホワイトライオンがいいね😊 pic.twitter.com/UFrBI2e6Tv
— 足と腰がガクガクな雪だるま⛄️ (@jQ5iHSOpfRHiElK) October 23, 2022
岡山駅から車で約5分の場所にあります。住宅街の中に位置していますが、駐車場は広々としています。バスを利用する場合は、京山バス停が目の前にあり、岡工前からは徒歩5分ほどです。斜面に位置するため、山を登ったり下ったりする必要があります。ベビーカーでの移動は大変かもしれません。
入園料は大人1,100円と、規模に比べて高めに感じるかもしれませんが、JAFなどの会員証を持っている場合は20%引きとなります。持っていない場合でも、事前にコンビニで20%引きで購入できます。支払いにはペイペイも利用できます。
池田動物園に行った!
レッサーパンダやワオキツネザルとかホワイトタイガー、ペリカン、キリン🦒などなど、たくさんいた! pic.twitter.com/hlkKrlLb8h
— ちゃん茉莉←まり (@Hj5dQJiRLHHrFxK) October 21, 2022
オランウータンの展示では、UFOキャッチャーで餌を与えることができます。200円でキャッチすると、エサは獣舎の中に転がっていきます。オランウータンが器用に棒を使ってエサを取る姿を見ると、心が癒やされます。餌は、固形ペレット、トマト、キュウリ、ブドウなどがあります。固形ペレットは簡単に取れますが、オランウータンはあまり好まないようです。ブドウが一番人気があります。1日分の餌がセットされているため、早めに行くと取りやすく、おすすめです。
この動物園の最大の特徴は、昭和の動物園がそのまま残っているところではないでしょうか。流行に追随することなく、レトロゲーム機などを設置して昭和レトロをアピールするのも良いと思います。
ヒトの名前を冠した動物園は
国内ではさゆりワールドと
ここだけですかな?#池田動物園 pic.twitter.com/lJaXOpaVfb— たびおん (@0tabizukionpu) October 18, 2022
ちなみにサイクルレールは1人300円で、昭和な小さなゲーセンもあります。 何種類かの動物が亡くなっているようですが、それでも訪れて良かったです。 動物たちとの距離も近く、とても良い経験になりました。
💭 #池田動物園 pic.twitter.com/sJoh7am4Eo
— あじしお☽・:*🧂 (@MSodium_) October 22, 2022
園内のアオサギと外のアオサギが協力して巣作りしている光景が見られました。まさにアオサギ界のロメジュリですね!
池田動物園の詳細情報
施設名 | 池田動物園(いけだどうぶつえん) |
---|---|
所在地 | 〒700-0015 岡山県岡山市北区京山2-5-1 |
営業時間 | 4~10月:9:30~17:00、11~3月:9:30~16:30 (最終入園は閉園1時間前) ふれあい広場 11:00~11:30、13:15~13:45 |
休園日 | 毎週水曜日 祝祭日や夏休み・冬休み期間中は休まず開園 |
交通アクセス | JR岡山駅から岡山中央病院行き、京山入口下車徒歩約12分 または、JR岡山駅からタクシー約8分 |
駐車場 | 普通車約220台(有料500円)、バス10台(有料1,000円) |
利用料金 | 大人(高校生以上)1,300円、小・中学生800円、3歳以上の幼児400円、65歳以上650円(年齢を確認できるものを提示) ウォッチングサイクル:300円 各種動物の餌やり:100~300円 ポニーの乗馬体験:1000円 |
問合せ先 | 086-252-2131(池田動物園) |
公式サイト | 池田動物園公式サイト 池田動物園公式ツイッター 池田動物園YouTubeチャンネル |
備考 | ベビーカー貸出 200円、コインロッカー 100円 |
周辺観光情報 ここもオススメ!
岡山市には「池田動物園」の他にも楽しめるスポットが沢山ありますよ。是非足を運んでみてくださいね。
コメント