岡山県備前市にある「伊里漁協 真魚市(いりぎょきょう まないち)」では、地元でとれた新鮮な魚介類を販売する朝市を毎週日曜日7:00~12:00に開催しています。(平日は魚の小売りのみ9:00~)
地元伊里漁協協同組合の漁師だけでなく、小豆島や家島の漁師たちが、新鮮な魚介類を載せて早朝に沖からやってきます。
獲れたて新鮮な魚介類にその場で値段を付けるので、流通コストがかからず、漁協直営ならではの、鮮度と価格で買うことができます!
毎週日曜日には朝早くから魚介類だけでなく、農産物・パン、屋台、野菜・果物、タマゴなど約30もの専門ショップが並び、沢山の人が訪れ大変賑わいます。
冬季には、備前市名産の牡蠣(殻付きカキ)の販売もされます。
同じ備前市の日生では五味の市があります。
伊里漁協 真魚市の基本情報
施設名 | 伊里漁協 真魚市(読み方:いりぎょきょう まないち) |
---|---|
所在地 | 〒705-0033 岡山県備前市穂浪2837-5 |
交通アクセス | JR伊里駅から徒歩約20分 |
駐車場 | 約200台あり |
営業時間 | 平日(魚の小売りのみ)9:00~15:00(※早めに終了する場合あり) 日曜日(真魚市) 7:00~12:00(※値段付けは7:00前後) |
休業日 | 水曜日、お盆、年始 |
伊里漁協 真魚市のおすすめポイント
- 穫れたて新鮮な魚介類が沢山並びます!
- 牡蠣は大きくて美味しいです。
- 駐車場が広いです。
伊里漁協 真魚市の様子・口コミ
カキを食べたくなり、今日は伊里漁協さんの真魚市へ。たこ焼きならぬカキが1個ずつ入ったカキ玉焼きがゼイタクでうまい👍他にカキたっぷりのカキご飯も。もう満足です🙏 pic.twitter.com/epVi1XN6cH
— shinogeshi (@shinogeshi) November 14, 2021
#観光タクシー #備前市穂波#真魚市 #半夏生
今朝は曇り空の日曜❗️今日の観光🚕は、赤穂♨️〜備前焼の故郷『伊部の街並み』❗️途中、毎日曜開催される有名な"伊里漁協の『真魚市(まないち)』に立寄り❗️色々な屋台があり、お客様も大喜び😙
☆宿泊のお宿から観光🚕OK❣️
☎️お問合せ 090-8368-1155 pic.twitter.com/sQ9KmoL8kh— 旅シェルジュMachidaHideki🚕#観光TAXI (@H9mCgctcnFp4t9l) July 4, 2021
真魚市なうぅぅぅぅぅ!
朝マズメ狙いのルアー釣りは撃沈やったが、美味しい物食べて満足しとるw
あとは晩御飯の牡蠣を買って帰るだけ!#真魚市 #伊里漁協 #日生 pic.twitter.com/ew9iAEra4B— 長いたち (@ItachiTeikoku) February 20, 2021
今日は時間あったんで、真魚市(伊里漁協)と寄島町漁協て殻付牡蠣買ってきた
同じサイズ焼いて食べ比べたら、寄島のが自分の好みだった(^○^)
寄島、大売り切れで小しか無かった、小2㎏1000円(大1400円くらい?)だたから来年はちょこちょこ買いに行こかな pic.twitter.com/ZvcjzbhAt1
— カズキ (@kazuki_2525_) February 11, 2018
伊里漁協 真魚市の詳細
施設名 | 伊里漁協 真魚市(読み方:いりぎょきょう まないち) |
---|---|
所在地 | 〒705-0033 岡山県備前市穂浪2837-5 |
交通アクセス | JR伊里駅から徒歩約20分 |
駐車場 | 約200台あり |
営業時間 | 平日(魚の小売りのみ)9:00~15:00(※早めに終了する場合あり) 日曜日(真魚市) 7:00~12:00(※値段付けは7:00前後) |
休業日 | 水曜日、お盆、年始 |
利用料金 | 飲食、購入した分 |
問合せ先 | 0869-67-0016(伊里漁協真魚市) |
公式サイト | 伊里漁協真魚市公式サイト |
備考 |
コメント