ピックアップイベント:岡山市でバーベキューイベント開催♪2023年4月(日)予定

中華そば 富士屋 本店|岡山の老舗中華ラーメン店【岡山駅前・奉還町】

中華そば 富士屋 ラーメン・中華そば
中華そば 富士屋
スポンサーリンク

岡山駅前・奉還町にある「中華そば 富士屋 本店」は、昭和25年創業の岡山で人気の老舗ラーメン店です。岡山駅東口をでて左手に二号店「中華そば 冨士屋 ホテルグランヴィア岡山店」があります。

中華そば 冨士屋 ホテルグランヴィア岡山店

中華そば 冨士屋 ホテルグランヴィア岡山店

岡山ラーメンは、終戦直後の占領期に岡山市中心街で屋台やバラック小屋から発祥しました。その当時に創業した店が現在も複数営業しており、そのうちの1軒が富士屋です。

岡山の地元に方に愛されている醤油の効いた昔懐かしい味わいのラーメンです。

中華そば 富士屋 本店

スポンサーリンク

富士屋のおすすめポイント

  • 優しい味わいの一品です。
  • しっかりした味のチャーシューとメンマ、細麺ストレートの麺、そして程よい濃さのスープは、昔懐かしいラーメンを感じさせてくれます。富士屋のおすすめ
  • 富士屋さんは、ミシュランプレートを獲得しているとのことで、平日のランチどきには席が埋まっていることが多いため、時間をずらして訪問することをおすすめします。中華そば 富士屋内観

スポンサーリンク

富士屋のメニュー

ラーメンメニュー

  • 中華そば 680円
  • 全部のせそば 1030円
  • チャーシューメン 830円
  • 大盛 +100円

セット

Aセット:餃子(4ケ)+ライス プラス230円

Bセット:餃子(4ケ)+煮玉子 プラス230円

Cセット:餃子(4ケ)+生ビール(中) プラス550円

トッピング

  • もやし 100円
  • チャーシュー増量 150円
  • 味玉 100円

ご飯ものその他

  • 炙りチャーシュー丼 400円
  • 長いもとろろ丼 300円
  • 餃子 300円
  • ライス 100円
  • おにぎり 70円
  • いなりずし 70円
スポンサーリンク

富士屋の様子・口コミ

中華そばは豚骨の旨味が凝縮されたスープで、一口目から美味しさが感じられます。醤油の香ばしい香りも素晴らしく、非常に親しみやすい味わいに、頬が緩んでしまいました。
麺は中細ストレートで、弾力とコシがあります。しっかりとした噛み応えがあり、力強いですが、一口食べるとすぐに食べ終わってしまいます。
チャーシューも美味しく、次回はチャーシュー麺を食べてみたいと思いました。餃子はしっとりジューシーで、美味しかったです。

岡山市にある昭和23年創業の老舗中華そば屋「富士屋」に昼食で立ち寄りました。私が注文したのは全部のせそばの大盛りで、あっさりとした醤油ラーメンでした。胃にもたれずに食べられる、優しい味わいでした。
従業員の対応も良く、多くの客が来店しているにもかかわらず、手際よく接客を行っていて感心しました。
富士屋は、岡山ラーメンの有名店の1つであり、岡山ラーメンとは醤油ラーメンのことを指します。鶏ガラを使用したものと、豚骨を加えたものがあります。

車を駐車するスペースがなかったので、近くのコインパーキングに停めました。 店内にはカウンター、テーブル、座敷があり、ファミリーでも気軽に訪れられるラーメン店です。現在は3代目が経営しており、老舗のお店です。
味の方は、山富士に似ているような気がしました。豚骨ベースに醤油を加えたもので、同じ点があります。ただし、豚骨の味が弱く、醤油の味が強いという点も同じです。しかし、山冨士には魚介の風味があるのに対し、こちらはそれほど感じられず、出汁に何を使用しているのか不明です。味は非常にあっさりしており、食べやすいですが、パンチが足りない印象です。今回は大盛りを頼みましたが、麺の量が予想以上に多かったため、他の店の大盛りより確実に多いと感じました。その点を考えると、麺はもう少し硬めがよかったです。

スポンサーリンク

富士屋の詳細情報

店舗情報
店名 中華そば 富士屋 本店/ホテルグランヴィア岡山店
所在地 【本店】岡山県岡山市北区奉還町2丁目5−25
【ホテルグランヴィア岡山店】岡山市北区駅元町1−5
営業時間 11:00〜20:00
定休日 水曜日
交通アクセス JR「岡山駅」西口より徒歩5分
駐車場 なし(近隣のパーキング利用)
料金 1000円程度
問合せ先 0862539759
サイト
備考

周辺観光情報 ここもオススメ!

岡山市には「中華そば 富士屋」の他にも見どころが沢山あります。是非足を運んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました