岡山市北区にある「岡山市半田山植物園(はんだやましょくぶつえん)」は、岡山市街を一望出来る半田山の丘陵地に位置する1964年に開園した西洋風の植物園です。
JR法界院駅より車で2分の距離にあり、徒歩でも車でも行きやすい立地にあります。
植物観賞はもちろん、レクリエーションや憩いの場として広く利用されています。
約11万平方メートルの園内に、約3,200種、約15万本の植物が植えられています。桜や梅、チューリップ、バラ、蓮などよく知っている植物から、いろんな国から集められた珍しい植物も植えられているので、見ていて飽きません!
そのほか、貴重な文化財である一本松古墳、明治時代に建設された配水池もあります。
季節折々に訪れたくなる魅力ある植物園です。
近くには、岡山大学や岡山市水道記念館などがあります。
半田山植物園のおすすめポイント
- 四季折々の花、珍しい植物が見られる素敵な植物園です。
- お散歩コースやピクニックとしても楽しめます。
- 小高い丘から岡山市街を一望できます。
- 春には桜まつりも開催されます。
半田山植物園の花々の見ごろ
梅
半田山植物園の頂上近くには、約20種140本の梅の木が植えられており、花と展望の両方を楽しむことができます。
また、西の谷花壇にある約10種の枝垂れ梅(シダレウメ)は、花の滝のように見え綺麗です。
見ごろ:2月中旬~3月上旬
本数:約20種140本
半田山植物園の様子・口コミ
結構な階段と斜面なので、足が悪い方には不向きと思います。
岡山市にある半田山植物園に行ってきました。
チューリップ、シクラメン、リビングストンデージーと二種類の花が咲くツツジ。
他にもいっぱい咲いてたけど名前がわからない😅今週もお疲れ様〜 pic.twitter.com/1nI73GOmeV
— firefighter裕くんです2 (@B9jv3m9qnFywwXM) April 20, 2018
夜間限定ナイトガーデンのウルグアイオニバスの花はとても美しかったです。
近代化遺産好きな方は三野浄水場とセットでおすすめ。
春、近し😃
岡山市半田山植物園なう。 pic.twitter.com/YEHyRl3LOx— 岡山の山おやじ (@yamaoyaji_mo) March 5, 2022
岡山の街が一望できる展望台まで行くと、景色を眺めながらしばしまったりできます。
順路終盤の温室では珍しい南国の植物を見ることができます。
今の岡山市半田山植物園 pic.twitter.com/rOk1CbvFEk
— 青空に花満開 (@hanagamankaida) April 1, 2022
温室にはいろんな種類のサボテンや立派なビカクシダがいました。
半田山植物園の詳細情報
施設名 | 岡山市半田山植物園(おかやましはんだやましょくぶつえん) |
---|---|
所在地 | 岡山県岡山市北区法界院3-1 |
交通アクセス | 山陽自動車道岡山ICから車で約15分 JR法界院駅より徒歩11分、車で2分 |
駐車場 | 93台(有料) 普通車:3時間まで300円、以降1時間ごとに100円 ただし利用時間内(午前7時から午後8時)1日最大800円 大型車:1日1回 830円 ※入園料をお支払された方は普通車の駐車料金が100円割引になります。(ただし、1台1回のみ) |
営業時間 | 9:00~16:30(入園は16:00まで) |
休業日 | 火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
利用料金 | 大人310円、小人125円
※大人は15歳以上、小人は6歳以上15歳未満です。 |
問合せ先 | 086-252-4183 |
公式サイト | 岡山市半田山植物園 |
備考 |
周辺観光情報 ここもオススメ!
岡山市には半田山植物園のほかにも見どころが沢山あります。ぜひ足を運んでみてくださいね。
コメント