種松山公園西園地|四季折々の花や桜の名所としても知られる景色の良い公園【倉敷市福田】

種松山公園西園地 公園
種松山公園西園地
スポンサーリンク

岡山県倉敷市福田/粒江にある「種松山公園西園地たねまつやまこうえんにしえんち」は、種松山山頂付近に位置しアスレチック遊具も備えた総合公園です。
公園から倉敷市街地と工業地帯が見渡せて、とても景色が良い場所に立地しています。

春になると彼岸桜、ソメイヨシノ、八重桜といった約1,300本の桜が咲き誇る桜の名所でもあります。

種松山公園西園地の桜全体

園内の冒険の森には、おもしろい遊具のあるちびっ子広場やアスレチックコースがあるので、お子さまと来ても一日中楽しめます。

また、山の頂上付近にあるため、水島工業地帯コンビナートを一望できるほど眺めが良いです。

駐車場は花見シーズンは満車になりやすいですが、普段は空いています。
公園内にはテーブルや椅子があるので弁当など持って来ればゆっくり過ごすことも出来ます。

沢山の桜や梅、紫陽花、バラ、つつじ、蝋梅(ろうばい)、藤棚など季節毎に沢山の花が咲くので、季節を感じながら散歩を楽しめるので、ぜひ訪れてみてください!

種松山公園西園地のマップ

種松山公園西園地マップ

種松山公園西園地のおすすめポイント

  • 山一面が約1,300本の桜で染まる様子は圧巻!
  • 桜や梅、紫陽花、バラなど四季を通じて楽しめます。
  • 水島コンビナートの夜景も見られます。
  • お子さまが思い切り遊べるアスレチックと遊具が充実しています。
  • 山頂付近は「種松山山頂公園」となっており、探鳥コースで野鳥観察を楽しめます。

種松山公園西園地の季節の花木

種松山公園西園地の桜

種松山公園西園地は、彼岸桜、ソメイヨシノ、八重桜といった約1,300本の桜が咲き誇る倉敷市内屈指の桜の名所として知られています。
斜面全体を覆うように咲き誇る桜は圧巻の光景です。

見ごろ:3月下旬~4月中旬

種松山公園西園地の蝋梅

ピンクの八重の梅、早咲きの白梅、蝋梅(ろうばい)など200本が咲き誇ります。

見ごろ:2月下旬~3月下旬
本数:200本

ツツジ

4月中旬からは、斜面一杯に咲き誇るツツジと460mにも及ぶ藤棚、遅咲きの八重桜が見ごろになります。

見ごろ:4月中旬~5月上旬
本数:約3500本

藤(ふじ)

種松山公園西園地の藤

種松山公園西園地は倉敷市屈指の桜の名所ですが、その後に咲く藤も見事です。全長460mもの長い藤棚が、緩やかな坂に沿ってフジのトンネルとなっておりこちらも見どころです。

種松山公園の藤トンネル

種類も色も多種あり見ごたえがあります、藤棚の両端に駐車スペースもありますよ。

見ごろ:5月上旬~5月中旬
本数:全長460mの藤棚

紫陽花(あじさい)

種松山公園西園地の紫陽花(あじさい)

約13000本と圧倒的本数を誇る種松山のアジサイは、薄い黄緑色から、徐々に赤や青、紫に色づきます。園内の至る所で見られますが、テニスコート付近、藤棚沿いの「アジサイの小路」が見どころです。

見ごろ:6月上旬~6月下旬
本数:約13,000本

薔薇(バラ)

種松山公園西園地の薔薇(バラ)

種松山公園西園地のバラ園には、約3haに1,000本 のバラが植えられています。

見ごろ:5月中旬~6月下旬
本数:約1,000本

種松山公園西園地のレビュー・口コミ

5歳くらいから遊べる遊具がたくさんありますが、急な坂や足場の悪い階段が多いため、小さい子には向いていないかもしれません。大人も上り下りが多く、かなり疲れると思います。一応自動販売機とアイス販売もあります。景色が素晴らしいです!

園内には蝋梅(ろうばい)や梅のほか、薔薇やツツジのエリアがあり、至るところにソメイヨシノも植えられています。季節の移ろいに合わせてさまざまな花を楽しむことができます。駐車場やトイレ、飲料の自販機、子供用の遊具も揃っており、家族連れで訪れる人が多いです。あれだけ多くの蝋梅の花を見られる場所はなかなかありません。

花見のシーズンに訪れました。山全体が桜色に染まっていて、とても見応えがありました。遠くから眺めるのも良いですし、桜の間を歩きながら観賞するのもおすすめです。

種松山公園西園地の詳細情報

施設詳細情報
施設名 種松山公園西園地(読み方:たねまつやまこうえんにしえんち)
所在地 岡山県倉敷市福田町福田426-1
交通アクセス 瀬戸中央自動車道水島ICから車で約15分
JR倉敷駅から車で約30分
駐車場 普通車290台、バス5台
営業時間 終日利用可
休業日 なし
利用料金 無料
問合せ先 086-426-0200
公式サイト 種松山公園西園地
備考

周辺観光情報 ここもオススメ!

倉敷市水島・玉島エリアには種松山公園西園地の他にみも見どころが沢山あります。ぜひ足を運んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました