香川県宇多津町にある「四国水族館」は、四国で一番新しい水族館です。
四国水景をテーマに黒潮や鳴門海峡の渦潮、清流や湖沼など四国ならではの自然を再現して、約400種が展示されています。
イルカショーが開催されているのも特徴です。岡山県内にイルカショーはないので、岡山県民はイルカを見るなら瀬戸大橋を渡る必要があります。
館内は6つのエリアに分かれており、70の水中世界が楽しめ、見どころが満載です。
また水族館の近くにはゴールドタワーなどもあり遊びスポットが色々あり楽しめます。
四国水族館の基本情報
施設名 | 四国水族館(しこくすいぞくかん) |
---|---|
所在地 | 〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4 |
交通アクセス | JR宇多津駅より徒歩約12分 |
営業時間 | 通常期8:30~18:30(入館締切:17:30) |
休業日 | 年中無休 ※冬季にメンテナンス休館あり |
利用料金 | 大人(高校生・16歳以上)2,200円 小中学生1,200円 幼児(3歳以上)600円 3歳未満無料 |
四国水族館のおすすめポイント
- イルカショーがある!(岡山にはいない)
- ペンギンがいる!(岡山の池田動物園にはいる)
- ナイトタイムのイベントもある。
- テーマごとの水槽がある。
- 生き物たちと触れ合い体験ができる。
四国水族館の様子・口コミ
香川観光③#カメラ初心者#写真好きな人と繫がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい#四国水族館 pic.twitter.com/ZlZUnxoEL9
— arata (@arata_dsn) December 4, 2022
まだかしら?
まだかしら?
そわそわの二匹。#四国水族館 #あかり #ほおずき #アザラシ pic.twitter.com/6L0ZtuumyX— 企画屋/寺嶋 みほ🦭 (@yuka0715mt) December 11, 2022
弧を描く#トラフザメ#四国水族館 pic.twitter.com/WkIV0EnGdl
— はなさき (@s87saki) December 5, 2022
テトラポットとステキな魚たち#コブダイ #タケノコメバル#メバル #テトラポット#四国水族館 pic.twitter.com/Kk3uFPulj6
— はなさき (@s87saki) December 10, 2022
四国水族館の詳細
施設名 | 四国水族館(しこくすいぞくかん) |
---|---|
所在地 | 〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4 |
交通アクセス | JR宇多津駅より徒歩約12分 |
駐車場 | 専用無料駐車場あり |
営業時間 | 通常期8:30~18:30(入館締切:17:30) |
休業日 | 年中無休 ※冬季にメンテナンス休館あり |
利用料金 | 大人(高校生・16歳以上)2,200円 小中学生1,200円 幼児(3歳以上)600円 3歳未満無料 |
問合せ先 | 0877-49-4590 |
公式サイト | 四国水族館公式サイト |
備考 |
周辺観光情報 ここもオススメ!
すぐ近くにあるゴールドタワーは子供のプレイランドやソラキンなどあり楽しめます。
岡山県の渋川にも水族館はあります!ただ、四国水族館のようにイルカもペンギンもいません。
ただ、渋川マリン水族館では、ウミガメに餌をあげることができる貴重な体験ができます。
子供と遊び倒すなら、岡山県にある瀬戸大橋が見える遊園地、「鷲羽山パーク」に行くのもおすすめです。体育会系テーマパークとして全国に名をとどろかせています。
コメント