岡山県津山市加茂町にある「松ボウキ橋梁」は、美作河井駅から知和駅にかかる石造りのレトロな鉄橋です。
この橋梁は、5径間のプレートガーダー橋になっていて円形の橋脚になっているのが特徴的です。
橋を通る列車の風景が、鉄道ファンにとって絶好の撮影スポットになっており大勢の鉄道ファンが写真を撮影するために訪れています。
特に、スローライフ列車が運行するときには多くの撮影客が橋の下に集まります。
夜になると昼間とはまた違った幻想的な風景を撮影することができます。
煌めく星空と橋の姿を写真に納めてみるのもおすすめですよ。
松ボウキ橋梁のおすすめポイント
- 訪れる季節によって四季折々の自然と橋とのコントラストを楽しむことができます。
- 最寄りの津山ICから約30分ほどで訪れることが可能です。
- 見学自由のため、24時間いつでも見学ができます。
- 冬には橋の下一面に雪が降り積もり、とても幻想的です。
- 春には、桜と橋を渡る列車の姿が撮影できます。
- JR因美線の1931年開業当時の外観を残す貴重な橋です。
松ボウキ橋梁のレビュー・口コミ
昼間に通りかかった時、不思議な雰囲気のある橋に出会い、夜になって天の川を撮影してみたいと思いました。次回は冬に雪景色を撮ってみたいと考えています。
松ボウキ橋梁にて#JR西日本 #因美線 #松ボウキ橋梁 #橋梁 #橋りょう #鉄橋 #天の川 #鉄道がある風景 #空がある風景 #岡山県 pic.twitter.com/xCkQ7PVZoV
— やんち@いいねRTありがとう😊 (@yanchi913) August 7, 2022
ディーゼル車がちょうど通過するタイミングで、素晴らしい写真や動画が撮れそうですね♪
岡山県苫田郡加茂町・松ボウキ橋梁、物見トンネル
岡山県津山市・加茂川橋梁キハ47形 リバイバル急行砂丘号(2022.8.11) pic.twitter.com/UEe9rIeRu4
— たはら (@chiossonecurry) August 12, 2022
味わい深い石造りの橋脚でした。
松ボウキ橋梁の詳細情報
施設名 | 松ボウキ橋梁(読み方:まつぼうききょうりょう) |
---|---|
所在地 | 岡山県津山市加茂町山下 |
交通アクセス | 中国自動車道津山ICより約30分 JR美作河井駅から徒歩約10分 |
駐車場 | 駐車可能 |
営業時間 | 見学自由 |
休業日 | なし |
問合せ先 | 0868-22-3310(津山観光協会) |
公式サイト | 津山市観光サイト |
備考 |
周辺観光情報 ここもオススメ!
津山市には「松ボウキ橋梁」の他にも見どころが沢山あります。ぜひ足を運んでみてくださいね。
コメント