岡山県新見市にある「育霊神社」は、呪いが成就する神社、または呪い払いの神社として全国的に有名です。
古くから、ワラ人形を持って山に入り、丑の刻参りをする人がいるのだそうです。
集落の中にある「育霊神社 里宮」から、中世の城跡のある山道を30分ほどを登った山頂にある「育霊神社 奥の院」が丑の刻参りのスポットになっています。
しかし、奥の院までの道のりは急斜面の獣道のような険しいものとなっており、昼でも大変なのにましてや夜中に来るのはほぼ不可能じゃないかと思われます。
それでも、実際に周辺の木には、釘で空けられたような穴をいくつか確認することができます。
育霊神社のおすすめポイント
- 呪いに関する伝説が残り、呪いが成就する神社として知られています。
- 逆に「呪われた人間を助けること」もこの神社の役目であり、パワースポットとも言われています。
育霊神社はなぜ呪いが成就する場所になったのか?
680年ほど前の鎌倉時代、育霊神社周辺には、斉藤尾張守影宗が治めるお城「育野之城」があったと言われています。
育霊神社 奥の院がある山頂付近では、山城の郭の跡がしっかり残っています。
育野之城が敵に攻められ落城した際に、城の姫、影宗の娘、依玉姫と飼い猫は近くの祠に避難しました。
この猫は姫の為に里から食べ物を運んできました。
ある時、猫は敵兵につけられている事を察知し巻こうとしましたが、ついに殺されてしまいました。
姫はこの事実を知ると嘆き、自害してしまいました。
それを悲しんだ城主である父親は、姫と猫の祠を建てて、そこで呪いの儀式を行ったそうです。
するとなんと敵兵が狂い死にし始めたという伝説があります。
その出来事があって以降、育霊神社は「呪いが成就する神社」として知られるようになったとのことです。
育霊神社 奥の院で行われる丑の刻参り
興味本位で調べたのですが、育霊神社で人を呪うため(または呪いを払う為)の「丑の刻参り」は、非常に難易度が高いものなので、オススメできるものではありません。
丑の刻参りの手順
- まず、藁人形と釘とかなづちを用意します。
- できれば白装束に身を包みます。
- 深夜 午前1時~3時頃、育霊神社里宮から30分かけて険しい山道を登り育霊神社奥の宮まで行きます。
- 藁人形に釘を近くの木に打ち込みます。
- 深夜のうちに下山します。
- これを数日間繰り返します。
- 神主さんがそれを発見次第、回収し供養してくれます。
深夜明かりが全くない山奥で、険しい山道を草をかき分け進むのは並大抵のことではありません。
これを実行できるほどの強い意思があるからこそ、呪いが成就するのかもしれませんね…。
育霊神社は「呪い払いの神社」でもある
育霊神社は、呪いが成就するという話が広まっていますが、呪われた人を助けることも育霊神社の役目の一つです。
呪われた人、そして呪った人を救う「呪い払いの神社」なのです。
人々に呪いを跳ね返す力を与えるために存在しているので、呪うために利用することとは対をなすことになります。
一方で、育霊神社はパワースポットであるにもかかわらず、一部の人からは心霊スポットとも言われており、地元の人たちは複雑な思いを抱いているようです。
ちなみに、嵐の二宮さんと大野さんが取材で育霊神社を訪れたことがあるそうで、この場所が有名であることがうかがえます。
育霊神社を訪れる際には、心霊スポットとしてではなく、自分の不運を跳ね返すために参拝することをおすすめします。
育霊神社の様子・口コミ
丑の刻参りで有名な岡山 育霊神社の奥の院は未だに呪いの儀式が続いてるかの如く木に釘が残っていたりと恐ろしい場所ですが、その昔悲運の死を遂げたお姫様と猫がおり境内に猫がいっぱいで可愛いのでプラマイ0です pic.twitter.com/NckIzWovKa
— 田中俊行🦄🐲🐉🐛🦚👶🧑🏿🦱 (@tetsu_gamon) February 28, 2021
場所がわかりづらく、神社内も普段は誰もいません。
藁人形で有名ですがやはり怖い場所です。
木には古いクギが打ち込まれたまま有りました。
御朱印は前あったのですが、問い合わせたところ今はやってないそうです。
夏に行く予定でしたが、あまりの暑さに延期していた岡山県•新見市の育霊神社の奥の院に参拝してきました。
祝祭の呪物展に展示されていた「丑の刻参りに使われた釘」があったところです🔨
→ pic.twitter.com/ote8uotpvD— kj (@madmpd) October 22, 2022
山と田んぼ畑に囲まれたのどかな場所にはあるのですが、神社にたどり着くまでの道路が所々狭く、対向車が来ると危なそうです。
神社は年季が入っていて、別に怖い事もなく、地元の神様を祀っている神社という雰囲気です。
奥の院に行くためには、山を登らなければならないため、行く場合は動きやすい服装をお勧めします。私が訪れた時には、丑の刻参りの跡は見つけることができませんでした。
猫神様と丑の刻参りで有名な新見市のパワースポット、育霊神社だぁ!!こええ!! pic.twitter.com/Qg27vPNGY7
— まつだいらたけちよ (@takechiyo) November 13, 2016
昔に比べ参拝者が減少し神職の不在により日々のおつとめや管理が行き届かない状態になると、神様の力も弱っていくそうです。
この状態だと不浄なものが溜まりやすくなるという話も…。
育霊神社のよくある質問
御朱印はもらえますか?
御朱印は現在配布していないようです。初詣などで運よく神職の方に出会えれば貰えるかもしれません。
育霊神社 奥の院までの所要時間は?
里宮から、獣道を30分ほど登ります。傾斜がきつい箇所もあり体力に自信がない方はやめておいた方が良いと思います。
藁人形は見つかりますか?
藁人形はあまり見かけることはないそうですが、気に打ち付けられた五寸釘は探せば見つかります。
育霊神社の詳細情報
施設名 | 育霊神社(読み方:いくれいじんじゃ) |
---|---|
所在地 | 〒719-3814 岡山県新見市哲西町大野部3959 |
交通アクセス | 岡山ICから車で1時間半ほど JR芸備線「野馳駅」からタクシー(車)で12分ほど |
駐車場 | あり |
営業時間 | 24時間(深夜の奥宮への参拝は一応禁止されています) |
休業日 | なし |
利用料金 | 参拝無料 |
問合せ先 | 0867942469(育霊神社 社務所) |
公式サイト | |
備考 |
周辺観光情報 ここもオススメ!
新見市には「育霊神社」の他にも見どころが沢山あります。是非足を運んでみてくださいね。
コメント