岡山県瀬戸内市にある「牛窓オリーブ園」は、1942年に開園した日本オリーブ株式会社の自社農園です。
「日本のエーゲ海」とも呼ばれる牛窓で、美しい瀬戸内海の温暖な気候の中10ha、約2,000本を栽培し、岡山県南の有名観光地となっています。
オリーブ商品の販売、物産・お土産販売、オリーブの木・レモンの木などが販売しています。
展望台のある建物の2階には、あえて照明がないムード満点なカフェもあり、願いを込めて3回鳴らすと願いが叶うといわれる幸福の鐘などもあります。
また、周辺は阿弥陀山古墳群という古墳が集中するエリアで、オリーブ園の遊歩道からも歴史あるスポットを散策できます。
牛窓オリーブ園のおすすめポイント
- 山頂からは小豆島をはじめ、瀬戸内海に浮かぶ島々が望めます。
- 幸福の鐘やピンクのポストがあります。
- 建物以外の園内は、ペット同伴可です。
- 毎年10月第4土曜日には「牛窓オリーブ収穫祭」が開催され、収穫体験や搾りたてオイルの試飲などが楽しめます。
幸福の鐘やピンクのポストがあり、恋人の聖地なだけあって、デートにぴったりな場所です。
観光目的でもお土産も充実しており、無料で楽しめる場所としてお勧めできます。
展望台
山頂の展望台からの眺めは牛窓の海を一望でき最高の眺めです。
展望台の一階にはコーヒーショップがありこだわりのコーヒーを味わうこともできますよ。
オリーブソフト
オリーブソフトは450円とややお高めですが、牛窓の名物オリーブを使ったものとして味わっておきたい食べ物です。
※17時で売店は閉まるので注意。
牛窓オリーブ園の様子・口コミ
お土産ショップがあるのでそちらでオリーブオイルのお土産を買えます。ドライブがてらに行くのにオススメのスポットです。
牛窓オリーブ園の
ヒマワリ畑へ~🌻めっちゃ「夏」って感じ🥰✌ pic.twitter.com/9SFRFdQJoN
— つれづれ珈琲 (@WtmFc) July 31, 2022
展望台、売店、広場、カフェ。
こだわりのコーヒーを味わいに行きましょう。
カフェは雰囲気もコーヒーを飲みながらの景色も良いですよ。
あとオリーブオイルも買ってね。
牛窓オリーブ園🏍
天気が良くて気持ち良かった✨ pic.twitter.com/2z2Fs4JMrC— 猛 (@gyl49KtJt1o5pXY) April 17, 2022
牛窓オリーブ園で幸せの鐘🔔を3回鳴らしましたよ。
皆んな聞こえましたか🥰#牛窓オリーブ園 pic.twitter.com/U2IoP9Picn— masa天・人・地 (@masa112213) May 22, 2023
エキストラバージンオイル、オリーブオイル、ドレッシングなどが購入できます。藻塩のドレッシングを購入しました。点数はそれほど多くないです。小豆島のオリーブ園よりも小ぶりでややレトロな感じでした。
駐車場あまり広くないので季節時間帯により待ち時間あるかもしれません。
車椅子の方は厳しいかも。第一・第二駐車場では階段があるため、まず無理です。
牛窓オリーブ園の詳細情報
施設名 | 牛窓オリーブ園 |
---|---|
所在地 | 〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412−1 |
交通アクセス | 【JR赤穂線 邑久駅から】 東備バス「牛窓行」乗車、約20分でオリーブ園入口へ。徒歩30分程度 タクシー乗車、約20分で牛窓オリーブ園へ 【山陽道備前IC(大阪方面)から】 山陽自動車道「備前IC」下車。「岡山ブルーライン」の道路標示に従い一般道を少しだけ経由し同線へ邑久IC下車、県道39号線「牛窓」方面 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
利用料金 | 購入、飲食した分 |
問合せ先 | 0869-34-2370 |
公式サイト | 牛窓オリーブ園公式サイト 牛窓オリーブ園Facebook 牛窓オリーブ園Instagram |
備考 |
周辺観光情報 ここもオススメ!
瀬戸内市には「牛窓オリーブ園」の他にも見どころがたくさんあります。是非足を運んでみてくださいね。
コメント