明王寺|秋は紅葉スポット、聖観音菩薩立像は重要文化財【岡山市東区】

馬路山 明王寺 パワースポット
馬路山 明王寺
スポンサーリンク

岡山市東区にある「馬路山 明王寺(うまじやま みょうおうじ)」は、天台宗のお寺で御本尊は毘沙門天。瀬戸内三十三観音霊場十一番札所として知られています。聖観音菩薩立像 は国の重要文化財に指定されています。

馬路山 明王寺の階段と境内
奈良時代に報恩大師という岡山出身の高僧が孝謙天皇の病を祈祷によって癒し、その功により備前四十八ヶ寺を建立したと伝えられています。明王寺もその中の一寺であると言われています。

馬路山 明王寺の階段

聖観音菩薩立像 (国指定重要文化財)は、平安時代前期(8世紀)の作とみられ、像高約166センチ、カヤの一木造。端正な立ち姿や裾が重なり合った曲線が美しく個性的で珍しい造形をしています。

馬路山 明王寺のマップ

明王寺のおすすめポイント

  • 2008年に重要文化財に指定された、聖観音菩薩立像 を拝むことができます。
  • 境内に猿塚と呼ばれる石組みの小さな塚があり、痔にご利益があるとされています。
  • たくさんのもみじの木があり、森に囲まれた穴場の紅葉スポットです。

馬路山 明王寺の景色

明王寺の年間行事

  • 修正会:1月1日から3日
    仏教の徳を称え、幸福と繁栄を祈る行事です。
  • どんど:1月15日の午前10時
    お飾り、書き初め、古いお告げ、お守りなどをおはやしします。
  • 祝年厄除祈祷:節分前の日曜日の午前10時
    厄を祓う祈祷が行われます。
  • 観音大祭:3月18日の午前10時
    護摩供養を通じて多くの願い事がかなうよう祈祷されます。
  • 春季彼岸会:3月18日の午後1時
    先祖のために追善供養が行われます。
  • 花まつり:4月8日の午前10時
    釈迦様の誕生日を祝います。
  • 毘沙門会は、5月3日の午前10時
    明王寺とご本尊を祀ります。
  • 施餓鬼会(水まつり):8月20日の午前10時
    先祖や有縁・無縁の精霊に供養が行われます。
  • 精霊送り:8月30日の午後7時
    お盆に供えた先祖を浄土へ送り出す儀式です。
  • 摩利支天祭:10月21日の午前10時
    奉納相撲が行われます。
  • 秋季彼岸会:彼岸中日に午後5時30分
    先祖の追善供養が行われます。
  • 写経会:毎月14日の午前9時
    独枯井戸の水で墨を磨り、般若心経を写経します。
  • 観音縁日:正月、5月、9月18日の午前6時
    護摩供と食事作法の行事が行われます。
  • 般若心経読誦会:偶数月の第1土曜日の午後6時
    般若心経が繰り返し唱和されます。

馬路山 明王寺のレビュー・口コミ

瀬戸内三十三観音霊場を訪れました。道路から曲がったところに、おそらく駐車場と思われる場所がありましたが、そこにはロープが張られていました。そのため、道なりに狭い坂道を登り、おそらく住職の住居か駐車場にたどり着き、そこから境内に横から入り、参拝しました。

車で通りかかった際に、美しい紅葉の寺を見つけました。このような素晴らしい場所を知りませんでした。車は入口付近の路肩に駐車できます。曹源寺に匹敵する美しさだと思います。

瀬戸内三十三観音霊場の札所です。普通の乗用車よりも大きな車は上がることができませんので、下から歩いて参拝することになります。広い境内は住職さんが手入れを行っており、きれいに整備されています。

階段は全部で174段あります。頑張って上ってみましょう。ちなみに、道路が細いですが普通車でも上がることができます。

 

 

馬路山 明王寺の詳細情報

施設詳細情報
施設名 馬路山 明王寺(読み方:うまじやま みょうおうじ)
所在地 岡山県岡山市東区竹原185
交通アクセス  JR東岡山駅より車で約10分
駐車場 20台
営業時間 終日利用可
休業日 なし
利用料金 無料
問合せ先 086-297-3568
公式サイト
備考

周辺観光情報 ここもオススメ!

岡山市には「馬路山 明王寺」の他にも見どころが沢山あります。ぜひ足を運んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました